気持ちを切り替えて久しぶりに「小アジの南蛮漬」を作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
材料・小アジ・玉ねぎ・人参・レモン。
合わせ調味料・米酢・ゆず酢・出し汁・砂糖・醤油・鷹の爪。
他に塩・胡椒・小麦粉・揚げ油です。
先に出し汁・米酢・砂糖を合わせ火をとおし冷めてからゆず酢・醤油・鷹の爪を入れます。
小アジは塩・胡椒しておきます。
玉ねぎは薄切り人参は千切りにしておきます。
油は170度でゆっくり揚げます。
小アジは小麦粉を薄くまぶし、熱した油へ入れていきます。
小アジが揚がったら合わせ酢に次々入れていきます。
野菜とレモンを適宜入れていきます。
出来上がったのが↓です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/65f9af581e533ad9345eb0501fcec3fe.jpg)
揚げて2・3日後が味が滲み美味しくなります。骨も柔らかく丸ごと食べれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
野菜は他にセロリーやピーマンなんかも入れると彩りも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
材料・小アジ・玉ねぎ・人参・レモン。
合わせ調味料・米酢・ゆず酢・出し汁・砂糖・醤油・鷹の爪。
他に塩・胡椒・小麦粉・揚げ油です。
先に出し汁・米酢・砂糖を合わせ火をとおし冷めてからゆず酢・醤油・鷹の爪を入れます。
小アジは塩・胡椒しておきます。
玉ねぎは薄切り人参は千切りにしておきます。
油は170度でゆっくり揚げます。
小アジは小麦粉を薄くまぶし、熱した油へ入れていきます。
小アジが揚がったら合わせ酢に次々入れていきます。
野菜とレモンを適宜入れていきます。
出来上がったのが↓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/65f9af581e533ad9345eb0501fcec3fe.jpg)
揚げて2・3日後が味が滲み美味しくなります。骨も柔らかく丸ごと食べれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
野菜は他にセロリーやピーマンなんかも入れると彩りも綺麗です。