午後からちょっと娘たちとお出かけ。
目的地は、我が家から1時間ほど車で走った、ここ・・「スタバ」

そして目的は、この「さくら2010タンブラー」

あまりに美味しそうだったので、その場でお茶してきました。

娘たちの飲み物は「さくらスチーマー」、孫たちは「ココア」、そして私は「キャラメルマキアート」
デザートに、さくらの塩漬けをトッピングした「さくらシフォンケーキ」と、さくらの葉の入ったこしあんを包んだ「さくら蒸しパン」をチョイス。
どちらもかわいいさくら色。さくらの風味たっぷりで、一足お先に春をいただいちゃいました。
そうそう孫のSくん、先週木曜日の夜、39.5度の熱で救急へ・・
次の日の夜中から下痢が続き、土曜日にママががかかりつけだった小児科へ・・
感染性胃腸炎との診断、どこでもらって来たのやら・・・
大事をとって、徳島へ帰るのを1週間遅らせました。
おかげで「じぃじ」にも抱っこをせがむほど慣れて、にこにこ、顔がゆがみっぱなしの「じぃじ」です。(パパごめんね~!きっと首が長~く伸びちゃっているでしょうね~!?)
目的地は、我が家から1時間ほど車で走った、ここ・・「スタバ」

そして目的は、この「さくら2010タンブラー」

あまりに美味しそうだったので、その場でお茶してきました。

娘たちの飲み物は「さくらスチーマー」、孫たちは「ココア」、そして私は「キャラメルマキアート」
デザートに、さくらの塩漬けをトッピングした「さくらシフォンケーキ」と、さくらの葉の入ったこしあんを包んだ「さくら蒸しパン」をチョイス。
どちらもかわいいさくら色。さくらの風味たっぷりで、一足お先に春をいただいちゃいました。
そうそう孫のSくん、先週木曜日の夜、39.5度の熱で救急へ・・
次の日の夜中から下痢が続き、土曜日にママががかかりつけだった小児科へ・・
感染性胃腸炎との診断、どこでもらって来たのやら・・・
大事をとって、徳島へ帰るのを1週間遅らせました。
おかげで「じぃじ」にも抱っこをせがむほど慣れて、にこにこ、顔がゆがみっぱなしの「じぃじ」です。(パパごめんね~!きっと首が長~く伸びちゃっているでしょうね~!?)