さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 




持込み用作品ネーム中



今回は、シャツの柄にトーンを使ってみた。
実際のトーンをA4に縮小コピーしてスキャナで取り込んで、
簡単な画面処理をほどこして、ペカッと貼ってみました。



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )





持込み用作品ネーム中



かーーーっ!
ダメだ。
ペン画の段階で似てなかった。
PCに取り込んでから目の位置とか直したんだけど、
まだ似てないな…。

とりえず、せっかく描いたのでアップしておきます。
それだけです。
すんません。

ま、あの…
別に当てようとしなくても結構です。^^;
似てない似顔絵を見せてしまって申し訳ないので…。

正解は、数時間後、コメント欄にて。



…でも、似顔絵って勉強になるな~っ。
いろんな輪郭、目、鼻、口、眉毛があるんだもん。
一人ひとり、まったく違う描き方しないとダメですからね。

とか言って、全部同じタッチになってたりして。



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





持込み用作品ネーム中



今日は、一日パソコンの前でPC作業してました。
HPを作ってました。
似顔絵は、描くひまありませんでした。

夕方、走ろうかと思ってウィダー飲んで
ランニングシューズをはいて外に出たら、
霧のような細かい雨が降っていたのであきらめた。

テレビは無くなったけど、
まだパソコンは、目の前にあるので、なかなか集中も難しいです。

昨日だったか、
NHKの『トップランナー』に出演していた女性映画監督が言ってましたけど、

「自分は集中力が無いので、まわりに何もない状態にして
 書くしかない!という状態にしないと何も描けないのだ」と。

そうか。
やっぱ、そうなのかな…。
こうなったらパソコンも撤去するか。
それとも、別の場所でネームやるか。
二つに一つだな。

とにかく、パソコンのファンの音がうるさくて、
ラジオの音が聞こえないのです。
ラジオの音量を大きくしてるんだけど、
暑いから窓開けっ放しだから、なんか…
すごく近所迷惑なんですよね~。
パソコンの本体は、別のところに設置した方がいいかも知れませんね。



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品ネーム中



僕は何をやっているのだ…。

今回のは似てないか~!
ダメでした。
小道具でかすかに分かるか…。

ま、わかる方にだけ、わかっていただければいいです。

終わってみると、難しかったな。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品ネーム中



似顔絵は苦手なのですが、
また、性懲りもなく描いてみました。
分かるでしょうか。

あ、でもヤバイ。
何か、どっかで見たことあるような画風になっちゃったかな。
似顔絵で、自分の画風を作るのって、難しいですね~。

ちなみに、前回の正解は…優香さんでした!



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品ネーム中



マイミクの方の日記に触発されて、
似顔絵を描いてみました。
誰だか分かりますでしょうか?

いや、分からないでしょう。
僕も、描いてから時間を置いて見てみると、
誰なのか分かりません。


似顔絵、苦手なんですよね~。
どうしましょ。
ふだんから人間の顔をよく見てない証拠ですな。

とほほ…。

ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




そういえば、ちょっと前の話なんだけど、
漫画関係者たちが大勢集まる飲み会があって、
その三次会でカラオケボックスに行ったのです。

「歌いなよ!」

の声に応えて僕が選曲したのはこの曲。

鬼束千尋-月光


仕事中に『トリック』でよ~く耳にしている曲だったのに、
難しいったらないよ。
まったく歌えず…。
あ~あ、後悔先に立たずですよ。

カラオケで上手く歌えなかった曲は、
家で同じ曲を聞き始めると、その時の嫌な記憶がよみがえってきて…

ああ、嫌だよ~。
難しいよ~最近の曲。
最近でもないか…。

「上手く歌えなくても、誰も気にしてないから」

とか言ってくれる人もいるけど、
僕が自分で嫌なんです。
自分が上手く出来ないことが気持ち悪い。
出来ないことは真剣に練習して出来るようになりたい。
でも、カラオケなんて練習しないよね。

練習したらしたで、飲み会でカラオケボックスに行かなきゃ
ガッカリすることになるし…。

ついでに言うとカラオケボックスも嫌だよ~。
暗くて狭くて空気悪くてうるさくて…
お酒飲むならもっとちゃんとしたお店がいいっす~。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品ネーム中



もうテレビは観ないことにしたので撤去することにした。
撤去といっても捨てる訳ではないけど。

いま観ているアニメ『東のエデン』を観終わったらテレビは他の部屋に移すのだ。

パソコンは、デジタル作業をするので絶対に必要だから…と。
ま、仕方ないでしょう。
これで少しは創作活動に専念できるかな。

おお!
スッキリした。
さあ何を置こう…困ったな。


撤去から10分後…

すげぇ!すげぇぞ!
ラピュタは本当にあったんだ!
いや違う。
テレビなんて必要なかったんじゃないか!
どうしてこんなに必要ない物をずっと机の横に置いて、
無駄な時間を奪われていたのだ。

無くなって、はじめて気づく、
テレビの不必要さ…

おいおい、ひょっとしてお茶の間のテレビだって
撤去しちゃえば、まったくテレビの必要のない生活が始まるんじゃないのか?

とんでもない事を発見しちゃったかも知れませんよ僕は。

ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品ネーム中


原稿料が安くなっている!

と思うのは僕だけか?
いや、そうではあるまい。
不景気の影響は、原稿料にも影響を及ぼしている。

…でも、今回のリーマンショックから始まった不景気より以前から原稿料は安かった。
これはいったい何ですか?関係ないってことか?

とにかく、入る金が少ないとなれば、経費削減に努めなければなりますまい。

■漫画家にとっての経費削減とは?

かんたんに言うと、無駄に使っているものを排除する。
しかし…、僕のように自宅でアシスタントも使わずに仕事をしている場合、
何をどう削減してよいのやら。

いや、あるな。

・トーンを安いものにする
・コーヒー豆を少しでも安いものにする
・食費を削る

う~む…トーンはもともと安いのを買っているし、
これ以上安いのって事になると「ブライト○ールトーン」とかになるしな…。
あれは、番号の打ち方が日本のとちょっと違うから面倒なのだ。

コーヒー豆かぁ…。

食費かぁ…。
どっちも漫画とは関係ないことだよな。
漫画家の経費削減とは呼べないんじゃないか?

トーンを一切使わないデジタルコミックに切りかえるという手段もあるが…
まだまだスピード面でも不安が残る、僕の場合とくにね。

実は絵を描く時間を短縮することが最大のコストダウンだったりするのだ。
同じ原稿料をいただくにしても、
製作にかける時間が短い方が、コストダウンにつながるだろう。

うむ。
僕の場合、まさにその通りだな。


「机の前に座ってるからってネームはまとまらない!」

とか思って、今日はすンごいいい天気だったので…
いや、嘘。
全体的には曇りでした。
でも気温はサイコー。お散歩日和。

自転車でぶらりと流してこようと家を出ました。
青梅街道へ出て上石神井方面へ。
途中から吉祥寺通りに入って吉祥寺へ。

神社ヨコに自転車を停めて、吉祥寺駅前をぶらぶらぶら…。
ユザワヤ・画材フロアをブラブラブラ…。
「アイ○ースクリーン 500円だってぇ?誰が買うんだヨ!」
とか思いながらブラブラブラ…。

歩道の向こうから長身のワイシャツネクタイの外人2人が寄って来た。
案の定、「ちょとスイマセン」と話しかけてきたから無視。

帰りにロッテのアーモンド入りチョコを買おうと近所のスーパーへ入ると、
こないだ178円だったのに今日は198円になっている。
ええー!ああいうお菓子って、毎日値段が違うのかよー!
これからは、注意しなきゃダメだな。

さ、ネームやるぞー!


帰宅途中にスーパーで買った、アップルパイ(菓子パンのひとつ)と
あんパン、そしてブルーベリー入りのヨーグルトを食べる。

けっこう腹いっぱいになる。
直後、妻から、帰りが遅くなるので晩メシ食ってていいという旨の電話がある。

じゃあメシを食おうという事で、
お惣菜コーナーで買った天ぷらをおかずにメシを食う。

やばい。
今日は食いすぎたぞ。
僕は、不規則な生活をすると、
決まってダメな方向に流される。
いや、「不規則な生活」という時点でダメなのだから、当たり前か。

ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





持込み用作品プロット中



昼に目が覚めてみたら晴れていた。
洗濯するには遅い時間だけど、晴れているので乾くだろうと洗濯を始めた。

現在、持込み用作品のプロット中。
草野球を題材とした作品だ。

草野球を題材とした作品の構想は、いくつもある。
たくさんある。
1コ考えては、

「いや、こっちの方が面白いかな?」

とか言って新しいアイディアが思いつくたびプロットの組みかえなどをしていたため、結果的にたくさんのアイディアの集合体となった。

そのせいで、変更、変更でいつまでたってもプロットが固まらなかった訳だけど、
逆に考えると、そのおかげで、草野球を題材とした、いくつものストーリィが出来上がったという訳だ。

いや、正確には出来上がってはいない。
その元となるアイディアが出たという訳だ。

その他にも、別のとっかかりとなるアイディアはたくさん出た。
これらを作品化するだけでも数年かかるだろう。
いや、一生無理か?
今までの僕のようなペースでやっていたのでは。

あとは描くだけ…か。
構成が問題だ。
構成が苦手…。
いつも構成で詰まる。

ラストシーンが思い浮かんでいないってことか?
つまり、ストーリーの全体像が頭の中で一覧できていない。
途中から最後のあたりが白い霧につつまれているようだ。

いっそ、ストーリーの中盤から、
かならずなぜか濃い霧が立ち込めてきて、
何も見えなくなるというのはどうだ?

「何だ?この霧は!」
「何も見えません!」
「まっ白だ!ホワイトアウトだ!」

ああ、楽だ。
枠線だけ引けばよい。

バカか、俺は。




とにかく、今かかえているモノを作品化することを手始めに、
攻めこんで行ければと考えています。

これからは、作品を発表することを「攻める」と言おう。
そうやって自分を鼓舞して頑張っていこう。

そう言えば、漫画家のSABE(さべ)さんって亡くなっていたんですね。
41歳だったそうです。
僕の1コ下。
けっこう絵が好きだったのに。
あんま、読んだことないけど。
お疲れさまでした。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »