さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村





(ネタバレ注意)


ことの善悪の話…


 アリスは山の中のセキュリティのしっかりした近未来的なデザインの家で父親と白い大きな犬と三人で暮らす少女である。年齢は13歳くらい。実際に近未来の時代設定なのかも知れないけれども、どうなのかはわからない。

 アリスは森の中で黒い人がすっぽりと入りそうなほどの大きさの正方形の黒い箱を見つける。箱の角は鋭利に幾何学的にとがっていて精密なものを製造できる工場か何かで造られた工業製品に見えた。

 その箱は、アリスが近づくと謎めいた動きをして誘うような窪みをつくる。アリスがその窪みに手を入れるとメモ書きを見つける。
 紙片には自分の筆跡でメッセージとも忠告ともわからない一文が書かれていた。


 ある日、父親は森の中で、顔に傷を負った少女とその弟を発見し家に連れてくる。その少女は何者かになぐられた様子で顔にあざをつくっていた。父親は、傷を負った少女を介抱しつつ姉弟を家に住まわせる事にする。
 少女はアリスよりも年上の17歳くらい。弟は小学生くらいだった。

 数日後、アリスがあの黒い箱へ行き、窪みの中でメモリーチップのような物を見つける。午前四時にステレボヘッドフォンでそれを聴くようにと指示が書いてあった。午前四時にそれを聴くと、ふたりの姉弟を殺すようにと指示する声が聞こえる。その声は、自分自身の声のようであった。

 アリスは殺すことをためらい、結局できなかった。

 するとその夜、ふたりの姉弟の手引きで家に侵入した男のせいで、父親と犬が殺されてしまう。父親と犬の死を悲しんだアリスは、激しく動揺する。自暴自棄になって森の中の箱に体ごとすっぽり入ってしまう。するとアリスの体は時間を飛んで過去に戻るのであった。


 アリスは父親が殺される前の世界に戻った。
 そしてその時代に存在するアリスに会い、その時代のアリスを自分の部屋のとじこめておいて、自ら森で拾った弟を刺し殺す。


       ×       ×       ×


 アリスは最初、人を殺すことをためらった。
 だが、父親を殺されてみると、悲しみと怒りから「人を殺してはいけない」というリミッターがはずれてしまう。

 その姉弟が父親を殺害したのではなく、その兄弟によって招き入れられた男の犯行である。その姉弟を直接に殺害するというのは道理にあっていないではないかという気持ちが芽生えたけれども、おおもとの原因を排除するという意味では正しいかも知れないし、なによりアリスは父親を殺されて怒りに満ちていたと考えると当然の気持ちかも。

 とにかく大事なのは、大切な人を殺された事で、アリスの中のリミッターが消えたということだと思う。


 人を殺すことは絶対的な悪なのだろうか?

 決まっていないというのが僕の考えだ。一個人の中でも場合によって、善と悪との間をゆらぎ行ったり来たりするものだと僕は考える。

 どんな行為でも、その価値観は、善と悪の間のゆらいでいるのだ。




 善と悪との違いは、好き嫌いだ。

 個人によってどう感じるかが違う。

 ある行為は、人によっては悪だし人によってはそうでもない。


 人を殺すことなんてできないと思っていたアリスは、状況の変化によって、自分よりも幼い他人の弟を殺せてしまう。


 善悪の基準がいちじるしく違う人とは、群れの中で暮らしてはいけない。殺人に対して、悪いことという価値観を持っていない人間とは暮らせないのである。それを可能するのが法律なのである。法律と警察機構が、それらいびつな多種多様な人間を最低限平和に暮らせるように日常という枠の中に押しとどめているにすぎない。

「なぜ人を殺してはいけないか」

という議論は意味がない。

 そもそも前提が間違っている。人は殺してもいい。ただ社会の秩序を守るために法律というルールによって、人を殺してはいけないということにしているだけである。それを根源的な問題であるかのように「なぜいけないのか」という議論に持って行こうとするのは滑稽である。





------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new





流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村



掃除をすると、ストレスなくなる。

最近めっちゃ掃除してる。


今日は、サッシの下の部分。

この季節、結露で窓ガラスに水滴がついてそれが垂れ、
サッシの下にたまった大量の綿ボコリがかたまって
フェルトみたいになってるところに染み込む。

もうべっちゃべちゃのぐちょぐちょの、最悪に気持ちわるい状態になってるのを
これまでずっと目にしてきた。

「ああ、掃除しなきゃ。でも面倒だからやめとこ。今度でいいや」

そんなふうにスルーしてきた。

それが、意識の深層にたまり込んで、
結構なストレスになっていたんじゃないかって話です。


キッチンに洗い物がたまってて、

「ああコレやらないとなあ…でも今はやりたくない。後でやろ」

って思うことが、ストレス とかです。

毎日の生活には、そういうことがたくさんある。

洗いもの、洗濯物、掃除、もう、いろいろ…。

面倒なこと全部後回しにすると、かえってストレスが溜まります。

そういうの、片っ端からぜんぶ片づけていくとスッキリするんです。

ためとくとストレスになりそうな義務作業は、

見た瞬間に片づけていけば、最終的にストレスなんてなくなるのだ。



うむ。

義務があるからストレスが生まれる。

「アナタ、何もしなくていいです」って言われたら
たぶんストレスはゼロなんじゃないだろうか。

それでも、ストレス溜める人はいるのかな。

「自分は何をしてるんだろう。このままじゃダメだ!何かしなきゃ!」

そう勝手に考えてストレス溜めるんだろうか。

そんな人の事は、もう知りません。



とにかく、義務を意識から消す。

忘れる。

義務を忘れて、今を楽しむことができれば、

ストレスフリーになれる。


今日の日記でした。



------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new





流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




こないだしたツィートについても少し深く書きたいと思います。

2月2日のツィート

【16:31】漫画「バガボンド」からも影響受けた。
あの時代、剣士たちは緊張しなかったのか?そんなはずはない。
しかし緊張すれば体は固くなって斬られる。
おそらく殺し合いの瞬間でもリラックスしていた者が勝っていたに違いない。
そう考えてサードの守備でもリラックスできるようになった。



