昨日の地震、こちらは震度3だったのですが、
孫をお迎えに行って 車から降りようとしていた時で
Jアラートが鳴っても揺れる気配なし。
「地震来なかったね~」
「良かった!」
「ねえKE 車揺らさないでよ~」
「え?、揺らしてないよ~」
Jアラートから何秒か経ってからの揺れ。
いつもだったら地震が来てからJアラートが鳴ることが多いのに~
こんなに車が揺れたのは 3.11の時以来・・・
もうびっくりしました。
ゆっくり揺れて長い地震でした。
津波注意報も出ましたね。
2月13日の震度4の地震といい、昨日の地震といい 10年たってもまだ余震。
今日の雨で地盤が緩んで崖崩れとか心配です。
揺れが強かった地域の皆さん 十分お気を付けくださいね。
さて、ブログを更新していなかった間に ひらりんの家の庭も春になりました。
玄関前の花壇は 遅く植えたビオラとパンジーがやっと花盛り盛りになってきて チューリップも咲き始めました。

背高のっぽのモクレンも 遅霜にあわなかったので満開になりました。
(遅霜にあうと 満開になる前に茶色くなっちゃうんです。)
それにしてもモクレンがこんなに香るとは今まで知りませんでした。
毎年咲いているのに どうして気が付かなかったんだろう。
不思議・・・
沈丁花にも負けないくらいの甘い香りに庭中包まれています。

花桃もショッキングピンクの鮮やかな花が満開です。

ミニ水仙の「ティタティタ」は今年も裏切ることなく 可愛いお花を見せてくれました。
普通の水仙は 咲かない年もあるので この子は凄~く優秀です。

そして大好きな「乙女椿」
剪定をしなかったので 花は小ぶりですが びっくりするほどの花付きです。

でも今日の雨と風で 午前中にはすでにこんな状態です。

明日の朝見たら お花すっかり無かったりして~
孫をお迎えに行って 車から降りようとしていた時で
Jアラートが鳴っても揺れる気配なし。
「地震来なかったね~」
「良かった!」
「ねえKE 車揺らさないでよ~」
「え?、揺らしてないよ~」
Jアラートから何秒か経ってからの揺れ。
いつもだったら地震が来てからJアラートが鳴ることが多いのに~
こんなに車が揺れたのは 3.11の時以来・・・
もうびっくりしました。
ゆっくり揺れて長い地震でした。
津波注意報も出ましたね。
2月13日の震度4の地震といい、昨日の地震といい 10年たってもまだ余震。
今日の雨で地盤が緩んで崖崩れとか心配です。
揺れが強かった地域の皆さん 十分お気を付けくださいね。
さて、ブログを更新していなかった間に ひらりんの家の庭も春になりました。
玄関前の花壇は 遅く植えたビオラとパンジーがやっと花盛り盛りになってきて チューリップも咲き始めました。


背高のっぽのモクレンも 遅霜にあわなかったので満開になりました。
(遅霜にあうと 満開になる前に茶色くなっちゃうんです。)
それにしてもモクレンがこんなに香るとは今まで知りませんでした。
毎年咲いているのに どうして気が付かなかったんだろう。
不思議・・・
沈丁花にも負けないくらいの甘い香りに庭中包まれています。


花桃もショッキングピンクの鮮やかな花が満開です。


ミニ水仙の「ティタティタ」は今年も裏切ることなく 可愛いお花を見せてくれました。
普通の水仙は 咲かない年もあるので この子は凄~く優秀です。

そして大好きな「乙女椿」
剪定をしなかったので 花は小ぶりですが びっくりするほどの花付きです。


でも今日の雨と風で 午前中にはすでにこんな状態です。

明日の朝見たら お花すっかり無かったりして~

テレビつけてましたが緊急地震速報にも
ならずいきなり変な揺れでした。
ちょうどオランジェットをオーブンに入れて
ましたので思わずレンジを抑えてました。
津波注意も出てびっくりでしたね~
ひらりんさんのお庭は花盛りですね~
チューリップも可愛い〜
乙女ちゃん大好きな椿です
あらら~散っちゃったのね~
今朝は青空が出てきました。
そちらは震度4だったんですね。
凄い揺れだったでしょう。
被害もなく良かったですね。
あの雨で モクレンはほとんど散りました。
乙女椿も見た目にはそれほど変わりませんが お花の絨毯の厚みが増してふかふかで~す(笑)
チューリップはぽかぽか陽気に咲き進むのが早いです。
もうちょっとゆっくり咲いて欲しいな~