ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

「第13回 猫ねこ展覧会2016」 松山庭園美術館へ

2016年04月26日 | お出かけ
4月24日(日曜日) 

お隣 匝瑳市の「松山庭園美術館」で行われている「猫ねこ展」に行ってきました。

 

ひらりんがこの展覧会に行くのは 2012年以来です。⇒2012年の猫ねこ展
3年間行ってなかったんですね~


久しぶりだったので この道で良いのか…?
不安になりながらも 赤い標識を目印に 細い道を進みます。

 

よかった、ありました!
坂を上った先の駐車場に車を止めると 「キンタロー」くんがお出迎え!





「キンタロー」くんにご挨拶してから 美術館へ…





細道を進んでいきます



見上げれば 新緑のシャワー


苔とクマガイソウ


足元には・・・
 

途中の「見晴らし亭」からの眺めです。
お田植え前の水を湛えた田んぼが広がっていますね。
2匹の亀さん 縁の下の力持ち~~~
 

ガンダ(鉄屑)彫刻が迎えてくれます。
 

広い芝生の広場でも…
 


離れにある展示室から見ましょう~


本館に入りますよ~
玄関でお出迎えしてくれるのは…
 


この美術館の猫ちゃん達とご対面~
個性豊かな4匹の猫ちゃん。
どの子も可愛い~

 

 

名前間違っていないかしら…


この日の体験教室は 「羊毛フェルトで作る肉球ストラップ」だったので、早速参加しました。
 

お友達の のんちゃんは黒ネコちゃん、ひらりんは 茶ネコちゃん。
初めての経験でしたが 講師の先生にお手伝いしていただきながら 楽しく作ることが出来ました。
肉球に見えますか~?
楽しくって 羊毛フェルトにはまりそう~~~

さて、肝心の絵画ですが、どれも素晴らしくて選べません・・・

肉球ストラップの講師の菅野美幸さんの作品 (色鉛筆)
 
「僕、しんのすけ」                      「レッツ エクササイズ」

作品の説明をしてくださった持田敏子さんの作品 (色鉛筆)
 
「お留守番ですか…」                       「お花畑にて」

ROUGEさんのお友達の花澤三津子さんの作品
 
「虎之介と茶太郎」                       「鹿之介(虎之介)」

この日、ブロ友さんのROUGEさんとご一緒する予定だったのですが、愛猫ちゃんのルーシェちゃんが病気でお会いすることが出来ませんでした。
今は ルーシェちゃんとの時間を大切にしてくださいね。
またお会いしましょう~

お土産を買ってから外に出ました。

いました、いました 「虎之助」くん。
 
虎柄が野生的!

帰りには 「ミー」ちゃんがお見送りしてくれました。

また来てニャ~~~

この美術館には 10匹の猫ちゃんが住んでいるそうです。
この日会ったのは 6匹の猫ちゃんたち、次回は会えなかった猫ちゃんたちに会えるかな…?

エゴの白い花が咲くころに のんちゃんともう一度行く予定です。

猫好きにはたまらない美術館です。
猫ちゃんに会いに来てくださいね。
癒されますよ~


美術館を後にして、農産物直売所「ふれあいパーク」に寄り レストラン「里の香」で 昼食をいただきました。
いも豚の「生姜焼き定食」、柔らかくてとっても美味しかった!


お花売り場で会った猫ちゃん。
 
箱入り娘の「みい」ちゃんです。
穏やかな性格で、花売り場のアイドルだそうです。

どこでも猫ちゃんが可愛がられていて 嬉しいわ~

最後に我が家の猫ちゃんも登場させちゃおうかな…

まぐろ母さんが亡くなる前 野良猫なのに ずーずーしくご飯を食べに来ていた「ブチャコ」
気の良いまぐろは 「ブチャコ」が自分のご飯を食べてても 黙ってみていました。
なぜ「ブチャコ」かと言うと、今までに見たことがないくらい「ブチャイク(ブサイク)な子」だから・・・(笑)
もしかしたらまぐろが 「あとは任せたからね…」って言ったかもしれないよ~と次女が言うので、外飼いだけど飼うことになりました。
ひらりん 初めは なかなか好きになれなかったんだけど、孫が「ブチャー ブチャー」「ブチャ可愛い~」と可愛がるので 「そう~~~?」

 

「雑巾猫」って言うそうですよ~ と聞いていたけど、「サビ猫」とも言うんだって・・・
「猫ねこ展」で持田さんに教えていただきました。
「雑巾」では あまりにも可愛そうだもんね。

でもこの色のおかげで 顔のパーツがよく見えないわね。
顔の中心が黒いし…
野良ちゃんだったので やっぱり病気持ち・・・
病気に負けないで欲しいな…

この子の他に 2匹の元野良ちゃんもいます。
こちらの2匹は 犬のチーズに可愛がられて一緒のところでご飯を食べていますし チーズにペロペロなめられています。
写真が撮れたら 紹介しますね。
シャッターチャンス なかなかないんだけどね…(汗)


今日も長~い記事を読んでいただきましてありがとうございました

国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 「伝統の桜草」展へ~♪

2016年04月21日 | 日本桜草
4月17日(日曜日) のち

佐倉にある 国立歴史民俗博物館のくらしの植物苑で行われている「伝統の桜草」展へ行ってきました。

本当は 23日に「観察会」があるので行きたかったのですが、孫のお守を頼まれちゃいまして、その後も行けそうにないので
「ちょっと早いかな?」と思ったのですが 17日に行くことにしました。

この日は 曇り空で 今にも雨が落ちてきそうなお天気・・・それに強風が吹き荒れる桜草には可哀そうな悪天候。
家を8時50分出発、10時5分到着~ 



 
門をくぐるとプランター植えの桜草                       左手には水に浮かべた桜草

100円の入苑料を支払い苑内に・・・


(2枚の画像をつなげました)


入って右手に「桜草花壇」




しばらく縁台に座って眺めます。


左手には・・・
 
関西で作出された桜草                         八重咲き桜草


桜草ハウス
 
園芸種                                江戸時代に作出された園芸種


現代の桜草新花



野生種のハウスもありましたが、写真を撮るのを忘れちゃいました

桜草を見た後は 苑内をぐるっと散策

 
イカリソウが満開                         牡丹 芍薬は まだ蕾でした 

 
椿「紅唐子」

 
椿「ナイトライダー」 スモさんのところで見ましたね~





天気が良ければ、緑に囲まれてお弁当も良いわね~~~



東屋の周りには 鉢植えの色とりどりの「もみじ」




‘好いな~~~’と思った桜草
  
貴妃の夢                  日の丸                  瑠璃源氏

  
紅児童                  秋の装                  春の曙    

  
風車                  アラカルト(八重)                  舞紅葉(八重)


帰りに 気に入った桜草を購入しました。
お迎えした桜草です。



‘好いな~’と思った「貴妃の夢」「日の丸」が販売されていたので 迷わずお買い上げ~~~
「秋の装」は無かったけど「春の装」があったので 季節違いでお買い上げ~(笑)
「樊噲」これなんて読むの~? こんな漢字見たことな~い! でも綺麗な薄紫色に惹かれて買ってしまった・・・
家に帰って調べたら「ハンカイ」と読むらしい… PCでこの漢字を出すのも一苦労・・・
「光る雪」昨年講師としてお話をされた山原先生の作出です。

「伊達男」と「流れ星」がお星さまになってしまったので 探したんだけど ありませんでした。残念…
また何時か会えるでしょう~

12時 植物苑を後にしました。
車に乗ったところで 雨が強く降ってきて・・・濡れなくて良かった





今日の我が家の桜草です。


手前で倒れているのは 「雨中の桜」
花茎がヒョロヒョロなので 先日の雨で倒れて 連日の暑さでクタ~
竹串で支えてあげたいけど、時間が…
植え替えが遅くなった分 根が張っていないので 貧弱な株になっているんだと思う…

先日頑張って ポットを「あいうえお順」に並べ替えてみた。
少しは管理がしやすくなったかな~

今夜は雨降り… 結構強く降っている。
せっかくきれいに咲いている桜草も また寝てしまうだろうな~
明日の朝が恐ろしい…

4月ですね~

2016年04月14日 | 音楽関係
4月14日(木曜日)