まあつまり、

勝負は、リラックスした方が勝つ!という結論にいたった訳です。

なので僕も、バッターボックスでも守備位置でも、
とにかくリラックスする事を念頭にしています。

体をゆらゆらゆすったり。

ピッチャーが投げて、バッターがバットを振る直前まで。

下手したら、ボールがバットに当たる直前まで、棒立ちでいたりします。

すべてはリラックスして体の力を抜くため。



ここからは余談。

宮本武蔵の生きた戦国時代に想いを馳せ、

日本刀というでっかい刃物を振り回して殺し合っていた男たちの事を想った。



しかし、日本刀を振り回して斬り合っていた人たちって、
ケガしなかったんだろうか?

ケガしたよね。

それも相当のケガ。

刃物ですからね。
しかも、大の男が振り回してる刃物…。

完全に切れるよね。サクッと。


ケガなんてもんじゃなかったはず。

斬られたら、まず死んでたんだろうな。


いやいや、それでも片腕失ったりしながらも生きてた人だっているはず。


われわれは、時代劇で、五体満足な役者さんだけが動き回る芝居しか見てないからそう思うだけで、

実は、身体の一部を失った人、たぶんたくさんいたんじゃないだろうか。

サムライを引退して、和傘を作る内職をしてる元サムライとか、片腕なかったりしたんじゃないだろうか。





------------------------------------------
【ここから宣伝】

漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




小説家の突き進む妄想。

うおお! 妄想してえ! 



強風の中、猛進する馬車にしがみつきながら最後まで読み切ったという印象。

正直、読み終えてどっと疲れた。
休み休みだったけど、長い期間かけ過ぎた。疲れた。


いろんな事を考えた。考えさせられたってえのも放心状態の原因か。

とにかく一日3ページほどしか読めないために途方もない時間がかかってしまった。

「読了!」とつぶやいたりブログで感想を書いたりするんだけども、
「読書開始!」とは書かないからね、どれほど時間がかかったのか不明。

次からは、読み始めもちゃんと書いておこう。

電化製品には「〇年〇月〇日~」というふうに
使用開始年月日を製品本体に書き記しているのにね。

次からは、本にえんぴつで書いておこう。



物語は、軽井沢の郊外、人が寄りつかないような一軒家から始まる。
とあるキリスト教系列の女性のためのシェルターといったとこかな。

そのシェルターが落雷によりほぼ全焼、
施設長を務める女性と他一名が亡くなるのです。

落ち着いたころ、警察から奇妙な報告が…

皆にマザー・テレサのように敬愛されていた施設長が、実はまったくの別人であったというのでした。

ええええええ!

ということで、
残された女性職員が調査に乗り出す、というのが大まかな物語の骨格です。


読み応えがありました。

達成感と満足感。

そして考えた。


「自然界を生きる動物たちに、幸せな日などない」

という言葉を思い出しました。

弱者は即座に殺されて食われる。常に気を張ってないとやられる。

じゃあ人間は?

幸せな子供時代を経て幸せな一生を送る人だってたくさんいるでしょう。

逆に、どん底の泥の中をやっと生き抜いてきたような人だっているはず。

お金があるないに関係なく、精神的にどん底だった人だって。

幸せな人間と、どん底しか見てこなかった人間。この二者が隣同士になることだってある世の中。


それって、恐ろしくないですか。


法治国家? 人間社会は安全?

とんでもない。
サバンナと同じく、いつ食われるかわからない。


物語は、どちらかというと静かです。
静かに進み、少しずつ謎が解明されて、静かに終わります。





ばかな女性が出てきます。

母親に洗脳され、いいように振り回され。

彼女だって同じ人間、同じ脳みそです。

どうすれば、いろいろな考えを巡らせて自分を守ることが出来る人間に成長させられるのか…。やはり読書です。

本読まないと、人間賢くなりません。

本によって知識に触れることができる。
おそらく多くの本を読んできたであろう作者を通して世界を見ることができる。

物の考え方の幅が広がる。
世界の解釈の仕方を教えてくれる。

漫画家を目指す若者は、小説を読むべき。間違いなく。



何人ものプロの目を納得させるために、脳みそから血が出るまで考えて紡ぎだされた物語。

小説読まなきゃだめ。


「参考文献」として巻末に本のタイトルが列挙されています。
その数、17冊。

一冊の小説を書くために、この人は17冊もの本を読んだのか!

っていうか、17冊じゃ足りないんだろうな。

ベースとなった考えやアイディア、それらを作り出すためには、もっとたくさんの書物を読んだことでしょう。


僕も見習って、漫画を描くときには、せめて数冊だけでも本を読まなければと思いました。

いま執筆中の『売れっ子漫画家と悪魔猫クジ』の巻末には、
「参考文献」として、せめて4~5冊のタイトルを並べられるよう頑張ります!





------------------------------------------
【ここから宣伝】

■Amazonアソシエイト・プログラム

漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »