さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
CALENDAR
2020年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
今日は誕生日です。
【美術館めくり】東京ステーションギャラリー「宮脇綾子の芸術 見た切った貼った」
2025年 あけましておめでとうございます!
2024年 私的重大ニュース!
年始の目標と達成率
旅行は好きじゃないかも
札幌行った
キーボードに点字シール貼る
コインスペース初利用
フライパン購入
RECENT COMMENT
流星光/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
はが/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
流星光/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
大和/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
流星光/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
りう/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
流星光/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
irm/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
流星光/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
オオタ/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ふつうの日記
(3006)
ネコ日記
(242)
読書の感想
(120)
映画の感想
(90)
食について
(584)
大食い日記
(20)
お散歩日記
(22)
旅行の日記
(31)
スポーツ日記
(297)
マンガについて
(716)
漫画アシスタントのお仕事
(151)
マンガの描き方
(16)
猫を看取った日記
(11)
マンガ製作日誌
(22)
ブロガーへの道
(4)
美術館めぐり
(25)
BOOKMARK
■タイムマシーン・ジャーナル
流星光のHP
■まんが倉庫(by流星光)
流星光の作品倉庫
MY PROFILE
goo ID
hikaru-goo
性別
都道府県
自己紹介
流星光(ながれぼしひかる)元漫画家。現在デジタル漫画アシスタント。代表作「デカラッパ」(ヤンマガKC)。趣味:草野球、読書。/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
【スロースターター】だめ、絶対!
漫画アシスタントのお仕事
/
2020年02月26日 13時50分13秒
にほんブログ村
【スロースターターとは】
調子をあげるのに時間がかかる人。
物ごとを始めるのに時間がかかる人。
というのがスロースターターの定義みたいです。
よく、
「俺はスロースターターだから」
とか言って
だらだらする言い訳にする人がいたりします。(僕もです)
-----------------------------------------------------
■もくじ■
■スロースターターな僕の体験
■スロースターターは損
■他人からの評価が下がる
■スロースターターな原因
■精神の安定へ
■スロースターター脱出法
■まとめ
---------------------------------------------
《スロースターターな僕の体験》
僕はかなりのスロースターターです。
仕事の開始時刻になっても集中力を高められず、
気がついたら1時間たってる…って事も、珍しくありません。
でも、やる時はやりますよ。
今までで最悪の時は、
始まって1時間くらい何もしなかった事ありましたね…^^;
だめですね。
■体験談・1
アナログアシとして、仕事場まで通っていた時は、
僕は、とにかく遅刻が多いアシでした。
言い訳としては
「遅刻した方がやる気が出る」
というものでしたが、一緒に働いているアシスタントからは不評でした。
それで同じ額の給料をもらってるんだから当然ですよね。
しかし今では、時間には超厳しい人間になりました。
それでも在宅アシをやるようになってから、
またスロースターターぶりが復活した感じになっているので、
自戒の念をこめてこの記事を書いてます。
■実体験2
数時間または1日2日かかる背景仕事の場合はそれでもいいけど、
日常の細かい作業の場合は、スロースターターなんて言ってたら大変ですよ。
やっと本腰入れて取り組み始めたとたんに邪魔が入って中断、なんてこともザラです。
最大の敵は、猫です。
集中し始めたと思ったら、
キーボードやペンタブの上に乗ってきて邪魔をしてきますから。
猫が隣の部屋で昼寝でもしてくれてる時に、一気に仕事を進めないといけません。
《スロースターターは損》
スロースターターって要するに、
集中力を一気に高めるのが苦手なんですよね。
やるべき時に合わせて、気持ちを高めるのが苦手なんです。
僕はこれまでの人生、やるべき時にできない人間であったために、
数えきれないほど損をしてきました。
《他人からの評価が下がる》
スロースターターは、同僚や上司からの評価も低いです。
最初、何もしない時間があるので、完成する時間も遅い。
出来ないヤツのレッテルを貼られます。
漫画アシスタントの場合、
エンジンがかかってからものすごい速さで背景を描いたとしても、
かかった時間の合計をみると「普通」という評価になるので損です。
《スロースターターな原因》
これは過去の自分を振り返って書きますが、
スロースターターの人は、それでもいいと思ってます。
その後で頑張ればいいと思っているんです。
結果、いい背景描けば文句ないだろうと思っているんです。
しかしそれは、無駄にハードル上げてるだけ。
完成度の高い物を提出しなければならないという縛りを
自分で作っているようなもんです。
より完成度の高い背景を、より短時間で上げなければならず焦ります。
とくに後半の完成間際なんて、
必然的にめっちゃ時間かかってる訳ですから。
ていうか時間かかってなくても、
最初何もせずサボってたっていう意識がそうさせるんでしょうね。
「やべえ! 時間かかってる!」
って無駄に焦るんですよ。
そういうのも無駄だと思います。
そして、なかなか始められないのは、単純にやりたくないから。
なので、スロースターターという状態の何とかできてないという状態を周囲や上司に見せるのは最悪の低評価をまねきます。
《精神の安定へ》
最初から集中して最善をつくした仕事は満足感があります。
結果がすべて、と言われたらそれまでですが、
「やるだけやった。あれ以上やりようが無かった」
と思えたら勝ちです。
能力が足りないのであれば、改善点を探して伸びるだけ。
「サボってしまったので時間がかかってしまった。
最後のほうは焦りまくっていい加減な仕事になってしまった」
これは最悪です。
《スロースターター脱出法》
脱出法は、まだ僕も模索中です。
いくつか挙げてみます。
・テンションが上がる音楽
・面白い連続ドラマを見ながら(在宅アシの場合のみ有効)
・始まる前、10分間、瞑想する
・50分後に休憩すると決めて、まず50分全速力で仕事する
・チンタラやってる場合じゃねえ!と思う
など思いつきましたが、どうでしょう。
自分的には、最後の
「チンタラやってる場合じゃねえ!と思う」
がオススメです。
人生短いので、成果を上げるためにはチンタラやってる場合じゃねえ!と思うこと。
でもまあ、他人の漫画の背景じゃ、テンション上がらないかな。
なんだかんだ、漫画家の先生から及第点をもらえるよう、
頑張ってください。
そして、自分の作品を描く時は、スロースターターはやめてテンション上げて行きましょう!
《結論》
スロースターター、ダメ、絶対。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
菊池 洋匡,秦 一生
実務教育出版
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
人気ブログランキングへ