良い季節ですね~
我が家の庭にも春が来ました。

見せられるところはここしかないけど・・・(汗)
あんまり上手に育てられない山野草も芽吹きを迎えました。
3月31日に撮ったものと4月4日に撮ったものがありますので、比べてみてください。
たった5日なのに、成長の早さに驚きます。
これが春のパワーなんでしょうね~
シラネアオイ



伸びたかな~と思って見たら、もうお花が咲いていました。
これには びっくり
レンゲショウマ



ヤマシャクヤク



ムサシアブミ



これは去年「公民館祭り」で出会って、200円だったかな~
これは買わなくっちゃ!と即購入、

買ったときのムサシアブミ
そのあと枯れちゃって、
「家では育たないんだ~」とガッカリしていたのですが・・・
見ると・・・芽が出てるじゃないですか~~~
これは嬉しかった~~~
バイカカラマツ

この子は手が掛からなくて、毎年出てきてくれて、こんなに綺麗なお顔を見せてくれます。
だ~~~い好き!
山野草じゃないけど、クレマチスの芽も・・・
クリスパエンジェル

確か昨年春、クリスマスローズの種と一緒に我が家にやってきた子です。
回りの皮をむいて、すぐに蒔いたんだけど・・・
1月頃芽が出てるのに気が付いて・・・ 本葉も出てきましたね。
これから何年かかるのかしら・・・?
クレマチスの種まきは初めてなので、ちょっとお勉強しなくっちゃ!

ここでちょっと宣伝?
みなさんNHKの趣味の園芸って見てますか?
今日はペチュニアでしたね。
3月16日にわが市で公開収録がありまして、今度の日曜日 4月13日に放送されます。
ひらりんも調子が良かったときなので、しっかりマスクをして観てきました。
「復興フェスタin九十九里」のイベントの1つとして行われたものなので、ご当地キャラクターがいっぱい!

左から旭市イメージキャラクター「あさピー」、千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」、
山武市キャラクター「むーちゃん」、NHKキャラクター「どーもくん」
名前これで合っているかな~? 間違っていたらごめんなさいね。
みんな可愛いですね~
収録最中は写真はNG,収録合間のトークの時間に失礼してパチリ!


司会の三上真史さんとゲストの村上敏さんのトークがとても楽しかった!
放送 4月13日(日曜日) Eテレ 午前8時30分~8時55分
再放送 4月17日(木曜日) Eテレ 10時30分~10時55分
時間があったら見てくださいね。
ひらりん? 後ろで立っていたので 映ってないはずです。(笑)
ガーベラ栽培が盛んな旭市ですが、切花はよく目にするのですが、鉢植えは我が家にもありません・・・
これを機会に育ててみたいですね。
我が家のガーベラ 先週の水曜日(9日)にお友達に頂きました。
お友達のお隣さんがガーベラ栽培農家で、よく市場に出せないガーベラを頂くそうです。
ガーベラは長持ちしない(茎が腐ってしまう)と言うのが私のイメージですが、
水を少なめに入れて挿すのが良いそうですよ。
今のところみんな元気~~~


10日(木)の血液検査で先週(2400)より白血球の数値が減っていて(1200)、
好中球のパーセントは激減(11.8%)・・・
熱は微熱(37.1度)だったので、数値を上げる痛~い注射をされて、抗生剤を頂いて帰りました。
次の日も注射~そして昨日も土曜日なのに病院の救急へ行って注射~~~
さすがに3日間の採血と注射はうんざり~~~
月曜日も採血あるけど・・・
「土、日は 大人しくしていましょう~」と外出禁止令が・・・
入院しなかっただけ良かったと思わなくっちゃね!
でも、桜が・・・


看護師さん、「そうなる体質だと思って付き合ったほうが良いわね~」
2週目に白血球が減るのは、体質だと思って、あと1回 同じお薬で治療します。
まだまだ治療は続きます。
「頑張るからね!」ってお友達に言ったら
「ひらりんちゃんは、頑張んなくて良いんだよ~
後は身体が治すんだから 気持ちはのんびり、頑張っちゃダメだよ~」
彼女も、リュウマチだったり 膠原病(難病指定)だったり
おばあちゃんの介護(今は入院中)もあるし、大変な環境の中にいます。
いつも「今日は どうだった~?」ってメールをくれます。
病気は違うけど 痛みをわかる者同士、通じるんですよね。
「無理しないでボチボチやろうね~」が合言葉かな~
我が家の庭にも春が来ました。

見せられるところはここしかないけど・・・(汗)
あんまり上手に育てられない山野草も芽吹きを迎えました。
3月31日に撮ったものと4月4日に撮ったものがありますので、比べてみてください。
たった5日なのに、成長の早さに驚きます。
これが春のパワーなんでしょうね~
シラネアオイ



伸びたかな~と思って見たら、もうお花が咲いていました。
これには びっくり

レンゲショウマ



ヤマシャクヤク



ムサシアブミ



これは去年「公民館祭り」で出会って、200円だったかな~
これは買わなくっちゃ!と即購入、

買ったときのムサシアブミ
そのあと枯れちゃって、
「家では育たないんだ~」とガッカリしていたのですが・・・
見ると・・・芽が出てるじゃないですか~~~

これは嬉しかった~~~

バイカカラマツ

この子は手が掛からなくて、毎年出てきてくれて、こんなに綺麗なお顔を見せてくれます。
だ~~~い好き!
山野草じゃないけど、クレマチスの芽も・・・
クリスパエンジェル

確か昨年春、クリスマスローズの種と一緒に我が家にやってきた子です。
回りの皮をむいて、すぐに蒔いたんだけど・・・
1月頃芽が出てるのに気が付いて・・・ 本葉も出てきましたね。
これから何年かかるのかしら・・・?
クレマチスの種まきは初めてなので、ちょっとお勉強しなくっちゃ!


みなさんNHKの趣味の園芸って見てますか?
今日はペチュニアでしたね。
3月16日にわが市で公開収録がありまして、今度の日曜日 4月13日に放送されます。
ひらりんも調子が良かったときなので、しっかりマスクをして観てきました。
「復興フェスタin九十九里」のイベントの1つとして行われたものなので、ご当地キャラクターがいっぱい!

左から旭市イメージキャラクター「あさピー」、千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」、
山武市キャラクター「むーちゃん」、NHKキャラクター「どーもくん」
名前これで合っているかな~? 間違っていたらごめんなさいね。
みんな可愛いですね~
収録最中は写真はNG,収録合間のトークの時間に失礼してパチリ!



司会の三上真史さんとゲストの村上敏さんのトークがとても楽しかった!
放送 4月13日(日曜日) Eテレ 午前8時30分~8時55分
再放送 4月17日(木曜日) Eテレ 10時30分~10時55分
時間があったら見てくださいね。
ひらりん? 後ろで立っていたので 映ってないはずです。(笑)
ガーベラ栽培が盛んな旭市ですが、切花はよく目にするのですが、鉢植えは我が家にもありません・・・
これを機会に育ててみたいですね。
我が家のガーベラ 先週の水曜日(9日)にお友達に頂きました。
お友達のお隣さんがガーベラ栽培農家で、よく市場に出せないガーベラを頂くそうです。
ガーベラは長持ちしない(茎が腐ってしまう)と言うのが私のイメージですが、
水を少なめに入れて挿すのが良いそうですよ。
今のところみんな元気~~~






10日(木)の血液検査で先週(2400)より白血球の数値が減っていて(1200)、
好中球のパーセントは激減(11.8%)・・・
熱は微熱(37.1度)だったので、数値を上げる痛~い注射をされて、抗生剤を頂いて帰りました。
次の日も注射~そして昨日も土曜日なのに病院の救急へ行って注射~~~
さすがに3日間の採血と注射はうんざり~~~

月曜日も採血あるけど・・・

「土、日は 大人しくしていましょう~」と外出禁止令が・・・

入院しなかっただけ良かったと思わなくっちゃね!
でも、桜が・・・




看護師さん、「そうなる体質だと思って付き合ったほうが良いわね~」
2週目に白血球が減るのは、体質だと思って、あと1回 同じお薬で治療します。
まだまだ治療は続きます。
「頑張るからね!」ってお友達に言ったら
「ひらりんちゃんは、頑張んなくて良いんだよ~
後は身体が治すんだから 気持ちはのんびり、頑張っちゃダメだよ~」
彼女も、リュウマチだったり 膠原病(難病指定)だったり
おばあちゃんの介護(今は入院中)もあるし、大変な環境の中にいます。
いつも「今日は どうだった~?」ってメールをくれます。
病気は違うけど 痛みをわかる者同士、通じるんですよね。
「無理しないでボチボチやろうね~」が合言葉かな~
