ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

2017年梅仕事と また会えた日暈

2017年06月24日 | 手作りクッキング・レシピ
こんにちは~
今日の梅仕事は 「梅ジャム」と「梅ジュース」です。

「梅ジャム」用に南高梅の紅を買っておいたのですが、梅干し用の梅が痛んだ分を取り換えたりしたら 1㎏より少なくなってしまいました。
1回煮こぼしてからザルで裏ごしして種を抜いて計ったら335gでした。

梅 335g
砂糖 裏ごしした梅の80% 約270g
ちょっと煮てからプラ容器に詰めて冷凍しました。
甘さもちょうど良く美味しく出来ました。


「梅ジャム」は たくさんは食べないので このくらいで良いかな・・・


次は「梅ジュース」

青梅 1㎏
氷砂糖 1㎏
リンゴ酢 200cc

青梅を用意しておいたのに 日にちが経ってしまったので 黄色くなりました。

まあ、いいっか!



完熟梅は 青梅より発酵が進むとどこかで読みました。
大丈夫かな、やっぱり ちょっと心配・・・


先日ジッパー付き袋で作り始めた梅干し、すっかり塩も溶けて今はこんな状態です。

  

本を重石代わりに乗せておいたのですが これ以上乗せておくと梅がつぶれそうなので外しました。
梅酢がもっと出て、裏の畑の赤紫蘇が大きくなったら 紫蘇を入れましょう。


    


木曜日 主人に頼まれて用足しに・・・
終って建物から出たら 駐車場に何やら丸い輪が写っている・・・
恐る恐る空を見上げると 太陽の周りに輪が~

わあ~日暈だ~~~



空大好きなひらりんです。
でもそんなに空ばかり気にしていられませんから 今回は地面に映った輪で日暈に気が付いてラッキー

昨年見て ちょっと感激!
昨年の日暈

今年も撮りましたよ。
ただ 太陽を直接見ると白内障の原因になると聞いてから 注意しながら見るようにしています。
そんなお年なので・・・
パソコンもしっかりブルーライト用のメガネをかけて見ています。
最近 老眼が進みまして 買い換えました。
「ブルーライト用の老眼鏡」に・・・(笑)

日暈を見た日の夕焼けを~



久しぶりに夕焼けを見ました。
明日からは 梅雨らしいはっきりしないお天気が続く予報が出ています。

今日は思い立って ひらりんの家から30分くらいのところにある 「日本寺」(にちほんじ)と言う紫陽花で有名なお寺に行ってきました。
初めて行くところでしたが 紫陽花が満開~



こんなに素晴らしいとは想像してなかった!
もう1度くらい行きたいな~

また改めてUPします。


 
昨日は悲しいニュースがありましたね。
私も患った病気・・・辛いです。
型も色々あるし 歳も違うけど、他人ごととは思えません。
心よりご冥福をお祈りいたします。

2017年 今年の梅仕事とらっきょう漬け

2017年06月20日 | 手作りクッキング・レシピ
こんばんは~
今日も良く晴れました

今日は梅干し作りのお話です。

今年は梅干し用の南高梅を3㎏用意しました。

まだちょっと青かったので 追熟させるために紙袋に入れて置いておきました。


今まで梅干しは樽で漬けていたのですが 漬ける量も少なくなってきたので昨年は ジッパー付き袋を使って梅干しを作ってみました。
樽の時には いつもカビの心配をしていたのですが その心配もなくとてもよく出来たので もちろん今年もこの漬け方にしました。

でも昨年は写真は撮ってあったのですが ブログに梅干し作りの記事をUPしなかったので、何%の塩分で作ったかが不明・・・
なので今年は来年のために ちゃんとUPしておこうと思います。


南高梅 3㎏
粗塩 100g 120g 150g
ホワイトリカー 適宜
ジッパー付き袋 Lサイズ 28cm×27cm 3袋 

梅をよく洗いへたを取り キッチンペーパーで1個ずつ拭いて1㎏分ずつ3袋に入れます。
その中に50cc程のホワイトリカーを梅に回し入れ 余分な分は袋から出します。

次に塩を今年は実験的に 100g(10%) 120g(12%) 150g(15%)3種類用意しました。

塩をよくまぶし 平らに並べて空気を抜きます。
ストローを使って空気を抜いていたら ホワイトリカーが効いて クラクラ~(笑) 
お酒に超弱いひらりんです。

梅酢が上がってきてこぼれる可能性もあるので 大きなタッパーがあったので 3袋重ねて入れて置きました。
(昨年は赤紫蘇を入れてから 少しこぼれました)


あとは早く梅酢が上がるように 毎日上下を交換したり 裏表反対にしたりして様子を見ます。



昨年の画像があったので 貼っておきます。

 
 

 



上手くいけば 昨年と同じように出来るはず・・・
でも塩分10%がちょっと心配だったりして・・・
塩分が少なくても大丈夫かの実験ですので 取りあえずやってみます。


梅干しの他に ジャム用と梅ジュース用の梅も用意してあります。
今日出来なかったので 明日以降に・・・



らっきょうも6月16日に漬けました。


らっきょう 2㎏
穀物酢 水 各600cc
砂糖 600g(多かったかな~)
塩 大さじ3杯

毎年同様 堀江先生の塩漬け無しの漬け方です。
熱々の漬け酢をらっきょうに回しかけ、あとは3週間待つだけ~
こちらも出来上がりが楽しみです。

知人宅でオープンガーデンやってました~

2017年06月15日 | お出かけ(ローズガーデン)
歌のお友達から 「Tさん宅でオープンガーデンをやっているよ!」と情報があり 
K小学校の読み聞かせが終わった後 友人2人と一緒に行ってきました。


広い道路から見た景色です。

「オープンガーデン」の看板がかかっていますよ。


「ローズガーデンウザワ」に行った時 通った道なんだけど、何で気が付かなかったんだろう~~~???

看板の下のグリーンもバラなんです。
おじゃましたのが6月7日だったので このバラはもうお花は終わっていて花柄摘みもされていました。


入ってすぐ可愛いピンクのバラ


お庭は 芝生が敷かれ 綺麗にお手入れされ グリーンが鮮やかです。


鉢が乗っている台はご主人の手作り


お話を聞くと、ほとんどご主人がお世話をしているそうです。
この日も 脚立に上り バーゴラのメンテナンスをされていました。
 

  

 

こちらのバラは 盆栽仕立て?
小さく仕立てられていて とっても可愛いです。
 

 

グリーンアイスのスタンダード仕立てや所々に植えられたクレマチスも素敵でした。
  

 

裏庭には手作りの小さな池があり もちろんバラも・・・名前の知らない黄色の変わったお花もありました。
葉っぱはオダマキの葉っぱのような形だったんだけど、花は似てないでしょう~?
何でしょう~


 

1番初めの画像で、広い道路側から見えていたのは こちらのバラ
 

 




薔薇の他に ツツジや牡丹もたくさん植えられていて、それぞれの時期にお花が楽しめそうです。

初めて行ったTさん宅でしたが 快くお庭を見せていただき 
御主人とTさんに バラの育て方や挿し木の仕方、用土の話やローズヒップの話までいろいろ教えていただきました。
バラ育てはちょっと苦手なひらりんですが、少し刺激を受けましたので 家のバラも頑張ってお世話しないとな~

帰りには 挿し木したバラ苗を3鉢もいただき にっこにこ~~~

来年は 是非満開のバラのお庭を見たいです。

突然の訪問にも 気さくに対応してくださった Tさんご夫妻 本当にありがとうございました。


    



6月11日(日曜日)久しぶりに 千葉市にある千葉県文化会館まで行ってきました。

 


 

ひらりん 東総文化会館で 文化ボランティアの登録をしてあるので、そのお勉強を・・・ということでお話があって行ったのですが・・・
パンフレットの渡し方や座席へのご案内など見てちょっとだけお勉強 その後はコンサートを聴かせていただきました。

ひらりん ピアノの曲はイマイチ分からなくて…
でも午後2時と言うこともあって 1曲目の子どもの情景の「トロイメライ」は眠気を誘いますね~
この方の演奏が素晴らしいと言うのは 聴いていてわかるのですが、
ほとんど知らない曲ばかりだったので アンコールで弾いてくださったモーツァルトの「トルコ行進曲」には 言葉が出ないほど 感動!
一般的な「トルコ行進曲」の弾き方じゃなくて、音がいっぱい~~~ 超絶技巧って言うのかな?
音が幾重にも重なって何とも言えない音が繋がって行くワクワク感がたまらない。
本当に凄かったです!
ごめんなさい、変な感想ですよね・・・


そして 7か月ぶりに千葉に行って 驚いたこと!
千葉駅がすっかり綺麗になって ウロウロ・・・
一緒に行ったKさんも久しぶりで???
二人でちょっとした迷子状態・・・(笑)
ここ何階?
3階に行こうかと思って エスカレーターで上がったら 4階だった~
「何だ、3階にいたんだ~」
2人で大笑い~~~(汗)

7月はまたコンサートがあって 千葉に行くんだけど、今度は大丈夫だよね???(笑)


    


今日は県民の日です。
国保旭中央病院ロビーであさひ少年少女合唱団の「あじさいコンサート」があります。
「菜の花」(あさひ少年少女合唱団のママさんコーラス)の仲間と聴きに行く予定です。
患者さんに元気と癒しを届けてほしいです。

小学校の運動会

2017年06月10日 | 家族のこと
ちょうど1週間前の6月3日(土曜日)は 孫のKNとKEの通う小学校の運動会でした。

朝から良い天気!!
ひらりんは「お弁当を作る? 作らない?」と迷うことなく 役員で駐車場整理の為 早出の次女に代わって お弁当作りです。
まあ 定番の物しか作りませんので 何とか開会式に間に合いました。



今年もパラソルの花が咲いてますよ~

まずはKNとKEの個人競技から…

KNの徒競走 

奇跡の2位!


KEの徒競走  

何とか~2位!


運命の箱 KN
  
単純だけど おもしろい!
箱に穴が開いていて 色んな長さのビニール紐がさしてある。
KNは見事 1番短い紐を引いて1番に飛び出して そのまま1着!
長い紐を引いた子は 箱から引っ張り出すのに時間がかかって 遅くなっちゃう…
本当に運だけ~~~ラッキーレース!
これ単純なので 大人がやっても楽しそうです。


おてつだい大作戦 KE
 
まず指令の書いてある紙を引き 書いてあるものを選んで持って 物干しロープに干すという競技。
KEは3つほど持って走っていましたね~
おっと 洗濯物を落としちゃっています。
本当のお手伝いだったら 洗濯物泥だらけですよ~~~(笑)
これも運ですよ~
1枚も干さなくて 洗濯籠だけ持って走る子がラッキー!
KNはいっぱい干したので 3位・・・


地区対抗リレー KE

ひらりん ドキドキですよ…
抜かせなかったけど 抜かされなかったからOKにしよう~ (笑)
お疲れ様~

全校生徒の2人3脚

縦割りグループでの2人3脚で みんな楽しそう~
お兄さんお姉さんは やっぱり頼もしいね!


1年生がおじいちゃんおばあちゃんと一緒に玉入れ 



6年生の親子綱引き



先生もアンパンマンに変身したり 校長先生も走る~~~
 


職員レース 7人8脚?
 
息の合っているところを見せていただきました。
どちらが勝っても 楽しい先生方です。


1,2年生のチェッコリ 玉入れ
 
ひらりん KEのこのお尻フリフリダンスが可愛くてたまらないんだけど~~~


3,4年生の綱引き



5,6年生の騎馬戦

やっぱりカッコいいね~
来年は KNもやるんだよ~


全校生徒の「サンバ 旭音頭」



何より大活躍は 応援団
今年は赤、白組ともに女子の応援団長で 声が良く通って迫力も男子に負けないよ!
 

なんと過去9連勝中の白組でしたが 今年はとうとう紅組が勝ちました。
良かった良かった!


KNの白組帽子とKEの紅組帽子
 
頑張った証のシールです!


4年生から 色々なお仕事の係りがあります。
KNは 用具係

ハードルを抱えて走ったり 1輪車で運んだり・・・
真面目にお仕事をこなしていました。
成長しましたね。


全校生徒179名の小さな小学校なので 孫がどこにいるのかもわかりますし 写真もいっぱい撮れます。
子供たちの席には 熱中症対策でテントも張ってあり 給水タイムも午前2回 午後1回とってあります。
温暖化の影響か9月だった運動会を 6月に行う小学校が増えました。
6月でも暑いですけどね~~~(笑)


今年も無事に運動会が終わりました。
孫の成長を感じた運動会でした。