今ではすっかりドラマでのお母さん役が板についた富田靖子が主演した映画に「ほんの5g」というのがあった。
今日のブログのお話は「ほんの2g」である。
前回のブログ「25年ぶり2回目」でレザーマンツールを25年ぶりに新調した話を書きました。
その続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/5861238e0735b6634eb8fbad66896cd8.jpg)
今回購入したウイングマンに付属していたナイロンケースはけっこう大きいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/10b2953122feac1628ef4af751fcecfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/11ade22c9baa146ba65c36f821798584.jpg)
どうやら大きなサイズのツールと共用のようです。
このテキトーな入ればいい的な考え方が、いかにもアメリカ製品らしくて微笑ましいです。
日本のメーカならこんなオーバーサイズのケースなんて付属させないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/255ad4e22c0e7189a56a95a2e59a6f7a.jpg)
だから、深く入ってしまって少し取り出しにくいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/3865eeb073dadfcde45f7ad2c3054e19.jpg)
そこで、木片でこんなパーツを作ってみました。
重量「ほんの2グラム」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/c91940d73b33d34899e71b3b530f3a45.jpg)
この上げ底パーツを入れたところがこんな感じ!!
側面はこの後、黒く塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8d/26033e8252a0676016fe600528e72cd5.jpg)
深く入り込まないので、取り出しやすくなりました。
ぷちカスタマイズです。
今日のブログのお話は「ほんの2g」である。
前回のブログ「25年ぶり2回目」でレザーマンツールを25年ぶりに新調した話を書きました。
その続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/5861238e0735b6634eb8fbad66896cd8.jpg)
今回購入したウイングマンに付属していたナイロンケースはけっこう大きいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/10b2953122feac1628ef4af751fcecfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/11ade22c9baa146ba65c36f821798584.jpg)
どうやら大きなサイズのツールと共用のようです。
このテキトーな入ればいい的な考え方が、いかにもアメリカ製品らしくて微笑ましいです。
日本のメーカならこんなオーバーサイズのケースなんて付属させないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/255ad4e22c0e7189a56a95a2e59a6f7a.jpg)
だから、深く入ってしまって少し取り出しにくいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/3865eeb073dadfcde45f7ad2c3054e19.jpg)
そこで、木片でこんなパーツを作ってみました。
重量「ほんの2グラム」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/c91940d73b33d34899e71b3b530f3a45.jpg)
この上げ底パーツを入れたところがこんな感じ!!
側面はこの後、黒く塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8d/26033e8252a0676016fe600528e72cd5.jpg)
深く入り込まないので、取り出しやすくなりました。
ぷちカスタマイズです。