3.11である。
広小路歯科も真面目に防災について考えていかないといけない時期かと思います。
そんな訳で本日ここに「機動防災研究所」を開所します。
(新カテゴリー「機動防災研究所」も作りました)
医療法人は病院・医院を事業所として開設できるのと同じように研究所を別個の事業所として作る事も出来ますが、今回の研究所は歯科医院の中の部署という位置づけです。
医院としての防災研究は追々していくつもりですが、まずは個人のピンチ缶の見直しをしてみます。
ピンチ缶というのは昔から登山家がピンチの時に役立つものを防水の効く缶にまとめて入れて携行した物を言います。
今時の言い方ですとエマージェンシーキットです。
これは十数年前に組んだピンチ缶です。
使わなくなったMDケースを利用しています。
近年はあまり行かなくなりましたが、単独で山に入るときにリュックに入れていました。
また、バイクでツーリングを単独でする時にも積んでいきます。
コンセプトとしては、無雪期の低山で、怪我や道迷いで日没を迎えても1晩救助が来るまで待っていられる用意です。その他、困ったときに使える物も入れています。
中身はこんな感じです。
救急絆創膏(大・中・小)、ガーゼ、綿棒、ポケットティッシュ、抗生剤、鎮痛剤、メモ帳、鉛筆、鏡、マグライト、ライター、マッチ、ファイヤースターター、麻ひも、ナイフ、ハサミ、飴、塩飴、ホイッスル、ドッグタグ、コンパス、ビニール袋、安全ピン、アルミシートブランケット
数年間更新していないので、薬品とか飴とか絆創膏とかは怪しいです。
内容の精査と更新をしていくとしましょう。
今後とも新カテゴリー「機動防災研所」をよろしくお願いいたします!