![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/ba6f4b9df66ee17fb139f6c1f04b014a.jpg)
市役所展望階からの富士山です
大変遅くなりましたが
明けましておめでとうございます
昨年は 3月に投降したきりで ずいぶんご無沙汰してしまいました。
色々ありましたが 元気に過ごしていました。
今年は もうちょっと投稿できたらと思っています。
(下書きの記事はたくさんあるのですが 投稿までいかなくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
本年もどうぞよろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
自宅で新年を迎えるのがいつもの年越しですが、今年は結婚後初めてかな・・・
自宅以外で年を越しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8f/4d6e4de12f4b0a8e33c32a72e7fd360a.jpg)
念願かなって歌友のY子ちゃんと2人
「さだまさしカウントダウン㏌国技館」に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
両国駅に着いてまずは国技館へ
毎年「国技館5000人の第九」に参加しているのでわかってはいるのですが
グッズ販売もしているというので一応下見です。
グッズ販売はびっくりするほどの長蛇の列だったので諦めて夕飯を食べることにしました。
大晦日といったらやっぱり年越しそばでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/8a164a483caad971f15c9e9e43fd1c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/6e3bf905ff16a471f33d6d2f60b8de18.jpg)
ここで愛媛県から1人で来たという方と出会い、カウントダウンコンサートは3回目でホテルもとって
グッズを買うために14時から並んだというお話を聞いて ただただ‘皆さん凄いわね~~~′と感心‼
これからホテルに帰って お風呂に入ってから ゆっくり会場入りするとのこと。
さて私たちは6時半の開場にはまだ時間があったので 近くのドトールでお茶して時間までまったり~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/29320670aa5b1c0ffde48705574dfbf8.jpg)
開場間近になったので列に並ぶことにしました。
何と、ここでもすでに長~~~い列、
アパホテルの前が折り返し地点で ご高齢の方 足の悪い方や杖の方 白杖の方もいらっしゃるのに
列に並んで前の人の後ろについて1列で歩く、
これって何とかならないのかしら・・・
私は足には多少の自信があるので苦にはなりませんでしたが 普通に何列かで同じ方向を向いて並んで
同じところで待っていて列ごとに移動すれば良い事じゃないのかしら・・・?
な~んて思うのは新参者の私たちだけが感じることかしら・・・?
並ばずに周りで待っている方もいましたしね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c0/3e36793c30b532750719253bfb4829e8.jpg)
座席を確認、2階B席です。
ステージからはちょっと遠いですが、4面にスクリーンがあり、全然大丈夫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/d938eea224bb3841518927ddfb53eecf.jpg)
20時開演
スクリーンに映し出されたさださんに手を振ったり、大好きな歌に感動したり、
落語もゲストの方の歌も グレープの歌も良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
何もかも初めてのことなので 時間が経つのが早い早い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(テツ&トモは地元で開かれている寄席で2回ほどお目にかかっていますが)
あっという間にカウントダウン、おめでとう~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
休憩時間をはさんで 「年の初めはさだまさし」
1000通ものお葉書が来ているとの事でしたが ゲストの方との楽しいお話も長く
はがきはそんな多くは読まれず読まれた人 ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私も1000分の1でしたが 残念!
こちらもあっという間に終わってしまいました。
楽しい事って 時間が過ぎるのが早いですね~!
来場記念の手ぬぐいと休憩時間に並んで買ったキーホルダー
それと風に立つライオン基金でペットボトルホルダーを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/80caaf467b89d412fc7a55f5ffb30263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/92bc9e8507a4074f265b9772b8c22eb9.jpg)
2時半生さだ終了後 次回予告の撮影が終わり国技館を出たのは3時ごろ
地元まで帰れる電車は早くても4時台。
歩いて浅草寺に行けそうだったので向かいました。
が・・・何と、迷ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
蔵前橋を渡って右に行くところを左に曲がってしまい 逆方向へ~
初めからナビを見ればよかったのに 面倒くさかったので勘で行ったらあちゃ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
親切なお兄さんが 丁寧に教えてくださいました。
時間はたっぷりあるのでゆっくり歩いて戻りました。
スカイツリーが大き~~~く見えてステキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
完全にお上りさんです!
元日は日本国旗をイメージした特別なライティングだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/42cf79bcd290e8a20daaad4822c20fde.jpg)
雷門が見えてホッとした二人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/bccdf26fb2d21bac8578b4a1c2f17227.jpg)
五重塔もライトアップしていて綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/1bb57bc0d4cfc50ca9cff64d584bd23e.jpg)
宝蔵門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/3055bef290f5125ee8a1afeaeb3493c5.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/c5c5a77caf990883182591c1df2ff8c9.jpg)
浅草寺にお詣りした後 隣りの浅草神社にもお詣りして 御朱印もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/a490849c6d0b18a9dd6f61bd68a387ce.jpg)
小腹が空いていたので 名物の熱々のあげまんじゅうをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/6a7662da0553d74a04d0ca93d96adc51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/7e027b646b62e9a78bf024a351e0bf0f.jpg)
同期会で浅草寺に来てF君に買ってもらった以来の懐かしい味です。(笑)
仲見世は3軒ほど開いていて 舟和の「芋ようかんとあんこ玉の詰め合わせ」をお土産に買いました。
道に迷ったおかげで 電車も動き始め 5時台の都営浅草線に乗り 浅草橋でJR総武線
錦糸町から快速 千葉から総武本線で 自宅最寄り駅に着いたのは8時
楽しい夢のような時間はあっという間で
「今年の暮れもまた国技館で年越ししたいね~」とY子ちゃんと2人
癖になりそうで~~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)