4月1日から自転車を運転するすべての人に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/55f3331d89da71f8d371c241fad8f44e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/6a6923488d84565442b44801bf464e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/35f2fd35b05b9d4672a370849d56bdee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/035d82bee9977894455717e746b25027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/6faf3f9a4ea940ff8fb34ca268bc91d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/2ee0bb3a56c43d06b76274470692ff63.jpg)
ヘルメット着用の努力義務が課せられる。
努力義務だから着用せずに運転していても特に罰則はないみたい。
先日のこと。
行き違うお巡りさんを見てなんか違和感あるなと思ったら・・・
自転車で警邏中のお巡りさんの頭にはヘルメットが!
それも流線型と言うのか?
丸っこいお椀型のヘルメットじゃなくて、
ロードレースの選手が着用しているスポーツタイプのやつ。
おぉ!流石お巡りさん!
他人に着用努力を求めるだけあって、
いち早く自らがヘルメットを着用しているのね ( ̄∀ ̄)
3月8日 水曜日。
この日はトーキョーオフィスへ出勤。
2週間以上の長きに渡り大阪の自宅を拠点に行動していたので、
久しぶりに顔を合わせる同僚たちと微妙な距離感が・・・ ( ̄∇ ̄)
子供自分に経験した夏休み明けの空気感を感じたなぁ・・・
お昼は後輩S係長と連れ立ってコチラへと足を向ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/55f3331d89da71f8d371c241fad8f44e.jpg)
《香満楼》
神田駅ほど近くの街中華 ^ ^
店頭でこの日のメニューをチェック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/6a6923488d84565442b44801bf464e27.jpg)
大きくは変わらないけど微妙に変化しているメニュー。
さて?何食べよか?
入店・着席してオーダーしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/35f2fd35b05b9d4672a370849d56bdee.jpg)
『麻婆豆腐定食(炒飯)』(830円)
サラダと味噌汁に乳酸飲料付き。
白ご飯は+100円で炒飯に変更(^^
まずは麻婆豆腐から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/035d82bee9977894455717e746b25027.jpg)
いい感じの色した麻婆豆腐。
鼻先をよい香りがくすぐる。
辛そうに見えて辛さは控えめ。
たっぷりの絹ごし豆腐が中和してるんかな?
辛さより旨味とコクが効いていて美味しい麻婆豆腐(^^
炒飯は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/6faf3f9a4ea940ff8fb34ca268bc91d2.jpg)
平皿でなくてご飯茶碗にギュッと詰め込まれて登場!
前回の酢豚定食の時と比べるとややシットリ系かな?
その分ボリュームが増しているような気がする・・・(^^
そのちょっとシットリでボリュームのある炒飯に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/2ee0bb3a56c43d06b76274470692ff63.jpg)
麻婆豆腐をオン!
麻婆炒飯に早変わり(^^
ご夫婦で営む神田の街中華。
近隣に務める常連さん思われる方々で賑わっている。
また時折訪れよう!
ごっそーさんでした(^^
【過去の香満楼】
・2023.01.27・・・担々麺+高菜半炒飯
・2022.10.26・・・酢豚定食(炒飯)
どうする?ヘルメット・・・