ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

ROUGEさんと薔薇と紫陽花と~♪

2019年06月25日 | お出かけ
23日(日曜日)ブロ友さんのROUGEさんと今年も一緒に「猫ねこ展」に行くお約束をしていました。
ひらりん とっても楽しみにしていたのですが、孫の風邪をもらっちゃいまして 咳、咳、咳・・・咳が止まりません。
夜中は腹筋が痛くなるくらい咳き込んで 何回も起きる始末・・・
4月にも同じような風邪で 2週間は夜中の咳が止まらず未だに声も本調子でないのに、また???

残念ですが、調子の悪いROUGEさんに風邪を移しては大変なので、一緒に「猫ねこ展」を歩くのはやめにして駐車場でお会いすることにしました。
「多古の道の駅」で待っていただいて ちょうど1年ぶりの再会!
気管支炎で声が出にくくなっているROUGEさん、
ちょっと辛そうでしたが 2人ともマスク付きですが話が出来て 何より顔を見られて本当に良かった

いつも変わらず素敵なROUGEさん


バラの鉢植えを2つもいただきました。

イブパッション
 
とにかく香りが最高~~~
帰りの車の中では 素敵な香りに包まれて 幸せな気分で家まで運転できました。

ホワイトピーチオベーション
 
白色に桃色の紅をさしたような可愛いバラです。

大切に育てますね!

バラの鉢植えの他にも ROUGEさん手作りの超貴重な「薔薇ジャム」をいただきました。



無農薬で育てたバラの花びらを贅沢にもたくさん使って それはそれは香り豊かな「薔薇ジャム」です。
こんなに濃厚な「薔薇ジャム」食べたことがありません。
いただいた「イブパッション」と同じ香りで感動~~~
紅茶に入れたり ヨーグルトに添えたり、いろいろ考えて味わいたいと思います。

ROUGEさん、体調が悪いのに 本当にありがとうございました。

今回は まさか、ひらりんの方が体調を崩すなんて・・・ごめんなさい。
来年の「猫ねこ展」は 一緒に回りましょうね。

 
多古まで来たので 帰り道沿いにある「日本寺」にちょっとだけ寄り道。
ここは紫陽花で有名なお寺です。

 

 



お参りをすませたら あじさい遊歩道に進みます。



‘今年は昨年より花付きが悪いのかな?’と思いながら進みましたが、先に進むにつれて見事な紫陽花の小道になってきて~



 

 









ひらりんは 紫陽花と言うと 幼いころから青いイメージなので やっぱり青い紫陽花が好きです。
 







杉木立の中の紫陽花 素敵です~


それにしても この咳、何とかならないものかしら・・・
今年還暦のひらりん、こんなに咳が止まらないのも 夜中に咳き込むのも 初めてです。
自分では まだまだのつもりなんだけど、歳を取って 身体も弱いところが出てくるのかな~
8月に胃カメラのんで のどの様子も見てもらう予定です。
超音波で甲状腺も・・・
歌の歌い過ぎ!何て言わないで~
これだけは、やめられないから~~~

今年の薔薇は~

2019年06月21日 | お出かけ(ローズガーデン)
5月の話・・・(笑)

5月のある日、近所のお友達のIさんから「佐倉の草ぶえの丘に行ってみませんか?」とお誘いのラインが入りました。
近くまで行ったことがあるけど、入ったことのないバラ園。
オールドローズがメインと聞いていましたので 以前から機会があったらと思っていたので 「行きたい~~~」と即返事!

翌日Iさんの運転で 9時開園にあわせて8時前に出発しました。
Iさんは何度か行ったことがありますが 一応ナビを頼りに進みます。
予定通り9時頃到着。
時間が早いので駐車場もそんなに混んでいなくてラッキー!


丁度「ローズフェスティバル」開催中でした。



さあ アーチをくぐってバラ園へ~





こちらは「日本のバラの父」と言われる鈴木省三氏のコーナーです。


大輪が多く 日本的な素敵な名前の薔薇が多かったです。
  

バラ園は 目的別に様々なコーナーに分かれています。

「中国のバラコーナー」の白と黄のモッコウバラの下にはベンチが置かれ 木陰の下で一休みするのにちょうど良い!


 

バラ以外の植栽も素晴らしい~~~


売店に売られていたら買おうと思った3つの花 残念ながらありませんでした。
名前も分からず・・・
  




 







サンタ・マリアの谷
 


佐倉市のHPの「佐倉草ぶえの丘:バラ園」を見ると バラ園のことがすべてわかってしまいそうなくらい詳しく書かれています。


小腹がすいたので「昔の民家」でお餅をいただくことにしました。
畳のお部屋で 暫し休憩~~~


きなこ餅とからみ餅 美味しくて2皿ペロリ~~~(笑)


草ぶえの丘はバラ園だけでなく 公園になっていて、小さなお子さん連れでも楽しく遊べる施設でした。





ミニSLが走っていたり ポニーに乗ったり 小動物と触れ合ったり 芝生の上で寝そべったり・・・



帰るころには 駐車場は満車!
多くの方が離れたところに置いていました。
開園と同時に来るのが良いですね。


時間はまだ12時過ぎです。
‘栗源のウザワさんに寄ろうか~’
ナビで進んだけど、途中で間違えちゃって 違う道に入ってしまった・・・
でもこの間違った道の方が 車の通りも少なく自然の中、良いかも~~~
無事「ローズガーデンウザワ」に到着しました。

ここは毎年来ているので どこに何があるのかは 大体把握できています。
でも植えてある場所が少し変わっているのもあるみたい。
少しずつリニューアルしているのかな?

お昼過ぎなので 人でいっぱい・・・
みなさん この時期は やっぱりバラですよね~~~



 

 

今年のピエールさまは ちょっと遅咲き?
 

 

 

 

そして今年お迎えしたバラは 「スイート ドリーム」
毎年咲いている姿を見て ‘欲しいな~’ と思っていたけど 苗が無くて・・・
今年は ラッキーなことに 残っていました。

 


「道の駅くりもと」でちょっと遅い昼食




帰りに立ち寄ったのが 昨年も行った Tさん家のオープンガーデン。
でもその日は ご夫婦でお出かけだったようで 写真は撮れませんでしたが、読み聞かせのあった日、寄らせていただきました。







 



 

こんな素敵なバラを間近で見ながら お茶をいただきました。
 

秋バラの季節になったら また伺う約束をしました。

薔薇って本当に素敵なお花ですね。
見ていると心がワクワクするし 香りで心が癒されます。
育てるのが下手なひらりんですが、これから地植えを増やしていこうかな~と思っています。

新国立劇場 「蝶々夫人」

2019年06月15日 | 音楽関係
お久しぶりです!
やらなければならないお仕事があって ブログが疎かになっていました。
5月の連休から全く更新していませんでしたね。
マイペース更新と言っても マイペース過ぎ~~~
毎回反省です・・・
お出かけやイベント、色々ありましたが 近いものからUPします。

6月9日(日曜日) 1月にチケット予約して 楽しみにしていた新国立劇場の「蝶々夫人」を観てきました。



新国立劇場に行くのは 今回で4回目。
Yさんと「1年に1度だけは贅沢をしようね~」と演目を決めてオペラを観に行きます。

2016年の新国立劇場デビューは 「ローエングリン」
2017年はお休みして 2018年は2回「アイーダ」と「トスカ」
そして今回の「蝶々夫人」

今回は 歌友Tさんも新国立デビュー 3人でお出かけしました。

地元10時台の特急で出発⇒⇒錦糸町⇒⇒市ヶ谷⇒⇒初台12時31分到着
雨の予報でしたが 晴れ女がいる~?
あ~良かった!
傘も使うことなく 新国立劇場に到着です。



今回も昼食は 劇場内のレストラン「マエストロ」







前回は 平日ランチだったのでスープ、サラダがバイキングでしたが 土日祝日ランチはすべてセットされていました。

 

 



プラス飲み物が付きます。
パンはお代わり自由(美味しかったのでもう1ついただきました。)

美味しいお食事をいただいて 10分前にオペラパレス内に・・・
プログラムを購入して 席に着きます。



今回は1階11列端っこの席なので こんな感じに見えます。



両端に字幕が出ますが 端の席から反対の端を観るのはちょっと大変・・・
字幕を見ようとすると舞台が見えない~~~

やっぱり真ん中の席の方が見やすいですね。
といっても、いつも残り物の席なので 上手くはいきませんね。

 

あらすじ



「蝶々夫人」は 短大の音楽科の卒業公演で見たのが最初で最後でしたので 大きな舞台で観られるのが楽しみでした。
「蝶々夫人」役は千葉県出身で 2月の千葉県文化会館の第九でソプラノのソリストを務められた佐藤康子さんです。
15歳の蝶々さんはさすがに・・・と思っていましたが、さすがプロですね。
年齢なんか感じさせず、蝶々さんそのものです。
涙なくしては見られない素晴らしい演技でした。
ほぼ悲劇のオペラですが、胸が締め付けられ こんなに涙を流したものはありません。

オーケストラの演奏も素晴らしかった。
アメリカ合衆国国歌や日本の曲「君が代」「さくらさくら」「お江戸日本橋」や日本独特の旋律など 随所で演奏されました。 
日本人の私たちには 主人公、舞台になった場所、演奏曲共に とても身近に感じられるオペラでした。
 
このオペラを選んで良かったね!
と3人で帰りの電車の中でも盛り上がりました!

さて次は何を観ようか? 「椿姫」?
年内だけど ま、良いっか~
節約してチケット代捻出せねば~~~




我が家の庭のバラ「ゴルデルゼ」



今年は紫陽花の色づきが遅れているようです。