♪ペッタン ペッタン おもちつき
つく人 のす人 ふかす人
みんなで はたらく おもちつき
粉雪 さらさら 降っていて♪
♪ペッタン ペッタン おもちつき
きれいな おもちが できました
みんなで にこにこ おもちつき
「もちつき」文部省唱歌
今でこそ少なくなった臼と杵を使ったお餅つき。
昔はどこでもやっていたんでしょうね~
30日我が家のお餅つきでした。
朝暗いうちから火をつけて、せいろでもち米を蒸して、
お餅をもちろん「餅つき機」でつきましたけど・・・
まだ三日月が見える暗い朝

つく人 のす人 ふかす人
みんなで はたらく おもちつき
粉雪 さらさら 降っていて♪
♪ペッタン ペッタン おもちつき
きれいな おもちが できました
みんなで にこにこ おもちつき
「もちつき」文部省唱歌
今でこそ少なくなった臼と杵を使ったお餅つき。
昔はどこでもやっていたんでしょうね~
30日我が家のお餅つきでした。
朝暗いうちから火をつけて、せいろでもち米を蒸して、
お餅をもちろん「餅つき機」でつきましたけど・・・
まだ三日月が見える暗い朝

時間とともに、明るくなってきます

少しずつ・・・

少しずつ・・・・・

いつもの年は28日にお餅つきなのですが、親戚で不幸があったのでこの日に・・・
仕事が29日で片付いたので、今日はのんびりお餅つきです。
義父が火の番をしています。蒸かしあがったら主人が餅つき機のところまで運んでくれます。

年期の入った餅つき機械です。

つきあがったお餅は義母がちぎって、私がのします。
つきたてのお餅は熱すぎるので、私の手には負えません。
私は、ビニールに入れたお餅を軍手をはめて麺棒やラップの芯を使ってのします。

今年は、1斗2升のもち米を使ってお餅をつきました。
当分、お餅が続きそうです。太る~~~~





お花の蕾がもう少しで開きます。
水仙

今期、初開花のクリスマスローズ


薔薇もフリフリの花びらを予感させる蕾がついています。
切って花瓶で咲かせた方がいいですよね~~~







12月31日 今日で2010年も終わります。
1月1日から始めた拙いブログですが、遊びに来てくれる皆様のおかげで1年間続けることができました。
ブログを見てくださった全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
最後に2010年大晦日の朝のウォーキングコースです。
お地蔵様、いつも見守っていてくださってありがとうございます。

カワセミとの素敵な出会いに感謝します。

皆様 良いお年をお迎えください
