ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

今日は「とがらしごぼう」の日!

2019年01月18日 | 行事・イベントなど
毎年1月18日は 西宮神社の「とがらしごぼう」の日。

毎年UPしているので‘もう良いかな~’と思いましたが 日記なのでやっぱりUPしておきますね。

今朝は5時20分に アラームをセットしておいたんだけど、その前に自力で起きられました!

5時40分家を出て50分には西宮神社に到着。



鳥居をくぐって 鳥居の前までつながっている列に並びます。





歌友のIさんがちょうど前にいて、
「昨年は当番だったので作る側だったんだけど、今年は ちゃんと並んで買わないと・・・」と話されていました。
本殿の前で お賽銭を入れて 二礼二拍手一礼、神主さんにお祓いをしていただいてから お札と「とがらしごぼう」をいただきます。





裏に回って 一礼します。
ここから 「とがらしごぼう」をもっと欲しい人は 購入する列に並びます。
今年は 大、小5パックの制限がありました。
ひらりんは大を3パックだけで良かったんだけど、Iさんがお友達に頼まれてたくさん欲しいと言うことだったので 
大、小5パック購入してIさんに渡しました。

今年も厚手のダウンを着て マフラー 手袋で 防寒対策バッチリで出かけたのですが、そんなに寒くなかったので助かりました。

帰ってから 早速熱々のご飯に乗せていただきました。

 

超辛いけど、美味しい~~~
こんなに少しでも お茶碗1杯は軽くいけます!
お味噌汁に入れても身体が温まって良いです。



インフルエンザも流行り出したけど、「とがらしごぼう」を食べて 免疫力upで元気にいこうと思います!
そして今年1年「とがらず」過ごすことが出来たらいいですね。(こちらはちょっと無理だと思うけど・・・)

2019年のお正月は~ ♪

2019年01月14日 | 日記
年が明けたと思ったら もう14日、今年も駆け足で過ぎそうな予感~~~(汗)
のんびりマイペースのひらりん、やっとお正月の記事UPです。
毎年同じですが 良かったら見てください。

1月1日 初日の出を見た後 実家へ行く準備をして 11時20分 主人と2人で出発、
長女と2人の孫は 次女の車で1時間前に出発、あちらの車は 子供5人で賑やかなんだろうな~~~

高速道路は上りの事故が多かったけど 下りは新東名のトンネルの中で1件あったくらいで大渋滞はなく 16時30分ごろ実家に着きました。

次女の車とは 新東名の駿河湾沼津で合流しました。
ひらりんより1時間早く出発したのですが 子供が多いとパーキングで時間取るからね!

初めは雲が多かったけど だんだん取れて 富士山が見えてきました。
このくらい見えたら上出来!



やっぱり 富士山を見ると ワクワクするね~ 


夜はみんなでわいわい夕食、妹家族が仕事の関係で 到着が遅くなると言うことで 両親 弟家族と先に始めちゃいました。



人数がちょっと足りません、写真に入りきれません~~~~

妹家族も来て 子供たちのいとこ集合~ 
「いとこ会」のライングループを作ったと言ってました。
仲が良いんだ~


子供たちのいとこ8人 孫5人 (残念!息子だけ元日から仕事で来れませんでした・・・写真だけで参加~)
それにしても 男子の比率が高い!!


1月2日 8時20分出発 身延山久遠寺へ・・・
9時から交通規制が始まりますので その前に総門から入ります。
次女は仕事の都合で1人早く帰るため こちらには来ません。



山門で車から降り 運転手の主人だけ 東谷から車で上がって駐車場へ。



杉並木を進んでいくと・・・


ひらりんと長女と孫は 石段(菩提梯)に挑戦!

菩提梯(ぼだいてい)
287段ある石段の参道。
南無妙法蓮華経になぞらえて七区分され、登り切れば涅槃に達するという意味があるそうです。




すでに孫の2人は 1つ目を上りきって手を振っている~ 早い!


ひらりんも負けてはいられません。
年女の意地にかけても 絶対上るんだから~~~ 



1段1段の高さがあるので 結構疲れる・・・
足が持ち上がらないし 身体もすごく重い・・・

先に上った孫たちが 「ばぁば~ 頑張れ~!」ってずっと応援してくれていたので 凄く元気が出ました。




1着SO、2着KE、3着LO、4着MN、そしてひらりん。
ちょうど年の順ね~(笑)

やったよ~~~!
無事287段制覇!



2014年2016年にも上っています。

普通にウォーキングするだけで筋肉痛になるひらりん、後日 何と何と全然筋肉痛無し!!
前回も筋肉痛がなかったので 不思議~~~
階段上りって何処の筋肉使っているのかな?

内緒の話だけどね、孫のKN 極度の高所恐怖症のため途中リタイア~  長女が付き添って男坂で上がってきました。
いつか克服できて、石段で上がれたらいいね!

身延山久遠寺本堂


この後 ひらりんと長女と孫2人は 新年特別祈祷をしていただきました。
ひらりんは 今年は本厄なので「除厄得幸」祈願です。

本堂の下の御祈祷待機所には・・・「おりん」


 



主人と孫3人はお汁粉を飲みながら待っていてくれました。

「こぞうくん」に会って 一緒に写真を撮っていただいたり、池の真ん中にある島にお金を投げて上手く乗っかったら・・・
5円玉や10円玉は重さがあって固いところに当たるとはねてしまうので 1円玉で挑戦、
2投目で苔の上にめでたく乗っかりました。
いつからこんな運試しみたいなことが行われるようになったんだろうね~
それにまんまと乗せられているひらりんだけど・・・(笑)
 

今年も四季桜が咲いています。


下りの階段は パス!
駐車場に止めてある車で山を越え降りてきました。
途中 人家の庭に猿がいたりして 孫たちは大歓声~~~
猿も鹿も増えて 住んでいる人にとっては大問題なんだけどね。

帰りにお土産を買いに昨年オープンした「道の駅 なんぶ」へ・・・



お昼に母と妹の作ったおうどんをいただいて 13時50分 実家を後にしました。
 

帰りの富士山は残念ながら見えませんでした。



駿河湾沼津上りから見た駿河湾は キラキラ輝いていて素敵!


でも山側は・・・虹~~~


雨が降り出しました。

そして大渋滞・・・

帰りは 主人の車に長女と孫5人が乗ったので こまめに早め早めのトイレ休憩を取りました。
間に合わなくなったら困るもんね!

22時 自宅到着!
長かった~~~

運転手さん 長時間の運転 ご苦労様でした。
両親の元気な顔も見られて嬉しかった!
今年も ありがとう~


1月3日 徳島組、帰る前に焼肉屋さんに行きたいと・・・

丁度 息子も甥っ子たちにお年玉を渡すために 仕事が終わったからとやってきました。

ほとんど肉終わり~~~(笑)

そして1月5日 午前の飛行機で成田空港から帰って行きました。
 

そうそう 徳島と言えば 「藍染」

SOが体験学習で自分で染めた‘藍染のハンカチ’を「ばぁばに・・・」って言って 持ってきてくれました。

嬉しいよね~

長女からは こちら

阿波藍の食用パウダーを練り込んだ なると金時の芋きんつばです。
あさイチのJAPA-NAVIでも「スーパーフード!?“食べる藍”」が紹介されていました。
染めるだけでなく食べられるんだ~
身体に良いのなら 是非食べて見ないとね!

こちらは 昨年の夏来たときに持ってきてくれた「なると第九」の和三盆糖

和三盆糖でも徳島は有名です。
鳴門は 第九初演の地、昨年100周年でした。⇒「なると第九」について・・・
ひらりんも何とか鳴門で第九を歌いたいと思いましたが 敷居が高い・・・
協会に入っている合唱団しか参加できないらしい・・・(千葉県では ほんの数団体 有名どころ)
(参加資格・・・『全日本「第九を歌う会」連合会』加盟団体に所属する合唱団員の方 
※個人での参加は承っておりません。必ず団体ごとにお申込みください。)
今年2019年は 東総の第九でも指揮をしてくださった 「曽我大介」先生が指揮者と言うこと、良いな~
一般の人も気軽に参加できる演奏会にしたら良いのにね~

お土産から第九に 話がそれちゃいましたね。(笑)


学校も始まって 日常の生活に戻りました。
昨日近くの孫のKNが39℃台の熱、‘インフル?’と思ったけど 今朝は熱が下がったみたい・・・
インフルじゃなかったのかな?
ひらりん地方もインフル流行り始めています。
小学校へ読み聞かせに行っているし、保育所寝通っているの孫もいる。
予防接種はしてあるけど、安心できません。

皆さまも体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。

今日も長~~~い記事にお付き合いくださいまして ありがとうございました。

2019年 平成最後の初日の出 

2019年01月03日 | 日記
2019年 元旦 

水平線に浮かぶ雲にヤキモキしながら 待つこと30分 7時16分 




今年も皆様に元気玉を贈ります。




今年 ひらりんは 還暦 年女~!
イノシシの如く 猪突猛進? いえいえ それは無理かな・・・  やっぱりマイペースで行きます(笑)

大好きな合唱を楽しんで 小学校の読み聞かせボランティアで子供たちにパワーをもらって いっぱい笑って過ごせる1年になると良いな~



1~2日と 実家に行きまして 身延山久遠寺で今年も御祈祷をしていただきました。
喪中でも お寺は詣でても良いようです。
何てったって 今年は本厄ですから・・・ね。

実家に行った様子は また後程・・・

本年もよろしくお願いいたします!