3日から臨時休校で、ひらりんの家に来ている孫たち。
親が働いていて見る人がいない1年生~4年生は 申し込めば お弁当持って学校に登校して見てもらえるんだけど、
「見られないことはないから 預かってあげるよ~」と見守りを引き受けてしまった。
1年生の孫によると 「30人中20人申し込んだって言ってたよ~」
「え、そんなに多いんだ~」
子供にとっては、みんなでいたほうが良いとは思うんだけど、感染防止から考えると、家で見たほうが良いよね・・・
でも、いざ預かると たくさんのゲームとちょっとの勉強で1日が過ぎてしまいます。
この判断が良かったのか、悪かったのか分からないけれど 新学期まで何とか頑張ります!
ひらりんのカレンダーに書き込んだ3月の予定は 全て横線が入っちゃったしね~~~
菜の花コーラス、〇〇小学校読み聞かせ、スプリングコンサートって感じにね。
カレンダー見せてあげたいくらいです。
最近は、天気の良い日の午前中は 3人の孫とお散歩が日課になっています。
ひらりん、11月の終わりに足の薬指の骨折で、ウォーキングはしばらくお預けだったので 孫とゆっくり歩いて足慣らし~
でも先日は走らされた~~~

川沿いのいつものウォーキングコースを進んで 大きな公園に行きます。
ここの一画は今市役所の新庁舎の建設中で大きなクレーンが忙しく動いています。


広~い芝生に比較的小さい子供用の遊具が設置されています。
孫たちは、ある時はブランコやうんてい、ある時はサッカーボールを持って行ってボール蹴り、そして鬼ごっこ。


横を流れている川に ボールがポチャン! じぃじにSOSをして来てもらったり・・・(汗)
中学生らしき学生が トランペットの練習していたり、運動部らしい数人がランニングしていたり、
キャッチボールをしている子もいるし、親子でバドミントンをしている光景も・・・
ここだったら広いので何の心配もないですね。
休校中、みんなそれぞれ考えて過ごしています。
先日は 隣接する文化会館で「第九の写真展」が開かれていたので申し込みがてら、敷地内の公園にも行ってみました。

木で造られた小さなアスレチックの遊具があります。
だ~れもいなくて貸切状態、ひらりんが会館で写真を見ている間 3人で思いっきり楽しんでいましたよ!
高所恐怖症のKNも、隙間の空いている不安定な階段を上れて 満足そうです。
ひらりんも丸太の1本橋を歩いたり、久々にちょっとだけスリルを味わいました。

行き帰りのあじさいロードには 春の草花やのんびり過ごすカメさんやカモさんが~

つくしの家族かな?

雨上がりには こんな可愛いキノコもいっぱい!食べないよ~~~

暖かい日は カメがずらっと並んで甲羅干ししてま~す!
みんなで 「春の七草」を探したり、暗唱したり、「じゅげむ」を覚えたり・・・

途中にある遊具で遊びながら~

臨時休校から3週間過ぎました。
孫たちの言動に時々切れるひらりんですが 何とかやっています。
19日には 6年生のKNの卒業式も無事行われました。
明後日は 終了式です。
KEとMNも久しぶりの登校です。
元気でみんなに会えそうです。
徳島の長女からも「散歩しているよ~」と素敵な画像が送られてきました。

SOとLOと写っている橋は「小鳴門大橋」です。
LOも3月11日に9歳のお誕生日を迎えました。
おめでとう!
お誕生日の画像も送られてきました。
また改めてUPしますね。
親が働いていて見る人がいない1年生~4年生は 申し込めば お弁当持って学校に登校して見てもらえるんだけど、
「見られないことはないから 預かってあげるよ~」と見守りを引き受けてしまった。
1年生の孫によると 「30人中20人申し込んだって言ってたよ~」
「え、そんなに多いんだ~」
子供にとっては、みんなでいたほうが良いとは思うんだけど、感染防止から考えると、家で見たほうが良いよね・・・
でも、いざ預かると たくさんのゲームとちょっとの勉強で1日が過ぎてしまいます。
この判断が良かったのか、悪かったのか分からないけれど 新学期まで何とか頑張ります!
ひらりんのカレンダーに書き込んだ3月の予定は 全て横線が入っちゃったしね~~~
カレンダー見せてあげたいくらいです。
最近は、天気の良い日の午前中は 3人の孫とお散歩が日課になっています。
ひらりん、11月の終わりに足の薬指の骨折で、ウォーキングはしばらくお預けだったので 孫とゆっくり歩いて足慣らし~
でも先日は走らされた~~~

川沿いのいつものウォーキングコースを進んで 大きな公園に行きます。
ここの一画は今市役所の新庁舎の建設中で大きなクレーンが忙しく動いています。


広~い芝生に比較的小さい子供用の遊具が設置されています。
孫たちは、ある時はブランコやうんてい、ある時はサッカーボールを持って行ってボール蹴り、そして鬼ごっこ。



横を流れている川に ボールがポチャン! じぃじにSOSをして来てもらったり・・・(汗)
中学生らしき学生が トランペットの練習していたり、運動部らしい数人がランニングしていたり、
キャッチボールをしている子もいるし、親子でバドミントンをしている光景も・・・
ここだったら広いので何の心配もないですね。
休校中、みんなそれぞれ考えて過ごしています。
先日は 隣接する文化会館で「第九の写真展」が開かれていたので申し込みがてら、敷地内の公園にも行ってみました。

木で造られた小さなアスレチックの遊具があります。
だ~れもいなくて貸切状態、ひらりんが会館で写真を見ている間 3人で思いっきり楽しんでいましたよ!
高所恐怖症のKNも、隙間の空いている不安定な階段を上れて 満足そうです。
ひらりんも丸太の1本橋を歩いたり、久々にちょっとだけスリルを味わいました。


行き帰りのあじさいロードには 春の草花やのんびり過ごすカメさんやカモさんが~

つくしの家族かな?


雨上がりには こんな可愛いキノコもいっぱい!食べないよ~~~




暖かい日は カメがずらっと並んで甲羅干ししてま~す!
みんなで 「春の七草」を探したり、暗唱したり、「じゅげむ」を覚えたり・・・



途中にある遊具で遊びながら~


臨時休校から3週間過ぎました。
孫たちの言動に時々切れるひらりんですが 何とかやっています。
19日には 6年生のKNの卒業式も無事行われました。
明後日は 終了式です。
KEとMNも久しぶりの登校です。
元気でみんなに会えそうです。
徳島の長女からも「散歩しているよ~」と素敵な画像が送られてきました。

SOとLOと写っている橋は「小鳴門大橋」です。
LOも3月11日に9歳のお誕生日を迎えました。
おめでとう!
お誕生日の画像も送られてきました。
また改めてUPしますね。