ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

砂の彫刻美術展2015 「光の切り絵」

2015年07月21日 | 日記
こんにちは~
梅雨が明けたと思ったら 連日の猛暑!

5月ごろ腕の先が日焼けし、シミだらけ~~~
紫外線が怖くて、まともに外に出られないひらりんです。
きっと薬の副作用で 皮膚も弱くなっていたんでしょうね~
長~い腕カバーとショールは必需品です。

髪は伸びてきたのですが、クルクルパー子ちゃん、白髪いっぱいだし 前髪はまだ短く 思いっきりおばちゃんスタイルです・・・(笑)
どうせなら 白髪もリセットしてくれればいいのに~~~

暑いのでウイッグは外すことが多くなりました。
今まで可愛いおばあちゃんだったのが、ちびまる子ちゃんのお母さんに~~~(笑)

早く前髪伸びて~~~



昨夜 矢指ヶ浦で行われている「砂の彫刻美術展2015」に行ってきました。
夜だったら紫外線気にしなくても良いしね。



「光の切り絵」すご~~~くステキでした。


あさひ砂の彫刻美術展さまのFace bookより上の画像をお借りしました。

メルヘンの世界に迷い込んだような素敵な「光の切り絵」ご覧ください。



 


て、つなご!

影が仲良く輪になったね!





お花畑の中の線路、走っちゃうよ~







砂浜に浮かび上がるのは~





優しそうな くじら    好きだわ~~~

今日の主役は あなたかな~~~






酒井敦美さんの切り絵とUruさんの癒しの声とアロマの香り~そして波の音
癒されますよ…

テンプレートにUruさんの歌声を貼ってみました。
「光の切り絵」の画像と一緒にお楽しみください。(ひらりんのコンパクトデジカメでは ちょっと伝わらないかな~~~)

「あさひ砂の彫刻美術展」さまのFace bookにほぼ真上から撮られた画像がUPされています。こちら→Face book
一般人には上れない投影場所からでしょうか…
全体の絵が見られて 益々感動~~~

「光の切り絵」の酒井敦美さんの常設展示が何と実家の近くにありました。こちら→富士川・切り絵の森美術館

そしてこんな催しものも・・・第6回 峡南の夏祭り 野外幻灯
近くだったら行っちゃうんだけどな~


「光の切り絵」は 7月24日金曜日までです。

ひらりん、もう1度行きたい!
行かれる方は 足元が暗いので 懐中電灯など持って行かれたほうがよいかもしれませんね…
ひらりんは 何度も行っている浜なので 大丈夫でしたが~

ライトアップされた砂の彫刻も撮ってきましたが、明るい時じゃないとわかりにくい砂像もありますので、昼間も行きたいんだけど…
暑すぎて まだ行く勇気がありません…

8月7日の最終日までには行けるかな~~~(笑)

お母さん、ランチ行く~?

2015年07月18日 | 美味しいもの
最近 次女とのお出かけが多いひらりんです。
と言っても 次女も仕事をしていますので、仕事の量の少ない平日でお休みを取ったり 一緒にやっている小学校の読み聞かせに合わせて お休みしたり・・・

お母さん、今日お休みだから ランチ行かない?

娘から誘われたら 都合のつく限り、「良いね~~~!」と言って 喜んでついて行ってしまうひらりんです。
もちろん主人には「Tちゃんと買い物行って来るね~~~」と断りますけど・・・(笑)

6月19日 銚子の 「喫茶グリ」HP
 
階段下入口にはメニューが・・・ 店に入るとおしゃれな雑貨屋さんの奥に喫茶スペースが~
今日の食材は~?

 
窓際の席に・・・

  
メニュー いかのファルシー トマトソース  リゾット 野菜のソテー添え
身体に良さそうなお料理に、デザートのシュークリームも絶品!

冬に来たときは ポトフだったので、お腹いっぱいでデザートまで食べられなかったけど、今回はちょうど良い量でデザートまで美味しく頂きました。

 
金曜日は 次女がお気に入りの匝瑳市の自家焙煎珈琲店「ドゥ・ムートン」さんが お食事を出しています。

ご主人がコーヒーを、奥様がお料理の担当かな?
優しいお味のフレンチ、最高に美味しいです!
残念ながら奥様が産休に入ったので 暫くお休みだそうです。
右の画像は トイレの洗面所、あまりにおしゃれだったので、写真撮っちゃいました~(笑) 



6月29日 匝瑳市の「イル ジラソーレ」のランチ
 
石窯ピザが最高!
 
シェフである息子さん、本場で修業してきたとか…
フレッシュなトマトソースで お味も私好み~ ここのピザが1番好きかも・・・
 
ピザランチとパスタランチを1つずつ頼んで、ピザを2人で分けて食べていたら、パスタも1人分を2皿に分けて出してくれましたよ。
前回お一人様で来て、マルゲリータを頼んだら 大きすぎて1人では食べきれずに パックでお持ち帰りしました。
デザートも美味しいよ~



7月7日 旭市の「黄鶴」のランチバイキング
 
お料理の並んでいる場所からちょっと奥まったところに通されたので 取りに行くのにはちょっと不便でしたが、
個室だったので周りを気にせず食べられて良かったかな~
ただ、バイキングは始めて日が浅いのか 手際がちょっと悪かったかな…
お皿が足りなくなったり、食べたいお料理がなくなっちゃったり・・・近くにバイキングはないので 頑張ってほしいですね。



そして 7月14日(火曜日) いつものように 「今日お休みになったんだけど、どこか行かない~?」ってね~

「道の駅 オライはすぬま」で 麦芽ゼリー売っているってラジオで言ってたから、食べたいんだけど…」
ひらりんは 何回も「オライはすぬま」に行ってるんだけど、次女は行ったことがないんだって~

ひらりん、実は日曜日に行ってきたばっかりなんだけど、行く行く~~~! 



ところで、「麦芽ゼリー」って何?

「給食で何が美味しかった?」って聞かれると、まず3本の指に入るらしい~

これ~


ココアのような味で結構甘いよ~

わざわざこれ買いにここまで来るか~?(笑)
スーパーに置いてないのかな~?

ちなみに次女に「好きだった給食は?」って聞いたら…

「麦芽ゼリー」「リンゴシャーベット」「アイスクレープ」「冷凍ミカン」

あっはっは~~~ それは給食じゃなくて デザートでしょ!

あっ まだあった!「いわしの角煮」と「ミルメーク」も外せないでしょ!


これはお土産用に買ったんだけど、これと同じのが給食に出てたらしいよ。


さてさて ランチのお話ね…

「道の駅 オライはすぬま」で食べても良かったんだけど、「海の駅 九十九里」にも行ったことがないと言うので そちらにも寄ることに…


こちらでお昼をいただくことに~

2階に食事できるところがあって 3店舗入っています。 
平日にもかかわらず満席~~~

この画像は お昼を食べてから撮ったものなので 若干空席がございます~

いつも午後から行くと 完売で閉まっている店 「みっちゃんの魚や食堂」で「500円丼」と言うものがあったので どんなものか注文してみたよ~

1番人気は やっぱり「舟盛り定食」1000円也~(画像ないけど…)

はい、これが「500円丼」


まぐろ、かつお サーモンが2切れずつ、厚みがあるよ~
お味噌汁は あら汁で、魚のお出汁がきいていて、美味しい~~~
あと ひじきの煮物、沢庵は自由に乗せてOK!

あら、これでワンコインだったら 良いかな~

次女は「煮魚定食」 これも500円也~


煮魚にもうちょっとボリュームが欲しいところだけど、お味は絶品らしい~

2人で1000円也~~~

次女が出してくれました。
ごちそうさま!

外階段とテラス席もあって ワンちゃん連れのお客様にはありがたいですね~
 

風が強かったけど、良いお天気で 青い空がまぶしい~~~



今度は 「オライはすぬま」でランチしたいね~ と言う話になりました。
いつ行けるかな~~~

帰りの車で飲んだ「びわゼリー」 果肉も入っていて美味しかったよ。




先日の夕方 久しぶりに虹を見ました。

西の空は~


東の空に、大きい~~~虹!

でも すぐに消えちゃった!



~追記~

現在 旭市の矢指ヶ浦海岸において、「砂の彫刻美術展」が開催されています。
ホームページはこちらから→HP
Face bookはこちらから→Face book

ひらりんの過去記事→2010年 2012年① 2012年② 2012年③ 2012年④ 2014年


昨日18日にイベントが行われましたが、今日からはライトアップも始まり、昼も夜も楽しめます。
ひらりん 残念ながら まだ行ってないんですよ~
雨だったり台風だったり(旭市は風は多少吹きましたが、雨は大したことありませんでした。ほっ!)暑かったりで・・・
今週は 「光の切り絵」があるそうなので、見て来たいと思います。
お近くの方 見る価値ありです!
ぜひいらしてくださいね。



昨日は~♪

2015年07月06日 | お出かけ
7月になって 毎日毎日嫌になるくらい しとしと雨が続いているひらりん地方です。

そんな小雨の降る中 昨日は~

 
 

ここまで見ると ディズニー???






と言いたいところですが・・・

目的地は ディズニーランドの歓声を右手に聞きながら、左手には綺麗なホテルを見ながら、道路をまっすぐ歩いて突き当りにある「浦安市運動公園 総合体育館」
 
「第4回関東少年少女空手道選手権大会」が開催され、山梨の姪っ子が出場するということで、応援に行ってきました。

午前9時26分の電車に乗り 舞浜の駅に11時45分着 車だったら1時間半あれば着いちゃうんですが、
なんせ高速に乗れないひらりんですので 電車で2時間かけて行きましたよ~~~(汗)

逆に 電車でも2時間あればディズニーまで行けるんだ~と嬉しくなったりして…(笑)

Aちゃん 小学1年生 2人のお兄ちゃんと一緒に 空手をやっています。
ひらりんが着いた時にはもう練習を終えて パパ(弟)とママ(義妹)に道衣を整えてもらって 帯を締め
 

準備はOK!

お正月に行った時は 長い髪だったのを バッサリ切っちゃったのね~
ボーイッシュで可愛いよ!

午前中は形 午後は組手の試合だそうです。

Aちゃんは 午後の組手に出場しました。

6面コートがあって1年生~6年生まで学年ごとに試合をします。



頭、手、足、胴には ちゃんと防具を着けています。

ひらりん 空手はまるでチンプンカンプン~
どうなったら点を取れるのかすら わかりません・・・

 
 

Aちゃん、健闘しましたが、残念!

山梨県からは 1年生の女子は 形に1人、組手に2人出場。
「人数が少なかったから出られたんですよ~」とママは言ってたけど、県大会があって選ばれたんだから凄いよ!

良い経験だったね。
まだ勝つことに欲がないので 学年が進んだら きっと強くなると思うよ。

「Aちゃん、楽しかった?」って聞いたら 「うん!楽しかった~」って~

これからも楽しく続けられると良いね。
伯母ちゃん、応援してるよ~


 
伯母ちゃん、空手のルールくらい知ってないと応援できないわね。
若尾先生 教えて~~~!(高校の担任が 柔道と空手の先生だったの~)


帰りは 舞浜イクスピアリで遅い昼食をとって・・・

トロトロ卵のオムライス 美味しかった~

電車に乗ったのが 15時、また2時間かけて自宅に帰って来ました。

体育館にいた時間より 移動時間の方が長かったけれど、楽しい時間でした。

次に会えるのは お盆ですね。

それまで元気でね~~~


  


トールペイントのお友達に「とうもろこし御飯」を教えてもらいました。

米2合 とうもろこし1本 塩小さじ1

とうもろこしは包丁で実をそぎとり 塩小さじ1杯と芯も2つに折って一緒にお米の上に乗せ 炊飯器で炊くだけ~
芯からも美味しいだしが出るので 必ず入れるように…炊けたら取り出します。

とうもろこしが甘くて ご飯に合って美味しいよ~

ラベンダースティックとラベンダーバスケット

2015年07月03日 | ラベンダー
7月になっちゃいましたね~
今年も折り返し地点です…

考えたら あれもやろうこれもやろうと思っていたことが 全然出来てない…
断捨離でしょ~ 洋間の片付けでしょう~ 外回りの片付けでしょう~
あげたら きりがありませんね…
好きなことは出来ちゃうのに、お掃除の嫌いなひらりんですので反省だらけです。
こんな調子で また1年が過ぎちゃうのかな~



先日とよこさんのラベンダーファームから届いたラベンダー、ラベンダースティックとラベンダーバスケットに変身いたしました。
これは好きなことなので スイスイと~~~(笑)



6mmのリボンで作ったスティックです。
編み込む方のリボンの長さによって持つところに巻くことが出来るか出来ないか決まっちゃいます。
今年はリボン ケチった~~~(笑)
すでに10本はお嫁に行きました~~~



右5本は 2色編み、
その内 右2本は 6mmと3mmのリボンを交互に編み込んであります。
真ん中1本は 6mmで、左2本は3mmのリボンで作りました。

左2本は 3mmのリボンで・・・
細いリボンなので手間はかかりますが 仕上がりはとても綺麗です。

基本、太い茎のラベンダーは 1本で、細い茎のラベンダーは 2本どりで編んでいます。
 


山梨の妹からも 画像が送られてきました。

「2色で作ったよ~~~」
さすが我が妹!なかなか良いじゃん!




ラベンダーバスケット3種、
基本は全部同じだけど、少しずつ変化させてあります。

以前作ったバスケット(2012年6月)は リボンをとめるのにボンドを使ったけど、めんどくさいのでリボンとハサミだけで出来るように 工夫しました。
3mmのリボンを使っています。
ラベンダーは22本の2本どり~
最後に作ろうとすると 細いラベンダーばかり残っちゃうんですよ…
だから2本ずつ編み込んであります。


ラベンダーバスケットは コルクボードに飾ります。



可愛いわ~~~ 自己満足で良いの良いの~(笑)


スティックもバスケットも リボンの長さなど忘れてしまうことが多いので もうちょっと詳しい作り方を後でUPしておこうと思います。

それとカテゴリーにも 「ラベンダー」を追加!



茎から外したラベンダーや作っている間に落ちた花は 電子レンジでチンして乾燥させます。



電子レンジで 1分チン!                             電子レンジで もう1分チン!      
こんなに水分が出るんですよ~

最後にもう30秒チン! で 乾燥完了!


もうちょっとラベンダー色なんだけど…


乾燥させたラベンダーで 昨年と同じように サシェを作る予定です。