2週間ぶりのブログです。

4日に長女たちが徳島に帰った後 MNちゃんがおたふく風邪になり 1週間ほど見てあげて、昨日から保育所に通い始めました。
おたふく風邪にも負けず 三輪車を乗り回す3歳のMNちゃんに付き合うのは 疲れる~~~



やっとブログをUPする気になりました…



10日(日曜日)

「北総合唱連盟第31回コンサート」が開催されました。



ひらりんは 12月に東総文化会館で行われたサロンコンサートで「東総女声合唱団」の歌声を聴き、一目惚れ~~~

「この合唱団に入りた~い♪」 

と、1月に入団させていただきました。

月2回の指揮者の井辻紀一先生による指導、月2回の自主練、週1で練習しています。

今ひらりん、合唱が楽しくて仕方がないんですよ~

ひらりん、パート決めの時「高校生の声」と言われました。
それって、褒め言葉とは限らないんですよ~(笑)
先生の求める声は 女性らしい深みのある声なんです。
ひらりんの声は ストレートな声らしい… 喉から出しているんですね。
1人1人発声を見てくださり、発声の仕方を教えてくださるのですが、今までの自己流の発声がなかなか直らないんですよ…
しっかり声の出し方を覚えて 先輩たちの声に少しでも近づけられるように 頑張りたいと思います。


さて 本題・・・

満開の桜に迎えられて東総文化会館へ…


午前中のリハーサルを終え いよいよ本番です。

ひらりんたちの出番は 14番、客席で前の団体の合唱を聴きながら待ちます。



10 男声合唱(男性有志)

時々コメントをいただく「芝山のケンイチ」さんも参加しています。


14 東総女声合唱団




昨日写真をいただきました。
メンバー26名 全体は写っていませんが、ソプラノのメンバーです。
ひらりん 歌うとたれ目で泣き顔になっちゃうんですよ~(笑)
一生懸命目を大きく開けるように努力したんだけど、やっぱり泣いてる~~~
初参加でドキドキしながら迎えた本番、反省は もちろんあるけれど、1つ1つの言葉を大切に歌いました。


18 みどりコーラス

「芝山のケンイチ」さんが所属する団体です。


合計17団体 12時半~16時半(途中休憩15分) たくさんの団体の合唱を聴き 勉強になることもたくさん、有意義な1日となりました。


ところで、ひらりんたちが歌った「遥かな歩み」


ひらりんは短大で合唱を始めたのですが、何と初めて歌ったのが「遥かな歩み」だったのです。

 
かれこれ、38年前の常葉学園短期大学合唱部の演奏会のプログラムの一部と楽譜です。
この楽譜は当時450円 (現在1400円+税) 時代を感じますね~

現在は 音楽科声楽専攻生だけの部になっているようですが、 
ひらりんの短大時代は、音楽科 保育科 国文科、歌の大好きな仲間が集まった楽しい部活でしたね~
2年間なので とても濃い内容だったと思います。

何ということか、ひらりんこの楽譜を見つけるまで この曲を歌った記憶がなかったんです。
特に今回歌った「花野」は書き込みを見ても 思い出せませんでした。

歳を重ねたからこそ 歌える曲ってあるんですね。
18歳のひらりんには 「花野」は早すぎたんでしょうね。
凄く「運命」を感じて 「初心に帰って勉強しなさい」と励まされているようでした。

東総女声合唱団は 10月10日(月曜日)体育の日、井辻先生が指導されている3団体によるジョイントコンサートで歌います。
場所は 京葉銀行文化プラザ音楽ホール(千葉市)です。
お近くの方、良かったら聴きに来てくださいね。
ひらりんは もちろん初めてのコンサートです。
1月から入ったので 皆さんよりたくさん覚える曲があります。
頑張らなくっちゃ!


いつの間にか桜の満開の時期も過ぎ、クリスマスローズも色が褪せてきました。
ちょっと気温が高いと「くた~~~」っとなって 可哀そうなクリローさんです。


今年も交配してないので ほとんど種も出来ていないので 花茎を切っても良いんだけど、なかなか切れないひらりんです。
そろそろ切ってあげないとね。