さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



楽しんでいただけたらポチとお願いします!にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ




僕は、ペンタブを、そのまま使わずに、

表面に、カバーをして使っている。

本体にキズがついてしまうと描きづらいからです。

カバーとして使用しているのは、クリアファイル。

絵や写真が印刷されたクリアファイルをハサミで切って、
そのままペタリと貼りつける。

透明なクリアファイルをつかうと、
ペンタブ表面のこまかいゴミとか、
他にもいろいろちょっとした汚れとかが見えて気が滅入る。
だから、キレイな絵が印刷されたものを使うんです。

接着に使うのは、メンディングテープ。

裏っかえしにしてクルリと輪っかをつくる例のヤツ。

即席の両面テープです。

小学四年のころ、
この即席両面テープを発明したのは、僕だった。

その時は、おお、すごい発明だ、自分は天才かと思った。
だけどその後、中学でも高校でも、
どこへ行っても、同じ方法で即席両面テープをつくっては
何かをどこかへと貼りつける人がいた。

ああ、これは誰でも考えることなんだと思ったあとで、
僕は、いつもこう想像した。

小4の僕が発明したものを、クラスの誰かがこっそり盗み見て、
それを家に帰って、家族に話したのではないか。
父親が職場の上司に教え、お姉ちゃんが同級生に話し、
お母さんは、近所の主婦のお茶会で広めたのではないか。
そうして長い時間をかけて、日本中の人に僕の発明が広まったのではないか。

だから僕は、この歳になっても、
逆わっか両面テープを作っている人を見るたび、

使用を許可する。

と心の中で、つぶやいているのです。



-----------------------------------------------------------------
奥さんのツィッター猫写真、映像たくさんあります。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------

--------------------------------------------
ジャンバリTV→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。

--------------------------------------------

■流星光HP
タイムマシーン・ジャーナル
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ

流星光 作品リスト

流星光ギャラリー

流星光プロフィール

漫画の描き方/上達の仕方

漫画アシスタントの世界

無職の漫画家、奮闘の記録

リンク



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )