さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 





今日は、平日だけど、妻が振り替えの休みだったので、

夕方から焼肉へ行くことになった。

お昼に行くはずのランチを我慢して、

夜、焼肉に行くことになりました。

夕方まで何も食べずに我慢して、

まあ、飴と牛乳はたくさん食べましたけど、

食事は我慢して。

夕方から、期日前投票に行ってから焼肉に行きました。

期日前投票所は、まあまあの込み具合でした。

僕が住んでる場所は、ずーっと当選し続けている

自民党公認候補の人がいる場所なので、

だれに投票しても、その人が当選するというのは

もう決まっているような感じなのだけど、

いちおう自分の思う人に投票してきました。


焼肉店に到着。

平日の早い時間だったので、

普段人気の焼肉店も、がらがら。

人気のお店なんだけど、

別にサービスがいい訳でもなく。

お馴染みの店長は、

いい感じに力の抜けた初老の人で、

力の抜けた感じで店内を歩き回り、

「っしゃ~せ~」

と、お客さんを迎えるのでした。


不思議なことに、その店の店員は、

行くたびに新しいバイトくんがいますが、

彼らは、みんな店長と同じ雰囲気で、

ファミレスとか、他のチェーン店の定食屋さんなんかだと

間違いなく注意されるであろう態度で歩き、接客するのでした。


お客さんは、もう、

その「たる~ん」という感じの接客に慣れているので、

だれも文句は言わないのでした。


今日は、ビールは、ジョッキ2杯しか飲みませんでした。

いつもは、4杯飲むのにね。

今日は、なぜかビールが美味しく感じられなくて。


これからは、外に飲み食いに出ても、

ビールを飲む頻度も、少なくなるかも知れません。

肉もほどほどにって感じで。

足るを知りました。

50歳で。

なんか、そんな感じ。


たまの焼肉だからといって、

そんなバクバク、腹が破裂するくらい食うこともないですよね。

前回の焼肉で、

いつも頼まない石焼きビビンバとかを頼んで、

ビールもがぶがぶ飲んで、

あげくの果てに、夜中に4時間くらいかけて、

食べたもの全部、

便器に吐き出してしまったからだろうか。

ほどほどにしとこう、という気持ちが働いたようでした。



会計の時に、

ハンコあと2つで満杯になって次回4000円割引になるポイントカードと、

ハンコ2つだけ押してあるポイントカードがあったので、

ふたつのポイントカードを同時に出しました。

古いカードのほうは、今日で満杯になるから、

そのあと、新しいカードにハンコ押してもらおうと思ってね。

そんで、古いカードで、次回4000円割り引いてもらおうと思ってたら、

「両方足して一杯になりますから、4000円割引になります」

って店長が言ってくれた。


通常は、ふたつのポイントカードを合体することは出来ないんだけど、

僕たちが、常連さんってこともあってサービスしてくれたのだと思う。

だから4000円割引で、二人で2970円でした。

奥さんが、1000円出したので、僕は1970円。

ああ、得した気分。

なかなかいいサービスするね、あの店長。



--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






結果は、一勝一引き分け。

だけど、僕のバットは火を噴かず。

終始、精彩を欠いた動きでチームに迷惑をかけてしまった。

良かったことと言えば、

草野球前の朝食メニューを

炭水化物と糖質中心に変えてから、

すこぶる調子がいい。


メニューを変えたせいなのか、

毎日、YouTubeのマッスルウォッチング見ながら、

10分間スクワットをやっていたせいなのかは、わからない。


うん。

脚が全然疲れないんだよね。



そうれはそうと、今日、野球の試合をやった野球場、

ひどかったな。

西荻窪から自転車で20分のところにある野球場なんだけど、

三塁側に工場が出来てた。



いつもある三塁側の金網から、
幅10メートルくらいで、高さが30メートルくらいの、

「壁」と呼んでもいいくらいの、

薄っぺらーい工場が出来ていて、

何かを作っていた。

なんだあれ…。


そのせいで、グラウンドが、10メートルくらい狭められていた。

野球のルールブックの規定で、

マウンドからホームベースまでは〇〇メートルとか、

ホームベースから一塁まで〇〇メートルとか

厳格に決められてるから、そこは変えられない。

だから結果、ライト方向、

つまり右方向の外野が、めっちゃ狭い野球場になってしまいっていた。


ふつーそんな野球場を金取って貸すか?


まあ、それでも何とか試合ができて、

一勝一引き分けですよ。


そんで、家に帰ってから、お酒飲んだりした訳ですけど。

もう焼き鳥は買わないね。

焼き鳥屋さんには、申し訳ないけど。

焼き鳥を買う意味が…、よくわかりません。

それなら、肉買ってきて野菜と炒めた方がいいね。

値段も半分以下だし。

焼き鳥買っても、串持つと手が汚れるから、

結局、串からぜんぶ取って箸で食べますからね。

ただの肉と同じなんですよね。


そんな感じで、草野球な一日でした。



--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






ごはん
カップ焼きそば(大盛)
生卵
パン2つ
チョコレートシュー
フルーツスムージー2つ

今日は、晴れたので、草野球決行です!

頑張ってきます!



漫画、ネーム、まとまりましたけど…、

なんか…、普通の

ちょっとエロいストーリー漫画になりそうです。

どういうカテゴリーで売ればいいのだろう。

まあいいか。

とにかく完成させよう。

なんとか、今年じゅうに!


 







--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






おととい、DELLの24時間電話サポートに電話して、

結果、新しいモニター送りますよ、ということになった訳だけど、

今日の朝8時に、届きました。

もちろん無料。

お金は一切かかってません。


前のと、まったく同じものではないんだけど、

ほぼ同じもの。

調子いいです。(当たり前か)
 


DELLの電話サポートで対応してくれたのは、

中国人の〇〇さんという人だったんだけど、

電話で、サービスタグとか
エクスプレスコードとか説明するときに使うのが、

フォネティックコードってやつ。


まあ、僕は、DELLの電話サポートの時くらいしか

聞いたことがないんだけど。

でも、DELLに電話すると、必ず使ってきます。

たとえば、こちらが

「A」

って言うと、

向こうが、

「アメリカのA」

というふうに復唱する訳さ。

「E」だと

「イングランドのE」


「H」は、

「ホテルのH」

「G」は、

「ゴルフのG」


ってな感じでね。

実際にアメリカとかで使われてるフォネティックコードとは

ちょっと違うみたいなんですけどね。

DELL独自のモノがあるのかも知れませんね。


よく、アメリカ映画とかドラマとか見てると、

無線で

「フォックス」とか「チャーリー」とか
「ノーベンバー」とか「アルファ」とか
「ブラボー」とかいう単語が出てくると思うんだけど、

ドラマ「24」とかで、ジャック・バウアーがよく言ってましたよね。


あれが、フォネティックコードなんですよ。

で、DELLに電話すると、いつも後悔するんだよね。

自分の中で、準備してないから、

たとえば「K」は、どうやって説明すればいいかわからずに、

「えと…、K…」

って言うと、向こうが

「〇〇のK」って言ってくれる訳ですよ。


なんか、負けた気がするんですよね。

で、次のために、自分のフォネティックコードを準備しておこうと思いました。

でも「K」って、単語の数も少ないし難しいんです。

「コリアのK」か?

