前回の続き~
毎年 8月15日に行われる 「南部の火祭り」です。
早夕飯を食べてから みんなで歩いて出発です。
場所取りしてシートを広げてあるところは 毎年同じ 河川敷を避けて ちょっと小高いところ…
まずは 河川敷に降りて 太鼓など見て…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/af6cdb4c0504e1ac4decd83ed5aa7d6b.jpg)
そして 子供たちが楽しみにしているスーパーボールすくい。
お兄さんに ぴかぴか光るのを4つ入れてもらって 小さい組4人 それぞれお玉ですくいます。
いっぱいすくえて満足~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
そのあとは かき氷食べて~
投げ松明も始まったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/97c7d3f2f7b3c06c783225ef15421156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/44f80832c161887491676b8b107f2d16.jpg)
さあ、花火を見る場所に行こうかな~
大松明に火が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/1094fb6d92f827cc4c524aed855e3630.jpg)
20時 百八たいに点火です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/6778a3d3de87f9d632a1ca61d451e865.jpg)
2尺玉が上がり花火が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/f708fed5fa96183ea0baf6771ff63344.jpg)
ここの花火は 山にこだまして お腹の底に響く音が最高~
時間は短いけど、中身は濃いね。
最後にもう1発 2尺玉
そしてスターマインで終わり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/f73535474d33d784dcf2d76d320a9ec5.jpg)
昨年見られなかった「南部の火祭り」
故郷のお祭りは やっぱり最高~~~
いつまでも続いてほしいな・・・
16日 送り盆です。
孫もお手伝いして ナス馬にお荷物のおうどんを乗せます。
長い旅なので お腹がすかないようにね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/092231ba7d7d0f717f26d9aeff44ab95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/5fee8c0d8aee03dc2e3d2ce192758354.jpg)
送り火を焚きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/104d7281288ca9e4b4828b83b7451a0f.jpg)
富士川に流して お盆さんを送ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/86c1eaac5a8c0252247505b6f4708c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/f07dde583397c67d6a6e0d5faf5a0cbc.jpg)
組の人が川供養を行っていました。
御上人様がお経をあげてくださっています。
今年は 実家の当番と言うことで 弟が お酒やご飯 竹など用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/d66218682dcfa97da4bb0e56030e6803.jpg)
故郷の風景
富士川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/402df787e1ea616d7d678692c714da61.jpg)
上流方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/3ee118a59204fb7c631e20d7e4bcd33c.jpg)
下流方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/2f7eca3de1229bceb941ee1fe0f8180d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/2b393c39f5f966d3abb286b16f4902de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/c9754dd7396164059fce5aa44575b8d8.jpg)
故郷を離れてみて分かった良さですね。
13時10分 実家を後にして 幼稚園の教え子のケーキ屋さんによって 21時 千葉の我が家に到着しました。
ずっと次女が運転してくれたので、私は楽チン!
