Hana ・ おうちごはん

季節を感じて、心豊かな食卓に。

お正月料理

2010年12月30日 | はな
暮れは忙しいけれど、やはりおせちは手づくりを・・・

上手に市販品も使って美味しさはそのまま、時間の手抜きの方法で

無用な手間を省いたレシピだから、気ぜわしい年末にゆとりをもって作れます。











酒の肴・おかずにも向くそんなわが家スタイルのおせちで新年を迎えます。








1日に2~3回混ぜて味をなじませる。2日目からが食べごろのなます・一晩水につけた黒豆

さあ手順よく一気に作ってみよう  



紅白なます

紅白の水引きを想わせるなますは、お正月料理にふさわしい酢のものです。



<材料>

大根 500g にんじん 35g 

塩 大さじ1/2  A 砂糖 60g 酢 1/2カップ


<作り方>

 大根は4㎝幅の輪切りにして皮をむき、にんじんも同様にする。

いずれも縦の薄切りにし、さらに縦にせん切りにする。



 を合わせて大きめのボウルに入れ、塩お大さじ1/2を振り、最初は弱く、しだいに力を入れてもみ、

しんなりとさせる。水分が出てきたら3~4回に分けて少し水気が残る程度に絞り、容器に入れる。






 に調味料を加えて混ぜ、冷蔵庫に入れる。

 (2~3回混ぜて味をなじませる。)





黒豆

お正月におなじみの黒豆です。

豆はあせらず気長に煮るのがコツ。どなたが作っても美味しく仕上がります。




<材料>


黒豆 100g 中双糖 100g 黒豆の煮汁 1/4カップ 醤油 大さじ1 古釘 3本

<下準備>黒豆はよく洗い、3倍の量の水にひと晩つけておく。


<作り方>


 翌日黒豆はその水のまま鍋に移し釘を入れ、沸騰するまで強火、沸騰直前に弱火にしアクを取ります。

水は豆の上に3センチ位あるように落とし蓋をしてゆっくり煮含めます。

(常に煮汁に浸かった状態になるように注意し、途中煮汁が少なくなれば水を足してください。)

 指でつぶれる位柔らかくなったら火を止め、充分蒸らしザルにあけ煮汁を1/4カップだけ残します。

 鍋に中双糖を1/2量入れ、黒豆を入れて約10分弱火で煮る。残りの中双糖を入れ約5分間煮て仕上げに醤油を加える。






釘を使う場合は必ずさびたものを使いましょう。汚れを良く洗い落して使うことで黒く色艶よくなります。

黒豆は豆に暮らすといって、一年を健康に過ごせるようにと願う縁起ものです。

照りよくほっこり煮上げるには、中双糖の入れ方が決め手です。




かぼちゃ栗きんとん


栗は勝栗といって、運に強く幸運をもたらすと伝えられています。

またきんとんは、黄金色に輝き福運を表しています。

かぼちやで不足がちな栄養を補給。レンジで本格メニューが簡単に。

アイデア次第でおせちの楽しさはさらに広がります。


<材料.4人分>


かぼちゃ(正味)  200g 栗の甘露煮 50g 砂糖 30g 生クリーム 小さじ1


<作り方>
 かぼちゃは蒸すかレンジでやわらかくしてつぶす。熱いうちに砂糖を加え生クリームを入れ、軽くまぜる。

 栗は4つ割1/2量は混ぜます。仕上げにの上に散らします。



牛肉の八幡巻き



細く長く、息の長い商売や長寿を願った一品です。この料理は万人受けするものですが、

甘辛めの味はお酒のための一品としても喜ばれるでしょう。


<材料> 4人分

牛肉(薄切り) 350g ごぼう 100g

A だし汁 1カップ 砂糖 小さじ1 みりん 小さじ1 醤油 大さじ1

酢・サラダ油・各少々 小麦粉 大さじ3

B 砂糖・ 酒 各大さじ1  みりん・醤油 各大さじ4


<作り方>

 ごぼうはタワシでよく洗って土を落とし、15㎝長さで、割りばし位の細さに切り揃え酢少々入れた水につけてアク抜きをします。

 鍋にごぼう・酢少々入れて柔らかくなまで煮ます。

 Aの調味料を煮立て、ごぼうを入れ落とし蓋をして、弱火でゆっくり煮ます。煮汁の中でそのまま冷ますと

味がなじみます。

 牛肉をまな板に広げ、小麦粉を茶こしに入れて薄く一面にふります。

肉が小さければ二枚ずらして重ね、ゴボウの長さより少し大きめにしごぼうをまとめて、端かららせん状にしっかりと巻く。

 フライパンにサラダ油を熱しを入れ巻き終わりを下にして焼く。美味しい焼き色がつくように転がしながら全体を焼きます。

 Bのたれを加えて煮詰め、照りをつけます。





今年の夏はとても暑かったですよね。食欲のない時は良く作りました。もちろん豚肉で・・・

ごぼうと人参をかなり細く切り豚の薄切り肉1枚でくるくる巻いてみたり・青じそであつたり・薄切り肉2枚重ねて豚こまを中に入れてそれを芯にして肉だけで巻い

てみたり、冷たい麺類には、醤油を控えめにしてどれだけ作ったでしょうか、

そんなことを考えながら12月の「お正月料理」あ~~~!!!一年はすごく速い。



海老の養老煮


海老はひげが長いところから、不老長寿を意味するものとされ、美しい色とあいまって、祝い料理にはかかせない。

<材料・4人分>
海老 12匹 A 酒・みりん 各1/3カップ 砂糖 大さじ1 薄口醤油 小さじ1 塩 小さじ1/3


<作り方>

 海老は水で洗い、背ワタを取る。

 鍋にAを合わせて煮立て海老を入れる。蓋をして約3分間火を通し、全体が赤く発色してきたら箸で形を整える。

(ふっくら煮上げたいげたいから、加熱時間はほんの少々。)

バットに広げて冷まし、ひげの先と尾を切り揃えて器に盛る。











伝統的なの味を中心に、定番のおせちはもちろん。ふだんのおかずにも向く一品も

切り方や盛り付けに一工夫してより簡単にお正月料理を作りました。




















 







クリスマス料理

2010年12月24日 | はな
今日はクリスマスイブですね  















10月にテレビ・冷蔵庫を購入。大きな出費だと思っていたら・・・

まさか12月4日にカメラが故障するとは 

次~次と壊れていく。でもが、思っていたより早く22日に修理が出来たので良かったです 

今年のわが家の「Ⅹマス料理」メニューは、もちろん冷蔵庫にあるもので、節約です。





クリスマス料理

さあ手順よく一気に作ってみよう  




白菜のコ-ルスローサラダ (2人分)

<材料>

白菜 300g 塩 小さじ1  (A ) 三温糖 大さじ3 すし酢  大さじ2   オリーブオイル 少々
                                       (お好みで入れる)

<作り方>

 白菜は5cm長さで7mm 幅の細切りにし塩小さじ1/2を振って軽くもんで、30分置く。

 白菜は軽く絞って(A)を混ぜる。



かぼちゃのニョッキトマトソース煮

冬至のかぼちゃが残っていたいたので、これを使いました。

コトコト煮込んだ野菜たっぷりのトマトソース、頂くときに茹でてあるニョッキを入れて温めて食卓へ。








米粉のフリッター (2~3人分)

<材料>

海老 20匹 塩・コショウ 少々 酒 小さじ1 

卵 1個 水 100cc 米粉 70g

<作り方>

 卵黄混ぜて、水・米粉を入れて混ぜておく。

 卵白を泡立てて、と混ぜ合わす。

(卵白の泡立ては、しっかりメレンゲにすること。)





 海老にを付けて170度でカラッと揚げる。



Xmas スイ―ツ ロマノフ

<材料>
マスカルポーネ 100g  卵 1個 生クリーム 200cc 砂糖 30gブランデー 適量

苺 ミント

<作り方>
 マスカルポーネ・卵黄を混ぜ合わせておく。

 生クリーム・砂糖泡立てて・ブランデーを入れる。



 卵白はしっかり泡立て角が立つくらいのメレンゲにする。をゴムべらで混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やす。

 器に盛り苺とミントを添えて完成です。


豚ロースのソテーバルサミコソース(2人分)

<材料>
豚ロース肉 2枚 塩.コショウ少々 オリーブ油

A バルサミコ酢 大さじ4  砂糖少々 バター 5g 小麦粉 適量

じやがいも 2個 パセリ

<作り方>

 じやがいもは、茹でて厚さ1センチの輪切りにしておく。

 豚肉は、塩・コショウを振り5分置く。

 豚肉を焼いて、出しておく。この肉汁にAを入れる。(バターは小麦粉の中で転がしておく)これを入れてソースを作る。





バルサミコ酢小瓶で売られてましたが、今は、こんな感じで無駄なく使えて便利ですね。

 お皿に盛りつけてじやがいもを少しソースにからめて温めて、パセリを添えて完成です。










里芋のみそ煮

2010年12月03日 | はな
簡単そうで意外と難しいとか

静かに煮ても煮崩れるとか言われてますがこのレシピは大丈夫。

甘みのある味噌味の煮物、中まで味が含んでとても美味しい   







<材料>(4人分)

里芋 10個 柚子 少々 

水 5カップ 味噌 大さじ2 醤油 大さじ2 砂糖 大さじ4 和風だしの素 小さじ2 塩 小さじ1


<作り方>

 里芋は水につけて泥を浮かせて、流水でたわしでこすりながら、良く洗います。


 上下を少し切り落とし、上から下へ丸みに沿って、皮を剥きます。

大きさにばらつきがあれば、切り揃えておきます。

 鍋に・各調味料を入れて蓋をして強火沸騰後は弱火にして20分煮る。







器に盛り付けて彩りに柚子を散らしてみました。






材料費 1人分 \60
(柚子はかぶの即席漬けの残りを使いました。)

里芋は近くの商店で10個入りで\200円でした。普通は1袋5~6個入りなのですが・・・

水・各調味料は同じにして作ることをおすすめします。

(食卓に出すときは静かにコトコト弱火で温めるてください。)こうすると美味しい

これから何分?ではなくて温まれば






コールスローサラダ

2010年12月01日 | はな
野菜の値段が高いからということで、

最近はまって作っているのがコールスローサラダです。

ドレシングは市販品を使わず、すし酢で簡単に自家製を作ってみました。









<材料> (2人分)

キャベツ 150g レッドキャベツ 20g コーン 50g

塩 小さじ1/2 すし酢 大さじ2 マヨネーズ 大さじ3 こしょう 少々




<作り方>

 キャベツは、千切りにし冷水に晒してパリッとさせて水気を切ります。

 キャベツに塩を入れて軽く混ぜ、コーン・各調味料を入れて混ぜる。











材料費1人分80円 

野菜たっぷりならどんなサラダも好きなのですが、

少し多めに作ってサラダは、翌日の朝食にパンではさんでパクリ。素敵なおまけ