「キロメーターのK」かな? とかね。

まあ、そんな感じで、英語辞書とにらめっこしてた訳です。


以上。




--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






料理した。

キャベツ買ってきた。

スーパーで。

けっこう大き目のキャベツなんだけど、200円以下で売っていた。

ちょっと前は、八百屋さんで買った方がいいかなと

漠然と思って、八百屋さんで買ってたんだけど、

同じ大きさのキャベツが、270円もする。

何が違うのかわからないが、安い方が今はいい。


そのキャベツを、数日前から1コだけ残されて

鮮度を保とうと必死であがいてきたピーマンとで炒めました。

タレは、市販のやつ。


僕の料理は、どっかのシェフなみに、

がちゃがちゃうるさいです。

せっかちなんです。

後片付けが大変。


ああ、腹いっぱいになった。

ごちそうさまでした。




--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






雨。

ずーっと雨が降っている。

外に出たくないので、

家の中にあるもので昼食をすませた。

みそ汁には、納豆を入れた。


昨日の、ワイドナショーの録画を見ながら食べた。


まあ、日本の芸能界の風潮とかあるんだろうけど、

個人的には、

清水アキラは、責任を感じる必要はまったくないし、

謝る必要もないと思う。


やっぱり、現在の地位を苦労しないで得た人間は、

ダメだってことかな。


高価なものでも、ただでもらったものは大切にはしない。


僕も、以前、買った高価なノートがあるんです。

たしかフランス製の、オレンジ色の装幀の、

100枚の無地の紙が束ねられているノートで、

漫画の原稿用紙にできるくらいに品質のいい紙のノート。

1冊、2400円くらいするやつです。


高価すぎて、僕は使う気になれなくて、

何を書くノートにすればいいのかまったくわからなくて困ってました。

だから、誰かにあげようかな、と思ってたんだけど…。


やっぱダメですね。

どんなに高価なものでも

ただでもらったものには価値なんかないんだよね。


資産やコネクションを持った人は、

どうやって息子にそれを受け継がせるかって考える人多いみたいだけど、

それって間違いだと思います。


資産や地位を、ただで受け継いだことで受ける害悪があるって、

考えないんだろうな。

お金があって、何不自由ない暮らしを子供に与えられる状態にあるなら、

どういう不自由や苦労を与えてあげられるかを考えるべきだろう。



「子供に、お金で苦労させたくない」

っていうのは、まったく理解できない理屈だ。



僕自身、お金に困ってから、

お金を大切に使う習慣が身についたし。


お金で苦労しなければ、お金の大切さは、わからないよね。

そのことで、

お金のことは、キッチリするという習慣がつくし。

「ぜったいに返すから!」

といってお金を借りていく人ほど、

絶対に返さない。


人に物を貸したら、ほぼ戻ってこないということも学んだ。


まあ、とにかく、人は、親から教えられたことだけで

出来上がっているわけじゃないってことだな。

どう育てられたからと言って、

現在の自分の状況の言い訳になるはずもない。

すべて自分の責任なのだな。








--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日も、奥さんが休みなので、

西荻窪 GENAでランチ。

「ジーナ」と読むイタリアンレストラン。

本場仕込み!って感じの。


ただこの店は、美味しいんんだけど、

ピザを素手で食べることを想定していないのか、

簡易的な使い捨てのおしぼりが一人一人にわたされるだけで、

それ以外に汚れた手を拭くものも、

口をぬぐうためのものも与えられないという店である。


写真にも写ってるけど、

この薄いぺらぺらの使い捨ておしぼりで、

オリーブオイルぎとぎとの手を拭こうとすると、

どうしたって面積が足りないのである。


僕は、

「ならばフォークとスプーンで食べましょう」と

すんなりと食事方法を変更できたのだけど、

奥さんは、絶対にどうしても

ピザは、素手で食べたいらしくて、

かたくなに素手で食べる方法を変更しなかった。


なので手を拭くために、

毎回、ティッシュペーパーのボックスを自主的に持って行って、

テーブルの上にどっかりと置いてピザを食べるのだった。


僕は、

隣の席に座ったカップルが、

そのボックスティッシュを店の備品と勘違いして、

「すみません、ティッシュ1枚いいですか?」

と言ってくるのを想像して、

その場合、どうやって断ろうか、

あるいは「はい、どうぞ」とティッシュを取らせたあげるべきか、

その後、お互いにどんな表情ややり取りがあるのか想像して、

すこしだけハラハラした。



日曜日のイタリアンレストランは、

普段、都心の方でばりばり働いているであろう

人々が集っていた。


耳をそばだてて聴いてみると、

やれ、こないだ出した企画がどうとか、

どこぞの外国の支店のだれだれが、何やら儲けたとかなんとか…。

そんなオトナな話が飛び交うなか、

僕と妻は、なんの話題もなく押し黙ったまま、

黙々とピザとその後に出てきたボンゴレロッソを食したのであった。


妻が、一万円札しかサイフに入っていないと言うので、

僕が、二人で食べた分の半額である1404円を1円単位まで計算して渡す。

そんなところを見た隣のカップルは、

「こいつらは、一体どういう関係なのだろう」

と不思議に思ったかも知れない。


妻の会社の人が言うところの、

「そこそこ仲の悪い夫婦」

のような割り勘を、

このところずっと、僕たちは慣行しているのであった。




--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






今日は、奥さんが休みなので、

西荻窪 天縁飯店でランチ。

「チャーシューメンセット」

いつもは、青椒肉絲とか麻婆豆腐とかしか頼まないんだけど、

飽きたのでラーメンにしてみた。


なんと、ここは、料理人もウェイトレスもバリバリの中国人なんだけど、

ラーメンが、まるで荻窪の老舗ラーメン店で食べるような

東京ラーメンだった。



厳密に言えば違うんだろうけど、

僕は、「昔ながらの東京ラーメン」を感じてしまったのだ。

昔、中国から東京へ移り住んだ店長が、

研究に研究を重ねた結果、

そういう味になったのだろうか。


まあとにかく、割と美味しかったのでびっくりしました。


もう外は寒いね。

半そで半ズボンじゃ歩けません。



あ、アシは、昨日までの予定だったけど、

仕事量が多すぎて、昨日じゃ終わらなかったので、

急きょ、今日までになりました。

引き続き、頑張ります!




--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






昨日の夜、

奥さんが買ってきて、

結局たべなかったコンビニ弁当です。


ああ、朝ごはん食べちゃった。

っていうか、もう昼っていってもいい時間か…

いや、ちょっと早いか。


こういう日は、どうしようか迷う。

お昼、ちゃんと食べようか。


雨だしな。

外出るの嫌だな。


でも、銀行に行って、現金おろしてこようと思ってたから、

どうせ外出しなきゃいけないかな。


う~ん、どうするどうする。


こんな日は、結局、昼ごはんも食べて、

カロリー摂りすぎということになってしまいそう。


今日は、ノルマがいっぱいあるし、たぶん深夜まで残業だし。

全部、コンビニ関係ですませてしまおうかな、とも思う。



今日、アシ最終日。

ノルマ終わらなければ残業です。

頑張ります。


--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は、コロッケ入れず。

野菜炒めをまず作って、

ごはんの横にすっと置いて、

その上からボンカレーかけました。

そして、目玉焼き。





実は、今日、

仕事前に、吉祥寺のヨドバシカメラまで自転車飛ばして、

PCのモニターの接続に使うケーブルを買ってきました。

結果、なかったので、ケーブルはなくて、変換機を買ってきました。

3200円以上しました。

そして、つないでみたら、

結局、使えなかった。

役に立たなかったです。


あの~、

片方が、HDMIで、もう片方が、DisplayPortになったやつが

欲しかったんだけど…、

店員さんに聴いたら、ないっていうんで。


ああ、アマゾンにあったから、注文すれば良かった。

とりえず、今回の仕事終わったら、また連休だから、

今回だけ、このモニター一つ状態で乗り切ろう!




--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »