「骨董市が開かれている。」ということで,出雲大社の「大祭礼」に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/db7fab1a190b163bd8b83595fd8531b0.jpg)
平日だというのに観光客も多く,駐車場には県外ナンバーの車がずらりと並んでいた。
お参りする前に,「骨董店」に立ち寄った。
簡易テントを建てた十数店が,並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/7a8e5a53a9af882806b01dc7a3cf8393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/8baf4a2cd76f8c0346d7e2c17e36e85c.jpg)
一応,一店ずつ回ったのであるが,おいらの目には,「骨董」と「ガラクタ」の違いが分からなかった。
というか,ほとんど「ガラクタ」に見えた。
おやじは骨董が好きでときどき買っていたようであるが,おいらには「みる目」が全くなかった。
「骨董DNA」は受け継がれていなかったようだ。
骨董店を後にし,参拝に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/a2e37a41493514880ddaa742c9d7bd43.jpg)
拝殿では,「参拝を後回しにしてしまい「大国主命」に大変失礼した」ことを詫び,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/197fd250657261bdccd6227b6da502e2.jpg)
本殿前では,「家庭菜園の豊作とこれからのキャンピングカーでの旅の安全」を祈願した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/5e39385e4c36e910189ba7e5969feff2.jpg)
秋にも骨董市が開かれるそうなので,もう一度チャレンジしてみようと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/db7fab1a190b163bd8b83595fd8531b0.jpg)
平日だというのに観光客も多く,駐車場には県外ナンバーの車がずらりと並んでいた。
お参りする前に,「骨董店」に立ち寄った。
簡易テントを建てた十数店が,並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/7a8e5a53a9af882806b01dc7a3cf8393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/8baf4a2cd76f8c0346d7e2c17e36e85c.jpg)
一応,一店ずつ回ったのであるが,おいらの目には,「骨董」と「ガラクタ」の違いが分からなかった。
というか,ほとんど「ガラクタ」に見えた。
おやじは骨董が好きでときどき買っていたようであるが,おいらには「みる目」が全くなかった。
「骨董DNA」は受け継がれていなかったようだ。
骨董店を後にし,参拝に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/a2e37a41493514880ddaa742c9d7bd43.jpg)
拝殿では,「参拝を後回しにしてしまい「大国主命」に大変失礼した」ことを詫び,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/197fd250657261bdccd6227b6da502e2.jpg)
本殿前では,「家庭菜園の豊作とこれからのキャンピングカーでの旅の安全」を祈願した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/5e39385e4c36e910189ba7e5969feff2.jpg)
秋にも骨董市が開かれるそうなので,もう一度チャレンジしてみようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます