梅雨の走りというのでしょうか。
日替わりで雨が降ったり止んだり・・・
先週の雨の日曜日の次の月曜日、晴れたので「ローズガーデンウザワ」に行ってきました。
バラの見頃としては遅い気がしましたが 1年に1度は行きたいところだったので車を走らせました。
何だか昨年と様子が違います。⇒>昨年の記事
時期が遅くて前日が雨という事もありましたが お花が少ないような・・・
その理由がなんとなくわかりました。
昨年まで管理されていた鵜沢さんがご高齢のため引退されて 新しい管理者になり
バラ栽培の経験がなく 週末しか手入れが出来ないとの事でした。
こんな張り紙がありました。
新しい管理者の方もバラ園の管理にご苦労されている様子。
子供たちの自然体験の場に、
地域や高齢者の支援とともに子ども、障害児の支援を含む青少年育成、地域の人との連携と自然の架け橋になれたらと・・・
頑張っておられます。
少しですが私も応援の気持ちを入れさせていただきました。
まだまだ綺麗なバラもたくさんありましたので見てくださいね。
いつもだったらバラ苗を買って帰りますが この日は売り切れ状態で ほんの数鉢残っているだけでした。
残念!
これからもバラ園頑張って続けていって欲しいです。
寄り道した「道の駅くりもと」で 見つけました。
「ネギ坊主」売ってる~~~
食べられるなんて知りませんでした。
早速てんぷらにしてみました。
もうほとんど食べてからパチリ
生まれて初めて食べました。
ネギ臭くなくて 甘みもあって 柔らかくて美味しい~~~
去年お友達からジャンボニンニクをもらったので植えておいたら 最近ニンニクの芽が伸びてきて
「ニンニク坊主?」もついていたので 一緒に炒めて食べてみたんだけど・・・
食べられました~~~
62年生きてきて初めての物もまだまだ多くて チャレンジするのも楽しいわ!
この道の駅は 山野草が充実していて 素心ウラシマソウと斑入りオオハンゲ、
それとバラのラバグルートもあったのでお持ち帰りしました。
次に寄り道したミヤコワスレのお庭
木陰に咲いているお花が多く、まだまだ綺麗なお花が見られます。
そんな中変わったお花を見つけました。
ウラシマソウのようなサトイモ科の形をしているけど、巨大!
ツワブキの葉っぱの中で咲いていたので???
こんにゃくの花のようにも見えるのですが・・・
さて何でしょうね~~~
ツユクサ、黄ショウブ、スイレン、アカツメクサ、ムシトリナデシコ、ヤマボウシが咲き、
ツワブキ、ユリ、ホトトギス、ミズヒキ、ヤブラン、ギボウシの緑が冴え これから咲くお花もたくさんありますね~
最後に我が家のバラの花を一つ
十六夜バラです。
ひらりんが花びらをむしったのではありませんよ~~~
花が八重で、花弁が密集し、完全な円形にならないため、「十六夜の月」にたとえたのが名前の由来だそうです。
ずいぶん前から我が家にありますが、欠けないで咲くこともあって 咲くまでドキドキしながら見守っています。
日替わりで雨が降ったり止んだり・・・
先週の雨の日曜日の次の月曜日、晴れたので「ローズガーデンウザワ」に行ってきました。
バラの見頃としては遅い気がしましたが 1年に1度は行きたいところだったので車を走らせました。
何だか昨年と様子が違います。⇒>昨年の記事
時期が遅くて前日が雨という事もありましたが お花が少ないような・・・
その理由がなんとなくわかりました。
昨年まで管理されていた鵜沢さんがご高齢のため引退されて 新しい管理者になり
バラ栽培の経験がなく 週末しか手入れが出来ないとの事でした。
こんな張り紙がありました。
新しい管理者の方もバラ園の管理にご苦労されている様子。
子供たちの自然体験の場に、
地域や高齢者の支援とともに子ども、障害児の支援を含む青少年育成、地域の人との連携と自然の架け橋になれたらと・・・
頑張っておられます。
少しですが私も応援の気持ちを入れさせていただきました。
まだまだ綺麗なバラもたくさんありましたので見てくださいね。
いつもだったらバラ苗を買って帰りますが この日は売り切れ状態で ほんの数鉢残っているだけでした。
残念!
これからもバラ園頑張って続けていって欲しいです。
寄り道した「道の駅くりもと」で 見つけました。
「ネギ坊主」売ってる~~~
食べられるなんて知りませんでした。
早速てんぷらにしてみました。
もうほとんど食べてからパチリ
生まれて初めて食べました。
ネギ臭くなくて 甘みもあって 柔らかくて美味しい~~~
去年お友達からジャンボニンニクをもらったので植えておいたら 最近ニンニクの芽が伸びてきて
「ニンニク坊主?」もついていたので 一緒に炒めて食べてみたんだけど・・・
食べられました~~~
62年生きてきて初めての物もまだまだ多くて チャレンジするのも楽しいわ!
この道の駅は 山野草が充実していて 素心ウラシマソウと斑入りオオハンゲ、
それとバラのラバグルートもあったのでお持ち帰りしました。
次に寄り道したミヤコワスレのお庭
木陰に咲いているお花が多く、まだまだ綺麗なお花が見られます。
そんな中変わったお花を見つけました。
ウラシマソウのようなサトイモ科の形をしているけど、巨大!
ツワブキの葉っぱの中で咲いていたので???
こんにゃくの花のようにも見えるのですが・・・
さて何でしょうね~~~
ツユクサ、黄ショウブ、スイレン、アカツメクサ、ムシトリナデシコ、ヤマボウシが咲き、
ツワブキ、ユリ、ホトトギス、ミズヒキ、ヤブラン、ギボウシの緑が冴え これから咲くお花もたくさんありますね~
最後に我が家のバラの花を一つ
十六夜バラです。
ひらりんが花びらをむしったのではありませんよ~~~
花が八重で、花弁が密集し、完全な円形にならないため、「十六夜の月」にたとえたのが名前の由来だそうです。
ずいぶん前から我が家にありますが、欠けないで咲くこともあって 咲くまでドキドキしながら見守っています。