27日に徳島から帰ってきた長女と孫、実は千葉県民になりました。
その日から 春休み中だった近くに住む次女の子供たちも毎日来て
学校が始まった今も ひらりんの家に帰って来て 夕飯を食べてお風呂に入ってから帰る毎日です。
学校が始まって10日余り、やっと毎日孫のいる生活にも慣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/d9fc4ed19bc0bb9487bee1a5b2e1767c.jpg)
男5人 色気がないね~~~
毎日大人3人子供5人の8人分の夕食作り・・・ お米の消費量が半端ない~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おかずもいつもの2倍は作らないと間に合わないし・・・
台所が狭いので 5人一緒にご飯が食べられない~~~
先日の雨の日は 小学校と中学校のお迎えに行くのに下校時刻が違うので3回車を走らせました。
長女は就活中で先日面接でした。
良い連絡がくれば嬉しいんだけど、このご時世なのでどうかな?
孫たちは 賑やかを通り越してうるさいし 小さなケンカは日常茶飯事、ゲームピコピコ、YouTubeのゲーム実況聞いて 騒いでいる。
気が付けば私はいつも怒っている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
本当は怒りたくないんだけど、そのままにしておくと収拾がつかなくなる~~~
でも最近は私の雷も効かなくなった?
恐るべし男5人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
SOは中学生になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/594f6f304500c11b29ec6d0ad30d65f2.jpg)
朝は小学生組の方が 歩きなのでちょっと早く出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/b9e48943cf5f14fbcb9d4df21e815fb3.jpg)
中学生組は 自転車で登校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/575a30ed424273fe2d7d590e1e74729e.jpg)
4年前にも7ヶ月間だけこちらの小学校、保育所に通った2人ですが、その時は同級生に言葉の違いを指摘されて、嫌な思いもしました。
今回は2人とも標準語を使おうと頑張っているようですが、やっぱり今まで使い慣れた「阿波弁」が出ちゃうと話してくれました。
子供なりに気を使っているんですね~
無理に標準語を使う必要ないし 「阿波弁」だって全然良いんだよ。
山梨出身のひらりんに言わせたら 千葉県人だってかなりの方言使っているしね!(笑)
2人の事を覚えていてくれた同級生も多く、楽しい学校生活がスタートしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
今年は桜は見に行けなかったけど、先日お隣の市のチューリップ祭りに行ってきました。
色とりどりのチューリップに心はウキウキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/719c028af6630ab45ac07a6a21514bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/73e693e4666b67491d4fc58fed995a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/d5e2d8d72c492e38cb8ef5590ea6b9a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/99/10391fee2cc251095b57febcc055bb39.jpg)
コロナ禍で遠出はできないけれど、近くにも良いところがたくさんあるので 時間があったら出かけてみようと思います。
多くの田んぼに水が入りました。
田んぼに映ったお日様がキラキラして眩しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/94c1fe22c6f9bbdee1a29fd3b27b337d.jpg)
お田植えも間近と思っていたら、もう始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6a/2f2e88a8039dd8098e5c166e3e9e3f08.jpg)
今年は色んなことが 早く進んでいるようです。
その日から 春休み中だった近くに住む次女の子供たちも毎日来て
学校が始まった今も ひらりんの家に帰って来て 夕飯を食べてお風呂に入ってから帰る毎日です。
学校が始まって10日余り、やっと毎日孫のいる生活にも慣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/d9fc4ed19bc0bb9487bee1a5b2e1767c.jpg)
男5人 色気がないね~~~
毎日大人3人子供5人の8人分の夕食作り・・・ お米の消費量が半端ない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おかずもいつもの2倍は作らないと間に合わないし・・・
台所が狭いので 5人一緒にご飯が食べられない~~~
先日の雨の日は 小学校と中学校のお迎えに行くのに下校時刻が違うので3回車を走らせました。
長女は就活中で先日面接でした。
良い連絡がくれば嬉しいんだけど、このご時世なのでどうかな?
孫たちは 賑やかを通り越してうるさいし 小さなケンカは日常茶飯事、ゲームピコピコ、YouTubeのゲーム実況聞いて 騒いでいる。
気が付けば私はいつも怒っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
本当は怒りたくないんだけど、そのままにしておくと収拾がつかなくなる~~~
でも最近は私の雷も効かなくなった?
恐るべし男5人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
SOは中学生になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/594f6f304500c11b29ec6d0ad30d65f2.jpg)
朝は小学生組の方が 歩きなのでちょっと早く出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/b9e48943cf5f14fbcb9d4df21e815fb3.jpg)
中学生組は 自転車で登校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/575a30ed424273fe2d7d590e1e74729e.jpg)
4年前にも7ヶ月間だけこちらの小学校、保育所に通った2人ですが、その時は同級生に言葉の違いを指摘されて、嫌な思いもしました。
今回は2人とも標準語を使おうと頑張っているようですが、やっぱり今まで使い慣れた「阿波弁」が出ちゃうと話してくれました。
子供なりに気を使っているんですね~
無理に標準語を使う必要ないし 「阿波弁」だって全然良いんだよ。
山梨出身のひらりんに言わせたら 千葉県人だってかなりの方言使っているしね!(笑)
2人の事を覚えていてくれた同級生も多く、楽しい学校生活がスタートしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
今年は桜は見に行けなかったけど、先日お隣の市のチューリップ祭りに行ってきました。
色とりどりのチューリップに心はウキウキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/719c028af6630ab45ac07a6a21514bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/50580a8797ce6c0ef772b9d0fbda0f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/73e693e4666b67491d4fc58fed995a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/d5e2d8d72c492e38cb8ef5590ea6b9a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/99/10391fee2cc251095b57febcc055bb39.jpg)
コロナ禍で遠出はできないけれど、近くにも良いところがたくさんあるので 時間があったら出かけてみようと思います。
多くの田んぼに水が入りました。
田んぼに映ったお日様がキラキラして眩しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/94c1fe22c6f9bbdee1a29fd3b27b337d.jpg)
お田植えも間近と思っていたら、もう始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6a/2f2e88a8039dd8098e5c166e3e9e3f08.jpg)
今年は色んなことが 早く進んでいるようです。