5月26日(木曜日)
歌のお友達と2人で 新国立劇場で行われているリヒャルト・ワーグナーのオペラ「ローエングリン」を観に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5f/c13736d6f6ebf01da1c55c8c20ae953c.png)
今年の「オペラガラコンサート」の合唱指導者の秋本健先生が 新国立劇場の合唱団に入っており 練習時にたくさんのチラシを持ってきており
秋本先生も出ておられる「ローエングリン」を観に行こうとチケットを取りました。
本当は日曜日の公演を狙っていたのですが、1月23日のチケット販売の時間にPCの前にスタンバイして入力するも、秒速で完売・・・
信じられな~~~い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
夜の公演は無理なので 木曜日にしようとまた入力
もう嘘のように瞬く間に席が埋まって行き やっととれたのが 5列の端っこ。
後で先生にお聞きしたところ ローエングリン役の「クラウス・フロリアン・フォークト」が凄い人気とのこと、
そんなことは全然知らないひらりんたち・・・
「取りあえず 取れたから良かったね~」と・・・(笑)
前日にあらすじだけ確認して(お話を全く知らないおバカなひらりん) 上演時間の長さに驚き~~~
(休憩時間を含めて 4時間55分!)
いざ当日、9時台の高速バスで出発、 東京駅から電車で 新国立劇場のある「初台」の駅に到着したのが 12時10分
ねえ~ 新国立ってどこ~? すぐ近くのはずなんだけど~
ぐるっと見渡して・・・
え~ どこどこ~? やだ~ 目の前じゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/d59f72b5d88684719a659ba2642e272d.jpg)
な~んて 2人でボケまして!
おのぼりさんだから仕方ないか~~~(笑)
まずは 昼食
本当は新国立の中の「マエストロ」で食事したかったんだけど、事前に電話するも満席~
新国立劇場のご近所の「あきこさん」にお聞きしたりして 東京オペラシティにたくさん食事処があると言うことで そちらに・・・
すぐ目に留まったパスタ屋さんに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/12724323eccd58dfafe2127e7299e5b5.jpg)
ランチ安~~~パスタにサラダとドリンクがついて 880円也~
昼食の後はオペラシティの中をちょこっと探検!
地下、1階、2階 「わ~ こっちにもたくさん食べられるところあるんだね~」
53,54階まで上がって素敵なカフェを見つけて 「次はここも良いね!」ともう次回の話~(笑)
でもね、高いビルです。
ひらりん エレベーターに酔いました…
このビルで働いている方、毎日エレベーターに乗っているんだよね~
私、耐えられない…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
開演30分前 そろそろ入りましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/84/b388118f5b246ffcfbc63477140dac9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/0e111dd18facc490706f3543e49fd557.jpg)
この日はサミットの初日、劇場にも警備の方が何人も鋭い目をして立っていました。
ご苦労様です・・・
パンフレットを購入し席に着き 舞台見えるかな~?
端っこだけど5列目なのでよ~く見えそう!
「全然良いじゃん!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
東京の観劇に不慣れなひらりんたちにとっては 「清水の舞台から飛び降りる」くらいの金額だったので 見えなかったらガッカリでしょう~
演奏は本当に素晴らしかった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
オーケストラもソリストも合唱もすべてが1つになって心地よい舞台を作り上げている。
特に合唱の迫力には 震えました。
舞台も衣装も 現代的、楽しめました。
評論家でないのでオペラの感想は書きませんが、初めてのオペラでもこの演目を選んで正解でした。
第Ⅰ幕65分 休憩40分 第Ⅱ幕85分 休憩40分 第Ⅲ幕65分 何回ものカーテンコール あっという間の5時間でした。
感動しか残らない…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
休憩時間はホワイエやテラスガーデンで お話したり お茶したり…
ワインを飲んでいるお洒落な方も…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
外から見たオペラパレス(オペラが行われる場所です)
ホワイエでお茶してる方々が見えますね。
休憩時間はオペラパレスのテラスガーデンに出て・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/0ab4487e81e413205d7816bdbca37a16.jpg)
休憩時間に劇場内を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/dcd3642f09401de95d409ed2755e6e74.jpg)
オーケストラボックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/89b6ab394ca431e3d10f4a440429fdbd.jpg)
1つ残念だったのは みんな同じ衣装なので秋本先生がどこにいたのかわからなかったこと!
