早速ですが・・・、「山口百恵」の歌う秋桜と、「さだまさし」の歌う秋桜と、はたまた「谷村新司」の歌う秋桜。
皆さんはどの歌手の歌う秋桜が一番好きですか?年代や性別や居住地域?によっても意見は分かれるところでしょう。
私は、「さだまさし」の歌う秋桜が大好きです。なんだか独特の寂しげな感じが、たまらなく胸に響いてきますから。
秋晴れの真っ青な空の下。咲き誇るコスモスと、そびえるほどの大風車を前にして、こんな事を考えておりました(^^
皆さんはどの歌手の歌う秋桜が一番好きですか?年代や性別や居住地域?によっても意見は分かれるところでしょう。
私は、「さだまさし」の歌う秋桜が大好きです。なんだか独特の寂しげな感じが、たまらなく胸に響いてきますから。
秋晴れの真っ青な空の下。咲き誇るコスモスと、そびえるほどの大風車を前にして、こんな事を考えておりました(^^
7月13日 月曜日。
この日は東京へ出張。
お昼は東京事業所すぐそばのこちらのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/b62ab0211694fb786f5887cfd7730573.jpg)
≪品香亭≫
東京事業所勤務の頃はよくお世話になりました。
この日訪れるのはかなり久しぶりの事。私の記憶が正しければ、前回は昨年のお正月の頃です(^^
この日オーダーしたのは、これも久しぶりのメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/5088a15516d89419cc38f990d58271da.jpg)
『炒飯』(700円)
ドーム状に綺麗に盛り付けられた炒飯に、中華スープと香の物付き。
諸般の事情と言うやつでしょうか?少々お値段に変化がありますね(^^
さて、久しぶりの炒飯、お味の方はと言いますと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/1fcb2bc614147c4ba0172ff4f3b1e275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/3e0d94d357a5ebf57857970182c52018.jpg)
奇を衒わない「正統派」の炒飯。この日はパラパラと言うより、しっかりとご飯の水分を含んだままのシットリ系。
口の中でしっかりと飽和した水分を感じられるヘビー系?かな(^^ゞ
でも油のべたつきは一切なく、薄いと感じる位のアッサリ仕上がりの味付け。これ、好きだなぁ~(^^
都心の真ん中の昔ながらの中華料理屋さん。
年末には餃子とビールで夜飲みに訪れましょうか(^^
【過去の品香亭】
・2014.01.16・・・ラーメン(2)
・2013.02.13・・・ラーメン
・2011.12.09・・・ワンタン麺(2)
・2010.10.18・・・ラーメンその3
・2010.04.12・・・湯麺
・2010.03.09・・・ラーメンその2
・2010.01.12・・・ワンタン麺
・2009.12.11・・・炒飯
・2009.09.01・・・ラーメン
あぁ~、もう十一月か・・・
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m