![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/a5ee6215eae71edb8044315afe3280ed.jpg)
餅を絵に描いたことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/7be0fe07ebd259ccdc4aff257222eed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/74bb4337a428f5a219dc974066c66665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/9ab4562f10855b0e76897a7ac5a27bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/a5ee6215eae71edb8044315afe3280ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/847a8caa8d04f9e41c6ccd758a54d063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/ee7e100e9e22fbe69e5a1d10c438b859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/be9380c8fc6e417a2e12dabcd23f0ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/ba3dcbf08856c672b49601c57241d43d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/46146e4266a94d5d64a5fd5aaffe36e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/6919a423080fbd47ddfbbcbd7cfaf0fe.jpg)
実現する見込みがないことをしても為にならないから。
しかし・・・
餅を絵に描く人は意外と多い。
明後日から10月。
多くの企業で半期末を終えて新しい半期に入る。
半期変わりには計画の修正や変更を行う。
前の半期が順調に推移していれば更に勢いを加速するだけ。
上手くいかなかった場合には修正・変更を余儀無くされる。
その際に餅を絵に描く人がいるんだなぁ。
どんなに上手に餅を絵に描いても食べられない。
資料の体裁だけを目的にしているから・・・
さっ、新しい半期。
食べられる餅をつこう ^ ^
9月12日 月曜日。
特別休暇前半3日目。
この日は前々から気になっていたお店にランチへと。
単身アパートをウォーキングを兼ねて出発して小一時間。
訪れたのは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/7be0fe07ebd259ccdc4aff257222eed6.jpg)
《三州屋》
銀座の路地裏にひっそり?と店を構える大衆割烹店。
沢山の方のブログなどで紹介されていて、
もう何年も前から訪れたかったお店。
せっかくの平日お休みだからと思い立ってやって来た(^^
営業開始は午前10時半。
到着したのは9時半過ぎの事。
暫く界隈をウロウロ探索して10時半過ぎに舞い戻る。
一番乗りかと思いきや、
既に初老の男性がお二方ほど着席していた (^^ゞ
「お好きなお席へどうぞ」
と促されて奥の四名掛けのテーブルに着席。
まずはメニューを確認する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/74bb4337a428f5a219dc974066c66665.jpg)
味噌汁がセットの定食類に、
鳥豆腐がセットの定食類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/9ab4562f10855b0e76897a7ac5a27bc5.jpg)
その違いが何かは判らないけれど、
この日は事前のネット調査で食べるものを決めていた (^^
それは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/a5ee6215eae71edb8044315afe3280ed.jpg)
『きんめ煮付け定食』(1,400円)
メインの煮付けに鳥豆腐、
お漬物とご飯の組み合わせ。
メインの煮付けは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/847a8caa8d04f9e41c6ccd758a54d063.jpg)
大きなぶつ切りがふたつ。
牛蒡が添えられている。
良い色してる ^ ^
このきんめの煮付け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/ee7e100e9e22fbe69e5a1d10c438b859.jpg)
予想通り・・・
いや、予想以上に美味い!
ふっくら柔らかに煮付けられている。
口の中でフワッとほぐれ、
味付けも辛からず薄からず。
こんな美味い煮付け初めて ^ ^
汁物代わりの鳥豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/be9380c8fc6e417a2e12dabcd23f0ed0.jpg)
お出汁が美味い!
ほんのりとした甘みが食欲を増進させてくれる。
その甘みを引き立てるのが菊菜。
ほろ苦さがたまらない ^ ^
鶏肉柔らかで豆腐なめらか!
お漬物は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/ba3dcbf08856c672b49601c57241d43d.jpg)
小蕪に白菜。
浸かり具合が抜群!
お酒のアテになるなぁ( ´∀`)
飲まなかったけれど・・・
そして白飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/46146e4266a94d5d64a5fd5aaffe36e4.jpg)
こちらも格別の美味さ!
初めて訪れたけれど、
評判通りの美味さに感激!
これはちょくちょく通うことになりそうだ。
ごっそーさんでした ^ ^
ちなみにこの日の晩ごはんは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/6919a423080fbd47ddfbbcbd7cfaf0fe.jpg)
「玉子焼きのキャベツ乗せお好み焼き風」
単身独り身の定番ズボラ飯 ^ ^
(え、本当に銀座?)と二度見してしまいました~🎶
三州屋銀座店懐かしい!!
まだ30前後の東京勤務の係員時代に係長に連れられてよくランチに行ってました。
フライも魚もともに美味しくて隠れた名店でした。
久しぶりにちょっと懐かしい30代にプレイバックさせていただきましたぁ(^▽^)/
クリンさん
おはようございます。
そうなんです、そうなんです。
銀座なんです ^ ^
ビルとビルの間の細路地の奥にあるんです。
ホント美味しいご飯が食べられるお店です。
ぜひ訪れてみてください ^ ^
中年おやじさん
おはようございます。
そうなんですね、懐かしのお店なんですね ^ ^
10月からはカキフライが始まるとのことなので、
また食べに行ってこようと思います。
でも面白いですね、
この広い世間でブログで繋がって、
時間(時代)は違うにしても同じ場所を訪れている。
これもご縁ですね ^ ^