オペラグラスで覗いてもわからなかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そしてドイツ語なので両側に出る字幕と合わせて観るのですが、
お芝居に夢中になると何て言ってたんだろうと見逃してしまうし 読んでいると動きを見逃してしまう…
これは慣れでしょうかね~
19時過ぎに劇場を後にし 東京駅でお土産やお弁当を買って 20時50分発の高速バスに乗車 22時半過ぎに自宅到着。
と言うことで ひらりんの新国立劇場 観劇デビューは無事終了しました。
2人で「オペラを観に 1年に1度くらいは来たいね」
またまた楽しみが増えたひらりんでした。
過去 東総文化会館で行われた県民合唱団によるオペラ 「魔笛」「カルメン」に参加しました。
スケールは 比べものにならないけれど とても楽しかった!
またオペラを上演する機会があれば 参加したいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
作曲家つながりで我が家に咲いたお花をUPします。
バラ「チャイコフスキー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b4/600fdc755760bc0a40d2b3ac84e39091.jpg)
昨年「ローズガーデン ウザワ」で新苗を購入、今年5つ蕾を付けて 4つ開花しました。
大きな花で素敵~
クレマチス「フリュデリック・ショパン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/7a09d97970236d8d4826b1ea45e1dd1f.jpg)
虫食いだらけだけど、綺麗なお花です。
今年も「ローズガーデン ウザワ」さんに行ってきました。
そのほかに 2回目の「猫ねこ展覧会」と「ディズニーランド」まで~
UPしたいんだけど 日曜日のたびに予定が…(苦笑)
歌のお友達と2人で 新国立劇場で行われているリヒャルト・ワーグナーのオペラ「ローエングリン」を観に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5f/c13736d6f6ebf01da1c55c8c20ae953c.png)
今年の「オペラガラコンサート」の合唱指導者の秋本健先生が 新国立劇場の合唱団に入っており 練習時にたくさんのチラシを持ってきており
秋本先生も出ておられる「ローエングリン」を観に行こうとチケットを取りました。
本当は日曜日の公演を狙っていたのですが、1月23日のチケット販売の時間にPCの前にスタンバイして入力するも、秒速で完売・・・
信じられな~~~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
夜の公演は無理なので 木曜日にしようとまた入力
もう嘘のように瞬く間に席が埋まって行き やっととれたのが 5列の端っこ。
後で先生にお聞きしたところ ローエングリン役の「クラウス・フロリアン・フォークト」が凄い人気とのこと、
そんなことは全然知らないひらりんたち・・・
「取りあえず 取れたから良かったね~」と・・・(笑)
前日にあらすじだけ確認して(お話を全く知らないおバカなひらりん) 上演時間の長さに驚き~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
いざ当日、9時台の高速バスで出発、 東京駅から電車で 新国立劇場のある「初台」の駅に到着したのが 12時10分
ねえ~ 新国立ってどこ~? すぐ近くのはずなんだけど~
ぐるっと見渡して・・・
え~ どこどこ~? やだ~ 目の前じゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/d59f72b5d88684719a659ba2642e272d.jpg)
な~んて 2人でボケまして!
おのぼりさんだから仕方ないか~~~(笑)
まずは 昼食
本当は新国立の中の「マエストロ」で食事したかったんだけど、事前に電話するも満席~
新国立劇場のご近所の「あきこさん」にお聞きしたりして 東京オペラシティにたくさん食事処があると言うことで そちらに・・・
すぐ目に留まったパスタ屋さんに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/12724323eccd58dfafe2127e7299e5b5.jpg)
ランチ安~~~パスタにサラダとドリンクがついて 880円也~
昼食の後はオペラシティの中をちょこっと探検!
地下、1階、2階 「わ~ こっちにもたくさん食べられるところあるんだね~」
53,54階まで上がって素敵なカフェを見つけて 「次はここも良いね!」ともう次回の話~(笑)
でもね、高いビルです。
ひらりん エレベーターに酔いました…
このビルで働いている方、毎日エレベーターに乗っているんだよね~
私、耐えられない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
開演30分前 そろそろ入りましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/84/b388118f5b246ffcfbc63477140dac9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/0e111dd18facc490706f3543e49fd557.jpg)
この日はサミットの初日、劇場にも警備の方が何人も鋭い目をして立っていました。
ご苦労様です・・・
パンフレットを購入し席に着き 舞台見えるかな~?
端っこだけど5列目なのでよ~く見えそう!
「全然良いじゃん!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
東京の観劇に不慣れなひらりんたちにとっては 「清水の舞台から飛び降りる」くらいの金額だったので 見えなかったらガッカリでしょう~
演奏は本当に素晴らしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
オーケストラもソリストも合唱もすべてが1つになって心地よい舞台を作り上げている。
特に合唱の迫力には 震えました。
舞台も衣装も 現代的、楽しめました。
評論家でないのでオペラの感想は書きませんが、初めてのオペラでもこの演目を選んで正解でした。
第Ⅰ幕65分 休憩40分 第Ⅱ幕85分 休憩40分 第Ⅲ幕65分 何回ものカーテンコール あっという間の5時間でした。
感動しか残らない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
休憩時間はホワイエやテラスガーデンで お話したり お茶したり…
ワインを飲んでいるお洒落な方も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
外から見たオペラパレス(オペラが行われる場所です)
ホワイエでお茶してる方々が見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/f6572db2bb222bd7d074e978edc5543d.jpg)
休憩時間はオペラパレスのテラスガーデンに出て・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/0ab4487e81e413205d7816bdbca37a16.jpg)
休憩時間に劇場内を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/dcd3642f09401de95d409ed2755e6e74.jpg)
オーケストラボックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6fc7497dd15194ecbd4b5e73e003b810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/89b6ab394ca431e3d10f4a440429fdbd.jpg)
1つ残念だったのは みんな同じ衣装なので秋本先生がどこにいたのかわからなかったこと!
オペラグラスで覗いてもわからなかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そしてドイツ語なので両側に出る字幕と合わせて観るのですが、
お芝居に夢中になると何て言ってたんだろうと見逃してしまうし 読んでいると動きを見逃してしまう…
これは慣れでしょうかね~
19時過ぎに劇場を後にし 東京駅でお土産やお弁当を買って 20時50分発の高速バスに乗車 22時半過ぎに自宅到着。
と言うことで ひらりんの新国立劇場 観劇デビューは無事終了しました。
2人で「オペラを観に 1年に1度くらいは来たいね」
またまた楽しみが増えたひらりんでした。
過去 東総文化会館で行われた県民合唱団によるオペラ 「魔笛」「カルメン」に参加しました。
スケールは 比べものにならないけれど とても楽しかった!
またオペラを上演する機会があれば 参加したいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
作曲家つながりで我が家に咲いたお花をUPします。
バラ「チャイコフスキー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/452a8a87985afb4422fc1e6eec77783b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b4/600fdc755760bc0a40d2b3ac84e39091.jpg)
昨年「ローズガーデン ウザワ」で新苗を購入、今年5つ蕾を付けて 4つ開花しました。
大きな花で素敵~
クレマチス「フリュデリック・ショパン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/7a09d97970236d8d4826b1ea45e1dd1f.jpg)
虫食いだらけだけど、綺麗なお花です。
今年も「ローズガーデン ウザワ」さんに行ってきました。
そのほかに 2回目の「猫ねこ展覧会」と「ディズニーランド」まで~
UPしたいんだけど 日曜日のたびに予定が…(苦笑)