pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

手作り野菜

2005-12-12 | 私の周辺のお話

時期として少し遅い種まきをして10月中旬、小松菜の葉が・・・
よく見るとその横のカブラの葉に青虫を発見

これは一大事!早速小松菜も一枚一枚葉を裏返して調べたら、いるわ!いるわ!  こんな感じで11月中旬まで虫取りにいそしんでいました。

虫つき小松菜のプランターは全部引き抜き、きれいに一株ごとに洗い茹でてから料理に使いました。農薬を使ってないから安心だけど(何となく気持ち悪り~から)

他の小松菜や春菊・かぶ・大根・パセリ・ホウレン草は無事、すなおに大きく育ちそうです。ベランダで野菜作りをするようになって一度も虫が付く事もなかったので、今回は大大ショックでした。

       手前は春菊とねぎ。
       真ん中は左小松菜・右ホウレン草。
       向こうはホウレン草です。

       
 右はかぶら、左大根、向こう奥は小松菜その右はパセリ
 手前ビニール張りは虫食い小松菜を抜き取り、又タネを蒔きました。
 少しだけ小さな芽が出ていますが、時期が遅いのでどうかな?
      
 


惣菜パン作りに再び・・・

2005-12-11 | パン・菓子

11月の末に焼いた惣菜パンは初めて作ったので、味の感じが分らず失敗でした。
もう一度挑戦してみました。

生地はフランスパン風で今回はマタマタあんぱんに・・・(代わり映えしなくてー。-;) 

<惣菜パン>

ベーコンがなかったので、ハムです。
(1) ハム・じゃが芋・玉ねぎ・赤パプリカを炒め塩・胡椒・クレイジーソルトでしっかりした濃い味付けしました。

(2) 生地は4個に分割、1個を又1/2にしてそれぞれ棒状にして両端を外れないようしっかりくっ付けます(真ん中に穴が開いた状態)
(3) (2)にハムを一枚をおき、その上に(1)をのせて溶けるチーズを裂き胡椒を振る。

         二次発酵したのが↓です
         

まぁまぁ ここまでは上手くいったので、後はオーブンに任せるしかないから「OK」
スイッチ「ON」!

フランスパン風生地は砂糖・バター・ドライイーストも少ないし、低カロリーだから満足。
パンを焼いている独特のあの香ばしい匂い 
換気扇を点けるのがもったいない~。
         

・・・なんて思ってたらちょっと焼き過ぎたかなって
いつも焼き時間はパンの色具合で決めているから、焼いている匂いに酔って忘れそうになった~
焼きたて・・・堪らなくなって半分お味見、パンの表面がパリッとして味付けも今度は良かったです。
孫たちが来たらあっ~と言うまに無くなりそう。


ブロッコリーを食べる♪

2005-12-09 | Weblog

ブロッコリーは主にサラダに多く使われるようですが、
煮ても大変美味しいことを再確認しました。

ブロッコリー 大1個 
玉ねぎ    中1個
豚ミンチ   大さじ 1ぐらい
みりん    大さじ4
醤油     大2
水    300ccは(だし醤油で味付けしました) 
片栗粉    小さじ 1・ 倍量の水

(1) ブロッコリーは小房に分け、太い軸は皮を剥き縦十文字に切ります。
    玉ねぎは縦半分に切り1cm幅に切ります。
(2) 鍋にみりんを沸騰させアルコールを飛ばし、水とだし醤油・玉ねぎをいれ
    サッと煮てブロッコリー(1)を入れる。
(3) お玉にだし汁をとり、豚ミンチをほぐし入れブロッコリーが柔らかく
    
なるまで煮ます。
(4) 水溶き片栗を加えてとろみをつけたら出来上がりです。
    熱々をどう~ぞ

        短時間で出来てお肉の味が良く出て、すご~く食が進みました。
        ブロッコリーが苦手の方でも美味しくいただけるように思いました


いただきもの♪

2005-12-07 | 私の周辺のお話
この贈り物は知り合いから頂きました
マフラー2本・銀杏・レター で~す^^
マフラーは細くて長いもの、色違いです。
鈎針編で穴の開いた部分に2本の毛糸を通したものらしいです。
「デジカメをお供に2人で出かける時使ってね」と優しいでしょう?
早速使ってます、ふんわりして暖かですよ~

銀杏は近くに銀杏の木があって拾って来たものをいただきました。
6・7個封筒に入れ軽く蓋をしてレンジでチン! 2・3回はぜた音がしたら出来上がり~ということです。
料理に使うだけでなくおやつにもいいんですね。

      

ゆず酢をご近所の方からいただきました♪
徳島の方でお知り合いの方がゆずを育てておられて、毎年家で絞り親戚の方に送られているそうで、そのお気持ちをいただきました
「もう直ぐ又送ってくるから持って来るね」と有り難いお言葉。それが一升瓶で。
あらゆるお料理に役立つので嬉しいことこの上ないです。
色の写り具合が悪かった~、もう少し黄色っぽいですのよ
      
      






      
      

椿?山茶花?と風景

2005-12-06 | 花の写真
公園で咲いていた椿・としたいところですが、
今日の新聞のある欄に椿と思った花を山茶花と記してありました。


もう椿も少しは咲いているだろうと「椿園」へ行きました。

椿園は椿だけではなく背は低いですが木が所々あり、やっと人が通れるくらいの道?で、木の枝などに身体が当たるので腰をかがめて花を探しました。

殆んどが蕾で1本に3・4個咲いている状態です。
どれも咲いた花びらは変色していて、まともに綺麗に咲いた花はほんのすこしだったからがっかりしました。

落ちていた花の方が綺麗なので思わずレンズを向けました、勿体無いもんね。
      
      
      
      今日新聞に載っていた山茶花?まったく一緒なのに・・・
      「椿園」で咲いていたのよ!
      
      花びらが落ちたら・・・
      

      花びらがバラバラなんですね~
      

      それからこの公園にもこんな風景があります
      
            

甘納豆パン・あんパン

2005-12-03 | パン・菓子

甘納豆入りのパンとあんパンを焼きました。

パンの作り始めはレシピ通りに作っていましたが、もう今はデタラメ!

一応イメージではまともなパンのつもりですが、途中から急に使う材料が変わります。

そんなふうだから大失敗も多いし、大汗をかくときが多々あります。

パン嫌いだった旦那もいつの間にか、うちで焼くパンを催促するようになりました。

今回もデタラメパンの一つです。甘納豆パンは作ったこともないし、どちらかと言えば好きでないパンです。
そのまま食べる方が好きなんです、美味しいお茶と共に・・・

甘納豆入りのパンが食べたいと希望したのは旦那でした。   

左があんパン・右が甘納豆パン

あんパンにはあんとさつま芋の甘煮がちょこっと入っています。

甘納豆パンの表面のブツブツは、成型の時膨らんで空洞が出来たら困るので
手で押さえて出来た甘納豆の形です。

 

試食しました、熱々を・・・でもあんパンは冷めた方が美味しいと思いますよ。
甘納豆パン 初めての味・・・それが見直しました、美味しいの~ 以外でした。
パン屋さんで甘納豆パンを見ても無視していましたもんね。


それに一つうれしい事があります。
あんパンを焼いたら必ずあんとパンとの間に空洞が出来るんですよ。
それがぴったし・・・空洞がない!上出来~


”コダチダリア”

2005-12-03 | 花の写真
こんな背高ノッポのダリアの花です。

公園を散策しているともう少しで見過ごすところでした。
花は大体目線の届く所に咲いているという先入観があったからです。

それは「コダチダリア」

原産地:メキシコ
花期:晩秋

 ダリアの原種だそうで,草丈が 3 ~ 4 メートルにもなる超大型種です。
 花はピンクで,日照時間が短くなると咲くという短日植物で,11 月以降に開花 するということです。・・・HPより

最初に・・・全体の様子(バックが薄いのでダリアの様子が分り難いですが
人と比べてくだされば如何に背が高いかお分かりと思います。


下からてっぺんの花を・・・う~ん撮るのしんどい
     

すこしUPで・・・花びらは透きおるように綺麗


      やはりハチも蜜を・・・