趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

梅花ウツギ

2010年06月04日 | 四季の花





早春メジロにミカンやリンゴを挿してあげていたのが、梅花ウツギの木でした。
花は清楚な4弁花、梅の花に似てる所からこの名前になったそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンノウ(酔仙翁)別名:フランネルソウ

2010年06月01日 | 四季の花





南ヨーロッパ原産。ナデシコ科センノウ属の二年草で全体が白い細かい毛におおわれている。
花言葉=ウイット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ ホワイトマスターピース

2010年05月26日 | 四季の花

バラが咲いた!バラが咲いた! クリーム色のバラが!寂しかった僕の庭が明るくなった!
岩槻城址公園に花見に行ったとき求めたバラが、雨上がりに咲きました。









その足元につるなし朝顔の芽が出ました。
八重桜が開花したら種を蒔くようにと教えて貰いその通り、
4月下旬に蒔き元気に発芽しました。




つるなし朝顔は、はじめて育てるのでどんな花が咲くのか楽しみ・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッツザクラ

2010年05月17日 | 四季の花


今年も先日から咲きはじめ今が見頃です。
花を見て怒る人はいないと言いますが、花を見てると心が穏やかになりますね!
半耐寒性球根植物
アッツザクラは日当たりのよい所を好みますが、夏の暑さを嫌うので涼しい日陰で育てます。
欲張って鉢3個に増やした。
花言葉=可憐



アッツザクラ・接写

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション♪

2010年05月11日 | 四季の花

5月9日 Happy Mother s day 長男家族から日頃の感謝を込め、ちょっと豪華な花のプレゼント
大好きな花を貰って幸せ、ハッピーハッピーな一日でした。
一緒に来た菜っちゃんと畑を見たり、お茶してゆっくり楽しい時間が過ぎました。ありがとう 感謝して何時までも元気に頑張ります。(ばあちゃん)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナカイドウ

2010年04月15日 | 四季の花





バラ科 / 中国原産
(4月13日撮影)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜

2010年04月14日 | 四季の花

偶然の一致??  3人同時に芝桜の掲載!








昨年6月芽を貰って挿し芽、赤、白、紫の芝桜が咲きました。
来年はもっともっと増えて庭を飾ってくれそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩森林科学園の桜

2010年04月13日 | 四季の花

大野康博氏:撮影(4月11日)
「多摩森林科学園」の桜いろいろ!






“山桜”



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすのき荘の桜

2010年04月11日 | 四季の花

越谷市立老人福祉センターくすのき荘の桜・・
「くすのきスクール」担当の T さんから
平成22年度も、昨年同様の職員・スタッフでスタート、皆様をお待ちしております。近況報告と共に送られてきました。その節はお世話になり ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ケ淵の桜

2010年04月10日 | 四季の花

撮影:大野康博氏 (4月4日午前7.30~10時)








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2010年04月09日 | 四季の花





チューリップ にも早咲きと遅咲きがあるようです!
上の赤いチューリップはもう散り始めています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野梅郷

2010年04月06日 | 四季の花




撮影・大野康博氏





、「東京の奥座敷」と言われる秩父多摩甲斐国立公園の玄関口に位置する吉野梅郷。多摩川の渓流と日の出山山系の自然に囲まれたこの吉野梅郷は、春の訪れとともに東西4kmにわたり、樹齢300年にもおよぶ古木を含め、約2万5千本もの梅が紅白の花をつけ、ほのかな香りを漂わせる関東一の梅の里とも言われています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩槻城址公園“桜まつり”

2010年04月05日 | 四季の花

はじめて見る、岩槻城址公園の桜、数の多さと景観に感激!
丁度 第34回桜まつり(4月3日~4日)が開催中で、植木市、フリーマーケット、
地元新鮮野菜、さいたま推奨土産品、堆肥・花の種配布等色々な模様しが行われており、
満開に近い桜と甘く漂う花の香りを満喫してきました。


菖蒲池に掛かる八つ橋(橋が八つになっている!)



池には緋鯉や真鯉が沢山いて、水連の葉の間を仲良く泳ぐ緋鯉とカルガモ・・・




植木市では春の草花や苗木が沢山並んでいた。
ツルバラの苗(ホワイトマスターピース)を記念に買ってきました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンシラン

2010年04月01日 | 四季の花

♪すこしおくれて~あるく くせ~♪
すこしおくれて咲きそうです。晩生のクンシラン。




きっと咲く!と 背中を押されて咲きだしました。
花弁が丸いタイプです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン

2010年03月21日 | 四季の花



この間まで咲いていた白いスイセンに代わって 黄色いラッパ形のスイセンが咲き 風にゆれています。
見てると元気が出ます♪・・・

彼岸花(ひがんばな)科:スイセン属
花言葉:尊敬

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする