Hana ・ おうちごはん

季節を感じて、心豊かな食卓に。

かぶの即席漬け

2010年11月28日 | Weblog
今が旬のかぶ

ゆずの香りがほのかに漂う簡単即席漬けです。







<材料>

かぶ 4個  ‥‥‥  塩小さじ2 

さとう 小さじ4 酢 大さじ 4 塩昆布 5g ゆずの皮の千切り 少々




<作り方>

 かぶは葉のつけ根から切り落とし、それぞれきれいに洗う。厚めに皮をむいて大きいものは半分に切り、

小さいのは輪切り4mm厚さにきる。

 切ったかぶに塩小さじ2を振って10~15分置き、軽く絞りゆずの皮・塩昆布・各調味料を合わせる。

 冷蔵庫で10分入れて完成です。










残ったかぶの葉は、2cm長さに切る。ゆずの皮少々塩小さじ1を振り入れて手で、軽くもみ重石をのせて30分置く。

軽く絞って器に盛り、お好みでポン酢醤油でさっぱりと頂く。






柔らか豚肉の黒酢あん

2010年11月22日 | Weblog
黒酢効果で酸味と風味であっさりと、

そして柔らかく仕上げた豚肉でご飯がすすむ一品です。









材料 (2人分)

豚バラ肉  6枚 茄子 1本 

A 塩 コショウ 各少々 片栗粉 大さじ1

黒酢あん

B 水50cc さとう 大さじ3 しょう油 大さじ1.5~ 黒酢 大さじ2 

にんにく・しょうが(すりおろし)各小さじ 1


水溶き片栗粉片栗粉 (片栗粉小さじ 1  水 大さじ1.5)

仕上げ

糸唐辛子 適量






 豚肉に両面A 塩・コショウ少々振る。4センチ長さに切る。袋に片栗粉大さじ1を

入れて肉をまぶす。

 茄子は縦5枚にスライスする。

 サラダ油を入れを並べて中火の弱で両面を軽く焼く。焼き色は付けないこと。

 一旦皿に出しておく。このままのフライパンで茄子を炒めて同じく出しておく。

 Bを煮立てにんにく・しょうがを入れる。一旦火を止めて水溶き片栗粉3/2入れて軽く混ぜ火をつけて、黒酢あんを作る。

 お皿にを盛り黒酢あんをかけて糸唐辛子を添えてピリリと辛く仕上げました ♪









水溶き片栗粉は2/3を入れてから様子を見ながら入れてください。

全ての分量を一度に入れないこと。






旭川駅 新駅舎

2010年11月16日 | Weblog





旭川駅の新駅舎が2010年10月10日より開業開始

旭川駅が新駅舎に旧の建物及び線路は取り壊されます。







旧駅舎の表情ですが、線路の端で通行止めになっている。

一番ホームここからは特急スーパーカムイで札幌へ利用していた。

私はほとんど1番ホームを使用していたので、便利だったのですが・・・

色々思い出もあって何か一抹の寂しさを感じます。

今度は富良野線が1番線になると聞いたのですが,来年J Rで夏にノロッコ号に乗るといい景色が見られるかなと。


旭川駅もとうとう高架になってしまった。この高架の下には?何が出来るのかしら








旧駅舎の改札口は取り壊され、旧駅舎が取り壊されるまでの新駅舎へ通ずる

入口へと変貌している。



クリックしてね 






新駅舎の構内です。

駅の改札口である。天上や奥の壁一面には北海道産の木材がふんだんに使用されている。

木の街旭川らしさを演出している。

この階段も沢山の木材が使われている。まさに癒しの空間である。

木の香り漂う新駅に何故か,温かまりが感じられる構造になっている。












新駅舎は地元のタモ材などが使用され、コンクリ―トの柱にも木目が刻まれるなど自然との融合が図られている。
















市内を流れる忠別川まで約40メートルと近く、将来は河川敷を整備して「川が見える駅」になる。
駅舎部分を含めた外壁はガラスカーテンウォールで、
完成時にはホームから忠別川や大雪山系を見通せるようになるので、とても楽しみです。










天人峡温泉」

2010年10月17日 | Weblog
紅葉 復興

8月下旬の豪雨で道道が決壊し、一事孤立した天人峡温泉。流れる川を見ても別に変わりなくでも
この場所なの 

根元から倒された木は、テレビで見た時と同じ様で車の中からで収めましたが、
その時の凄さを感じます。



七福岩周辺

今年も紅葉の見ごろを迎えました。

公共駐車場から見上げる、柱状摂理の紅葉が知られています。

例年の見頃は10月上旬です。カエデやなナナカマド葉が黄色や赤色に染まり綺麗なのですが、

暑さの影響で一週間ほど遅れており、秋の深まり遅く感じました。

見ごろは今月中旬まで続く見通しとここでお仕事をされてる方からお話を聞きましたが、

これはお天気次第ですね ?















クリックしてね 






















羽衣の滝

温泉街から徒歩で約10分の見晴台は、落差270メートルの羽衣の滝と紅葉は絵になる景色です。

ささやかな息抜きを・・・・・。







紅葉を堪能した後は、温泉街でのんびり。

露店風呂から見る渓流。また見返り岩・涙岩など自然がいっぱい。

温泉と自然を満喫して来てお天気も良く大満足の一日でした。

















四季彩の丘 ・ 風のガーデン 

2010年09月30日 | Weblog
丘のまち  美瑛

展望花畑。「四季彩の丘」と富良野市内の「風のガーデン」に誘って下さる方がいて

3家族で日帰り旅行を楽しんできました。









四季の彩り

広大な花畑と丘の眺望が楽しめる




クリックしてね 

花の香りに包まれて・・・

ゆったりと、のんびりと、花畑を一周するトラクターバス四季彩ノロッコ号に初めて乗ってきました。

爽快に風を切り、(15分)途中写真タイムもあってとても楽しかったです。

<




「トリックアート美術館」 富良野

さも立派な建造物のよう・・・

近くで見るとこれが、ただ壁に絵を描いているだけとは気付かないないでしょう 

色々と若い人の企画でこの十勝丘アートビュー観覧車に乗せて外出の少ない高齢者に十勝丘連邦の大パノラマを見てぽしいと考えたのでしょうが空中散歩は血圧が上がるとのことで

元気な私たち家族は深山峠地上50mから上富良野を一望出来るなんてでもここはお付き合いで


上空から眺める上富良野の風景は魅力が一杯なんですが、新体験スポットはただ見るだけで








グラスガーデンを越えると木々の向こうに現れる「風のガーデン」






春から秋まで草花が咲き乱れる。冬の雪景色も美しいでしょうね・・・・・














今年は、このお花を買おうと決めて「ガブリエルの家」のショツプに行きましたが、花の苗は売り切れ残念。






わが家の庭に咲く花。でもここで見ると思わず足が止まりで写してみました。








帰る途中で、今春オープンした[カンパーナ六花亭 ]へ。


ガラス張りの店内、大窓から十勝丘が一望できます。

雄大な景色を眺めながらティータイム・お買い物を楽しむには最高ですね  







マウスオン  


眼前の十勝丘。

2万4千坪の広大に広がるぶどう畑。



<<




入院・退院の繰り返しで高齢者を連れての「花めぐり」かなり遅い退院祝いと敬老の日のお祝いをしたいと若い人達の考えでスケジュールを立てて、8月に私たち家族にもお誘いいただき、やっと9月末に実現しました。
花はもう遅いのではと思いつつ、でも充実した一日有難う御座いました。
又ぜひ誘って下さいね。



























中華風・イカの和え物

2010年08月31日 | Weblog
 節約レシピ 



さつぱりしたものが食べたくて、イカの和え物を作ってみました。

少し味に物足りなければ昆布ポン酢などを使っても美味しいです。

ごま油を減らして、ラー油を加えればピリ辛になります。








材料

イカ 1パイ  きゅうり  1本  もやし  1/2袋  きくらげ2枚

酢  大さじ3  ごま油  小さじ1  辛子  少々  しょう油  大さじ1~ 砂糖  小さじ1  塩  少々  



イカは霜降りして、5cmの長さで細く切り、酢少々を振りかけておきます。

もやしはゆでて、ざるに上げ、さましておきます。

きゅうりは5mm位の斜め切りにしてせん切りにし、塩少々を振り、ざっと混ぜて置いておきます。

きくらげは水に戻して、せん切りにします。

頂く直前に調味料と和えます。

簡単コーンスープ

2010年08月26日 | Weblog
絶品生トウモロコシdeコーンスープ

旬のトウモロコシをおろし金などのおろし器ですりおろして作る簡単スープです

缶詰とは比べ物にならないおいしさ

冷製スープにすると甘味がきいていて美味しい。










材料

生トウモロコシ  2本  顆粒コンソメスープ  茶さじ1/2  塩  茶さじ1/4


コショウ  少々  牛乳  200cc

 トウモロコシはすりおろして、ざるでこす。

 鍋に・牛乳・コンソメを入れ牛乳が温まる程度で塩・コショウで味を整えて完成です。






牛乳も、コンソメも味を見て好みの味に合わせて加減してください。

お店のように仕上げるには、こすといいんでしょうが、

健康のため食物繊維を摂取したいときは

このままでミキサーにコーン・牛乳を入れて1分ほどでOK.鍋に入れて温めて各調味料で味を調える。






キュウリの甘辛子漬け

2010年07月11日 | Weblog
組み合わせればおかず自由自在

だしみつ + 昆布酢で

単独でも使える「便利調味料」ですが、

組み合わせると味付けの幅も無限に広がります。







材料

きゅうり(細めのもの)5本 


A だしみつ 大さじ6 昆布酢 大さじ2 酢 小さじ2 粉辛子 大さじ1 ~

 きゅうりはヘタを上下を切って長さを3等分にし、さらに四つ割りにする。

 Aの調味料とを密閉できるるポリ袋に入れ、軽くもんでなじませて空気を抜き、冷蔵庫で漬けおく。

5時間程度で食べごろになる。




だしみつの作りかた

だし(濃いめの物)250cc 砂糖 200g 酒・みりん 各50cc 塩 大さじ1/2  しょうゆ小さじ1/2

1 鍋にすべての調味料を入れ、アクを取りながら弱火でゆっくり煮詰める。

2 1時間以上たち、トロリとしてきたら火を止める。荒熱が取れたら保存瓶に移す。

◎ 冷蔵庫で2ヶ月間保存可能。






だしみつで

関東風の、甘みしっかりの卵焼きを、お弁当にいつでもつくれるようにと考案したのが始まり。

砂糖の代わりに奥行のある甘みがほしいとき重宝します。










たことわかめの土佐酢あえ

2010年07月01日 | Weblog
昆布酢で

塩分を控えたいと考えて作っていたのが、この調味料。

こんなものがあったらいいな、便利だな、という味付けの素を、折々つくり続けています。










材料 (4人分)

たこ  100g  サラダわかめ  40g  

A かつお節しょうゆ  小さじ2  昆布酢  おおさじ4

 たこは薄切り、酢小さじ1をかけておく。わかめは2cm角に切る。

 Aを合わせ、をあえる。





  昆布酢の作りかた 


酢 カップ2 砂糖 大さじ6 塩 小さじ2 昆布(2.5㎝角に切る)40g

1 なべに分量の調味料を入れて火にかけ、一煮立ちさせる。砂糖と塩が溶けたらか火を止める。

2 保存瓶に昆布を入れ、じゅうぶんに冷ました①の合わせ酢を注ぐ。





便利調味料


酢の苦手な男性にも好評なのは、昆布のうまみのたまもの。

これがあると、ちょっと面倒なすし飯もあっという間に作れて便利です。




ペンネ入りチヤウダー

2010年06月22日 | Weblog
暑い日には、やはり手軽に作れるのが一番ですね。

これからはシチュウが少し重い感じのときは、栄養のバランスがとれたチャウダーがパン食には、

牛乳に含まれるカルシウム・ベーコンに含まれるビタミンB1が疲労を回復し、

じゃがいもに含まれるビタミンCやニンジンに含まれるビタミンAが肌荒れを予防する。









材料 (2人分)

バター 10g 玉ねぎ 50g ベーコン 2枚 じやがいも 1個 にんじん 50g ペンネ 20g

A 小麦粉 大さじ 11/2 スープ 200cc(水+固形ブイヨンの素1個) 牛乳 200cc

塩 こしょう パセリ 少々

作り方
野菜は全て1cm角に切る。ベーコンも1cm幅に切る。ペンネもゆでておく。

鍋にバターを弱火で熱して玉ねぎを炒め、しんなりしたらベーコン、じやがいも、にんじんを加えて

炒め、全体に油が回ったら小麦粉をふり入れ、弱火で焦がさないように炒める。

の小麦粉が油を吸ってしっとりしたら、Aを入れて混ぜ、5分くらい煮る。

にペンネを加えて塩・こしょうで味をととのえ、器に盛ってパセリをふる、






ペンネ
ペン先状、筒状のパスタの総称。

表面には細かい溝がありソースが絡みやすくなっている。