![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/3b0d3cc031ab04e3b9b34d23fe25890f.jpg)
冬晴れの日が多かった今週の大阪。
出張もなく内勤仕事が中心の今週。
朝から曇り空の木曜日を除いて4日間を徒歩通勤した。
朝の澄んだ空気の中、大川沿いをリズムよく歩く。
額に薄っすらと汗がにじむ程度の歩行速度で。
胃の具合もよく、調子の良い一週間を過ごせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/f7f484ff552c1b3aa4a1bd97fd8ddf47.jpg)
今年も残り半月ほど。
一年の仕舞いにそろそろ取りかかろう( ´∀`)
11月28日 木曜日。
この日も北陸出張。
午前中に富山県高岡市の取引先さんを2社訪れ、石川県津幡町へと移動。
津幡町の取引先さんを訪れる前にランチタイムとする。
訪れたお店は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/b803d38781a656646123ddabf7b40836.jpg)
《寿司本舗 たまや》
津幡中学校の隣に位置する地元のお寿司屋さん。
以前に一度前を通って気になっていたお店。
店頭のボードでランチメニューをチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/cdfd60de35998831dc143496502778db.jpg)
なかなか種類が豊富だなぁ( ´∀`)
入店して改めてメニューに目を通して考える。
で、考えた末のチョイスは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ac/952ffaf91e431769c96f716e8e8777b9.jpg)
『10貫握り 彩』(980円)
悩んだ末にサービス握りを選択した。
サラダに味噌汁がセットされている( ´∀`)
まずはサラダから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/03ed387f773ba42bffea566c9f83b5c2.jpg)
お寿司屋さんでサラダがセットされているなんて珍しい。
でも、これは嬉しい。
食前に野菜を食べることで血糖値の急上昇が押さえられるから。
まぁ、今んところ血糖値は気にする必要はないけれど・・・( ´∀`)
で、10貫握り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/3b0d3cc031ab04e3b9b34d23fe25890f.jpg)
サービス握りなのでスタンダードなネタが並んでる。
でも、わりとネタが大ぶりで見映えが良いなぁ( ´∀`)
軍艦ものは2貫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4a/67f69b03e6315b6d940cd544452275d2.jpg)
ネギトロとかにみそ。
かにみそがメンバーに入ってるあたりが北陸らしい。
手前の握り3貫は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/af5402304b2862f9859b63c811081816.jpg)
タコにブリに玉子。
タコは上品な甘ダレで。柔らかで美味しい。
ブリはほどよい脂がいい。
でもこれは少し小さめのフクラギかも知れないな・・・
右奥には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/c593d643d21d096f7f2c71d0668f7475.jpg)
蒸しエビとエンガワ。
綺麗な色したエビは甘味が強い。
エンガワは淡白で食べやすい。
残りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/e3d01f89b294c7146377912a331ac582.jpg)
サーモンにイカとマグロ。
マグロの赤身の味の濃さに驚いた( ´∀`)
どのネタも口当たり柔らかでホントに美味い!
シャリの握り加減も絶妙で、口のなかでホロッと解れる感じ。
次回は地物ネタの入ったランチメニューを食べてみよう!
いや、海鮮丼も捨てがたいな。
じゃあ、何度も訪れんといかんかな・・・
ごっそーさんでした(^^
歩いて調子を整える(^^