ありがとう~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日は 町内の方が亡くなられたので 告別式があり働きに・・・
と言っても 今は 斎場でやるので、女の人は何もすることなし…
お墓に行って お線香とお花をあげるくらいです。
家で通夜 告別式を行っていた時は 大きな御釜でご飯炊いたり 煮物をしたり・・・
1軒2人出てフルに働いていましたが その時と比べたら本当に楽になりました。
すべて斎場で手配してくれます。
お腹いっぱいで帰ってきたひらりんです…
さて、明日は
ネイチャーラバーズ2015
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/b1ce8d9241f0d52d93aef479045cadd0.jpg)
歌のグループ「なでしこ」の仲間と 昨年と同様「アメイジング グレイス」を歌ってきます。
昨年の様子→ネイチャーラバーズ2014
今年のトリは 沢田知可子さん。
お天気が心配~~~
でも楽しんで来ますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
毎年 8月15日に行われる 「南部の火祭り」です。
早夕飯を食べてから みんなで歩いて出発です。
場所取りしてシートを広げてあるところは 毎年同じ 河川敷を避けて ちょっと小高いところ…
まずは 河川敷に降りて 太鼓など見て…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/af6cdb4c0504e1ac4decd83ed5aa7d6b.jpg)
そして 子供たちが楽しみにしているスーパーボールすくい。
お兄さんに ぴかぴか光るのを4つ入れてもらって 小さい組4人 それぞれお玉ですくいます。
いっぱいすくえて満足~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
そのあとは かき氷食べて~
投げ松明も始まったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/b3d440f1d211d88bfed3256bde92353d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/97c7d3f2f7b3c06c783225ef15421156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/7bc25a05580436d0df29e9b970c2e794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/44f80832c161887491676b8b107f2d16.jpg)
さあ、花火を見る場所に行こうかな~
大松明に火が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/1094fb6d92f827cc4c524aed855e3630.jpg)
20時 百八たいに点火です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/6778a3d3de87f9d632a1ca61d451e865.jpg)
2尺玉が上がり花火が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/d908a961b270439662756068a1c31e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/f708fed5fa96183ea0baf6771ff63344.jpg)
ここの花火は 山にこだまして お腹の底に響く音が最高~
時間は短いけど、中身は濃いね。
最後にもう1発 2尺玉
そしてスターマインで終わり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/f73535474d33d784dcf2d76d320a9ec5.jpg)
昨年見られなかった「南部の火祭り」
故郷のお祭りは やっぱり最高~~~
いつまでも続いてほしいな・・・
16日 送り盆です。
孫もお手伝いして ナス馬にお荷物のおうどんを乗せます。
長い旅なので お腹がすかないようにね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/e4a559b8ed7eaea22de6fb28dc5f5d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/092231ba7d7d0f717f26d9aeff44ab95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/7a7589f1fa6342887f129bd52c5730ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/5fee8c0d8aee03dc2e3d2ce192758354.jpg)
送り火を焚きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/104d7281288ca9e4b4828b83b7451a0f.jpg)
富士川に流して お盆さんを送ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/eaa814837ec27161c0e886a851dea097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/86c1eaac5a8c0252247505b6f4708c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/116a48d2db5cf8005e8d535e239ad519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/f07dde583397c67d6a6e0d5faf5a0cbc.jpg)
組の人が川供養を行っていました。
御上人様がお経をあげてくださっています。
今年は 実家の当番と言うことで 弟が お酒やご飯 竹など用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/d66218682dcfa97da4bb0e56030e6803.jpg)
故郷の風景
富士川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/402df787e1ea616d7d678692c714da61.jpg)
上流方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/3ee118a59204fb7c631e20d7e4bcd33c.jpg)
下流方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/2f7eca3de1229bceb941ee1fe0f8180d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/2b393c39f5f966d3abb286b16f4902de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/c9754dd7396164059fce5aa44575b8d8.jpg)
故郷を離れてみて分かった良さですね。
13時10分 実家を後にして 幼稚園の教え子のケーキ屋さんによって 21時 千葉の我が家に到着しました。
ずっと次女が運転してくれたので、私は楽チン!
ありがとう~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日は 町内の方が亡くなられたので 告別式があり働きに・・・
と言っても 今は 斎場でやるので、女の人は何もすることなし…
お墓に行って お線香とお花をあげるくらいです。
家で通夜 告別式を行っていた時は 大きな御釜でご飯炊いたり 煮物をしたり・・・
1軒2人出てフルに働いていましたが その時と比べたら本当に楽になりました。
すべて斎場で手配してくれます。
お腹いっぱいで帰ってきたひらりんです…
さて、明日は
ネイチャーラバーズ2015
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/b1ce8d9241f0d52d93aef479045cadd0.jpg)
歌のグループ「なでしこ」の仲間と 昨年と同様「アメイジング グレイス」を歌ってきます。
昨年の様子→ネイチャーラバーズ2014
今年のトリは 沢田知可子さん。
お天気が心配~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)