甘納豆入りのパンとあんパンを焼きました。
パンの作り始めはレシピ通りに作っていましたが、もう今はデタラメ!
一応イメージではまともなパンのつもりですが、途中から急に使う材料が変わります。
そんなふうだから大失敗も多いし、大汗をかくときが多々あります。
パン嫌いだった旦那もいつの間にか、うちで焼くパンを催促するようになりました。
今回もデタラメパンの一つです。甘納豆パンは作ったこともないし、どちらかと言えば好きでないパンです。
そのまま食べる方が好きなんです、美味しいお茶と共に・・・
甘納豆入りのパンが食べたいと希望したのは旦那でした。
左があんパン・右が甘納豆パン
あんパンにはあんとさつま芋の甘煮がちょこっと入っています。
甘納豆パンの表面のブツブツは、成型の時膨らんで空洞が出来たら困るので
手で押さえて出来た甘納豆の形です。
試食しました、熱々を・・・でもあんパンは冷めた方が美味しいと思いますよ。
甘納豆パン 初めての味・・・それが見直しました、美味しいの~ 以外でした。
パン屋さんで甘納豆パンを見ても無視していましたもんね。
それに一つうれしい事があります。
あんパンを焼いたら必ずあんとパンとの間に空洞が出来るんですよ。
それがぴったし・・・空洞がない!上出来~