更新を怠ってもう半月になろうとしてますね!。
にもかかわらず、毎日、このナマケブログを訪ねて来る方が大勢いらっしゃることに、有り難いやら、申し訳ないやら、なんやらかんやらです。
正直言って、ブログをする時間がありません。
忙しいです。充実していると言えば、そうなのかもしれません。
ブログに記録しておくべき、オモシロオカシイ出来事、ツライ出来事、ハラダタシイ出来事、メンドウな出来事、ヨロコバシイ出来事、カナシイ出来事、ナルホドな出来事・・・、たくさんありますが、たくさんありすぎて、それらをリアルタイムで消化するのに精一杯というかんじです。
最近読んだ書籍は、「錯覚の科学」「働かないアリに意義がある」「科学4月号」
最近行ったライブは、東田トモヒロ君のライブ。
最近の愚息の成績は、日清カップ陸上熊本県予選ソフトボール投げ2位。
最近の我がチームの成績は、1回戦負け。
最近の講師活動は、資格試験講師の一コマ。
最近の中学同窓会活動は、応援団旗の寄付という方向性。
最近の取り組まなければならない課題は、山積み。
そして、最近の○○○は週2回という状況。
こんなところでしょうか。
にもかかわらず、毎日、このナマケブログを訪ねて来る方が大勢いらっしゃることに、有り難いやら、申し訳ないやら、なんやらかんやらです。
正直言って、ブログをする時間がありません。
忙しいです。充実していると言えば、そうなのかもしれません。
ブログに記録しておくべき、オモシロオカシイ出来事、ツライ出来事、ハラダタシイ出来事、メンドウな出来事、ヨロコバシイ出来事、カナシイ出来事、ナルホドな出来事・・・、たくさんありますが、たくさんありすぎて、それらをリアルタイムで消化するのに精一杯というかんじです。
最近読んだ書籍は、「錯覚の科学」「働かないアリに意義がある」「科学4月号」
最近行ったライブは、東田トモヒロ君のライブ。
最近の愚息の成績は、日清カップ陸上熊本県予選ソフトボール投げ2位。
最近の我がチームの成績は、1回戦負け。
最近の講師活動は、資格試験講師の一コマ。
最近の中学同窓会活動は、応援団旗の寄付という方向性。
最近の取り組まなければならない課題は、山積み。
そして、最近の○○○は週2回という状況。
こんなところでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます