今月の72歳誕生日を前に、高齢者教習&免許更新に行ってきました。
どんな検査をされるのか不安いっぱいで、数日前から気が重かったのですが、
実際行ってみると、指導員の方々が優しくて直ぐに緊張が解けました。
運転適性検査(動体視力・夜間視力・視野検査)は「優れている」の評価を貰って安心しました。
これは70代にしてはということで、視野などは若い人に比べれば格段に狭くなっています。
実車指導のほうは、日頃が軽のワゴン(ミッション)なので、オートマの普通車に乗れるかどうか
おずおずでしたが、諸々の注意を受けながらも無事終了。
キープレフトと送りハンドルを指摘されました。
自分の運転の癖が分かって良かったです。
そういう事でめでたく新しい免許証を貰ってきました。
費用は、講習手数料4650円、更新手数料2500円、交通安全協会1200円で、合計8350円でした。
次回更新は75歳だから認知症検査があるそうです。ドキドキ。