8月下旬の豪雨で道道が決壊し、一事孤立した天人峡温泉。流れる川を見ても別に変わりなくでも
この場所なの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
根元から倒された木は、テレビで見た時と同じ様で車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
その時の凄さを感じます。
七福岩周辺
今年も紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
公共駐車場から見上げる、柱状摂理の紅葉が知られています。
例年の見頃は10月上旬です。カエデやなナナカマド葉が黄色や赤色に染まり綺麗なのですが、
暑さの影響で一週間ほど遅れており、秋の深まり遅く感じました。
見ごろは今月中旬まで続く見通しとここでお仕事をされてる方からお話を聞きましたが、
これはお天気次第ですね ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/2c84ac6aa909cb9c1ae3b15d0b034472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/7c9cd9261f5d9e94820fb2848146d58f.jpg)
クリックしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/1ec255206c13b4624bb9904fdc434639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/7c7c085728f92a7f510a947dc1e07620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/a11757a78bc0330d228c509c01d08526.jpg)
羽衣の滝
温泉街から徒歩で約10分の見晴台は、落差270メートルの羽衣の滝と紅葉は絵になる景色です。
ささやかな息抜きを・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/fc4ff93e9a459bd9015171707185a462.jpg)
紅葉を堪能した後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
露店風呂から見る渓流。また見返り岩・涙岩など自然がいっぱい。
温泉と自然を満喫して来てお天気も良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)