さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 





図書館へ
借りていたF1の資料3冊とツールドフランスの本1冊(合計4冊)を返しに行く。
どうだ、今回は督促状が来る前に返してやったぞ。

まあ、返したのはいいのですが、
自転車で図書館の駐輪場についてから本が3冊しかないことに気づきました。

おかしい!
コンビニ袋に入れる前までは ちゃんと4冊手に持ってたのに!
どんなに確認しても 目の前のコンビニ袋の中には3冊しかありません。
うぐわぁーっ!
何をやってるんだ俺は!
と猛ダッシュで自転車飛ばして帰宅すると
本をコンビニ袋に入れた場所に
ちゃんと1冊ありました。

4冊手に取ったつもりで 一番下の本を取り忘れていたのですね…
俺は…何ものだ?
じじいか。




西荻の町は歩道と車道の区別がない道が多いので、
人 自転車 車 が入り乱れての夕方の交通状態になります。

ぶつかりそうになったり ムカつかされたり
自転車で走りながら、
今のは向こうが悪い。
今のはあの車が悪い。乱暴運転。
などと悪者探しをしている僕。

でも、そういう事を考えながら自転車を走らせていると
やっぱイライラしてきますね。
考え方を変えることにしました。

誰も悪くないのだ。

これだけの人がいて 動き回っているのだから
スムーズに流れる訳がない。
ぶつかりそうになったり止まったり、
実際にぶつかったりは当たり前。

そう、それが当たり前なんだと思います。

僕は今まで、当たり前のことに対して腹を立てていたのだと思うとバカバカしくなります。

僕が今まで腹を立ててイライラしていた事は、
すべてが当然の出来事。
おお!なんてすばらしいアイディアだ。

人は生まれ、成長して歳をとって、
やがて弱って死んでゆく。

公務員は税金だと思って無駄遣いをし、
強者は弱者いじめをする。

世の中 いい人もいれば悪い人もいる。

世界では戦争が絶えず行われている。

困っている人がいれば それを助ける人もいる。

仕事があるのに面倒だからやりたくない。

ご飯を食べ過ぎ 太っちゃう。



すべて当然のこと。
当然のことじゃないですか!

ああ、楽になった。
これで仕事に集中できるかも知れません。

ちょっと外に出て良かった。
忙しいからと言って 仕事部屋に閉じこもってばかりいては
脳みそが腐って死んでしまうよ。




□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





高く険しい山の上に仕事机があるようだ。

ボーッとしている。

ZUBA!ネームやらなきゃならない。

テレビを観てみる。
録画した番組を観てみる。
ゲームをやってみる。
寝てみる。
ボーッとしてみる。

何をやっても仕事机は山の上にある。
山を登らなければ、机につけない感じ。
すぐにでも仕事を始めなくてはならないのに。



ところで最近机に座っていても猫背だ。
背筋が弱ってきているのだろうか。
背中を丸めているとちょっと楽。
背中をピンと伸ばして座るとキツイので
じょじょに丸く猫背になる。
この癖をつけてしまうと老人のように常に猫背になってしまうだろう。

道を歩く老人にもたまにいる。
とんでもなく猫背で背中が丸まって固まっている人。
ああいう人も猫背の方が楽だからといってやっていたからああなったのだろうか。

プロの人も言うよね。

「モチベーションの維持が難しい」


でも、僕のやってる「やる気を出すのに苦労している」状態とは全然違うんだろうな、おそらく。
こんなのモチベーションとは言わないよね。
誰もこんなところでつまずいていない、おそらく。

ちょっと古本屋にでも行ってみるか。
ちょっとスピリッツ買いたいし。




□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )