Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

お釜でケーキ作り

2010-04-14 20:39:52 | 日記
前回の記事でカスタードクリームの作り方が書いていなかったのでお知らせします。

【カスタードクリーム】
卵黄 4個
4.5牛乳 500㌘
砂糖 180㌘
小麦粉 35㌘

①牛乳+砂糖を鍋に入れ火にかけて温めます。
②そこから1/4ほど別のボールにとり卵黄を入れホイッパーでよく混ぜます。
③紙の上で粉を篩い②のボールに入れてホイッパーでよく混ぜます。ザルで濾すのに重いようだったら①の鍋から液を足します。
④③を別のボールにザルで濾し取ります。
①が沸騰する直前で火を止め、ホイッパーで撹拌しながら④を流し入れます。
再び火をつけ、ホイッパーで撹拌しながら、焦げ付かないようにクリーム状になるまで加熱を続け、ボコボコ言ったら火を止めます。二重鍋氷水で冷やしますが、落としラップをして、上からも氷水で冷やすと速く冷めます。

ケーキの生地に紅茶の葉を混ぜたり、粉にシナモン混ぜたり、クリームの牛乳に紅茶成分溶出させたり、バリエーションは色々出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキづくり

2010-04-14 12:42:36 | 日記
週末恒例のケーキ作りは、フードプロセッサーと電気釜が大活躍。
フードプロセッサーで生地を作ってから、電気釜の底にベーキングシートを敷いて焼く。
焼いている間シロップづくり。

参考までに配合だが…
【生地】
卵白 150㌘
砂糖 100㌘
上記をフードプロセッサーで固く泡立てる①
小麦粉 70㌘
BP 2㌘
上記を混ぜ篩にかける②
①と②をホイッパーでよく混ぜる
電気釜で40分焼く

【シロップ】
水 150㌘
焼酎 70㌘
砂糖 70㌘
マーマレード少々
鍋に上記をの材料を入れ、沸騰させる。沸騰したら弱火にして4分。その後は二重鍋氷水で冷やす。


生地が焼けたら、ベーキングシートをはがし、底面を上にして底が抜けないように包丁を前後に押し引きしながらくり貫く。
くり貫きいたところへシロップを流し入れ、染み込んだら、カスタードクリームをいれて、生地の蓋をする。

※カスタードクリームの作り方は改めてお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Parallel-Parking

2010-04-14 08:16:31 | 日記
駐車スペースの前に停まっている車に並んだら、ハンドルを左一杯に切り、駐車スペース左角(車の向きからみて)と右車体の延長線が合ったら、ハンドルを真っ直ぐに戻す。
右後輪が駐車スペースに差し掛かったらハンドルを右一杯に切る。
ただこの時の入車角度次第ではハンドルを右一杯に切るタイミングは違ってくる。

わかっていると思いますが入車角度は浅い方が簡単です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理は美しい方が良い

2010-04-14 07:42:21 | 日記
刺身は食べるより盛る方が好き

美しい料理は癒し効果がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶ケーキの女房の感想…

2010-04-13 19:53:27 | 日記
「美味しい。生地だけで十分美味しい」
つまりシロップや紅茶クリームがなくても、あるいは味が強すぎるから、ないほうが美味しいかも…という意味だ。
「じゃあ来週はファンデーションだけのシンプルな焼き菓子にしようか?」
と尋ねると答えは微妙~。
こうなったら来週は餃子ケーキだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人(三匹いや一人と二匹) を激写

2010-04-13 19:31:52 | 日記
爆睡する三つの生命体。
凶暴な生命体は判りにくいが画像の中央にいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油を使わないポテトサラダ

2010-04-13 19:10:15 | 日記
紅白の木の葉はラディッシュである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーチフォークの動画

2010-04-13 07:19:27 | 日記
YouTubeの動画検索「5Fの早出し」でリーチフォークによるリズミカルな作業が見られます。
見ているだけでためになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりノンオイルの醍醐味はフライ風

2010-04-12 19:29:16 | 日記
一口カツ風をオープントースターで焼いているところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油を一切使っていないヘルシーなつまみ

2010-04-12 18:30:41 | 日記
素麺と野菜のサラダ、無添加ソーセージのボイル、肉じゃがである。
まだまだ用意はできるが取り敢えずこんなところで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチレンタ戸越一丁目Bステーション

2010-04-12 16:24:37 | 日記
この辺りは運転技能温存プログラム実行スポットの一つに近いので利用してみた。
先週同様雨降りで、不馴れな場所だったので少々ストレスを感じたが、先週ほどでもなかった。
降りた後、近くの平塚三丁目ステーションの場所も確認したが、およそステーションらしくない。まっ、そこがマイカー感覚になれていいのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の愛犬「ミント」

2010-04-12 14:23:44 | 日記
賢く人間みたいな犬である。
もう一方の小さい方は猛獣で手がつけられないためなおさら、可愛く思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日恒例の嫁ランチ2

2010-04-12 07:15:21 | 日記
便乗して自分の朝食とランチも作った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日恒例の嫁ランチ1

2010-04-12 07:12:20 | 日記
低カロリーの食パン6枚切りを買い、半分にスライスしたもの。
写メだと分かりにくいがかなり薄い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジン弁当の看板をPC で…

2010-04-11 19:00:35 | 日記
弄ってみた。
リアルなできだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする