今年も稲は順調に育っています。
7月下旬から雨がほとんどなかったけど、
稲は青々として、稲穂が育ちつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/25607e5935aa697a6e6a75457894c1f1.jpg)
葉っぱをひっぱたら葉の中にびっしり。
ここから伸びていくんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/1745a0bcbdc6d90e239a92fdcc6ae072.jpg)
ツユクサが咲いていました。
農家さんから見たら雑草なんだろうけど、残したのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/dda2f383c19a0edbe09286293f08a84b.jpg)
大宮地域の村田地区。
水郡線から見える広い田んぼです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/97/c67fad5b1d42b3c3af282085483598f6.jpg)
雨が少なくても稲が育つのは、はるか久慈川の堰から延々とつながる水路があるから。
去年は震災で堰や水路が壊れてたいへんだった。
今年も、いろんなことに感謝して新米を楽しみにしよう。
7月下旬から雨がほとんどなかったけど、
稲は青々として、稲穂が育ちつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/25607e5935aa697a6e6a75457894c1f1.jpg)
葉っぱをひっぱたら葉の中にびっしり。
ここから伸びていくんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/1745a0bcbdc6d90e239a92fdcc6ae072.jpg)
ツユクサが咲いていました。
農家さんから見たら雑草なんだろうけど、残したのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/dda2f383c19a0edbe09286293f08a84b.jpg)
大宮地域の村田地区。
水郡線から見える広い田んぼです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/97/c67fad5b1d42b3c3af282085483598f6.jpg)
雨が少なくても稲が育つのは、はるか久慈川の堰から延々とつながる水路があるから。
去年は震災で堰や水路が壊れてたいへんだった。
今年も、いろんなことに感謝して新米を楽しみにしよう。