ユニコーンというロックバンドに
《大迷惑》
という歌がある。
歌詞の一部を抜粋すると・・・
突然 忍び寄る 怪しい係長
悪魔のプレゼント 無理矢理 3年2ヶ月の苛酷な一人旅
逆らうと首になる マイボーム ボツになる
帰りたい 帰れない 二度と出られぬ蟻地獄
帰りたい 帰りたい 君は誰 僕はどこ
あれは何 何はアレ お金なんかはちょっとでいいのだ
なんだか嫌な感じはしていたんだよね。
突然・・・ではなく、折に触れ何度か。
忍び寄る・・・ではなく、ガブリ寄るように(まるで琴奨菊)
怪しい係長・・・ではなく、怪しいブチョーが( ̄▽ ̄)
悪魔のプレゼント・・・、正にその通り!
3年2ヶ月・・・ではなく、期間不明の片道切符もあり得るか?
逆らうと首になる・・・、今の時代首はないけど左〇はあるかも。
マイホーム ボツになる・・・、したくはないな。
二度と出られぬ蟻地獄・・・、這い出る努力はしよう。
お金なんかはちょっとでいいのだ・・・、多いに越したことはないが。
その一つが崩れてしまう。
さっ、どうする?どうなる?
2月19日 金曜日。
この日のお昼はランチ初登場のこちらのお店へと。

《タベルナキンタ》
西天満老松通り中程にあるカジュアルイタリアンのお店。
ランチ初登場と書いたのは、
夜は以前に二度ばかし利用した事がある。
なんか節目の会議の後の懇親会だったか何だか・・・、だったけか?
この日は後輩二人と老松通りを西から東へと歩いていて、

店頭のランチメニュー看板が目にとまった。
「おっ!スパゲッティーランチ(・∀・)イイね!」
って事で入店した(^^
着席して改めてランチメニューを見る。
『PRANZO A』(800円)
その日のパスタ3種類から1種をチョイスし、
本日のスープと自家製パンがセットされる。
じゃ、パスタはどれにしようか?
しばし考えてからオーダーしたのは、

『ホタテとほうれん草の白ワインソースパスタ』
手打ち・定番・日替りの3種から日替りを選択。
白ワインソースのサッパリ系が選択の決め手に(^^
歯触りの良い茹で加減のパスタは気持ち細めか?
白ワインソースがうまく絡んで口に滑り込んで来る。
ホタテの風味が鼻先をくすぐり、
ホウレン草の歯ざわりが心地いい。
美味い!
で、
本日のスープは、

「カリフラワーのポタージュ」
ポタージュだけどサッパリした舌ざわり。
で、甘くて美味しい(^^
自家製パンはフォカッチャ。

コクがあってシットリしていて美味しいパン。
ちなみに画像は3人分(^^
久しぶりにイタ飯屋さんでパスタを食べた。
ほど良い満腹感とほど良いスッキリ感。
美味いスパゲッティーだったな・・・
ごっそーさんでした(^^
なんもせんのやなぁ( ̄Λ ̄;