今月は土曜日全て休日となりました、仕事が少ないのでございます。
久しぶりに寝坊しました、とは言っても8時半ですけどね、思ったより
天気が良さそうなのでランニングにでも行こうと思います。
今週は8キロと10キロ走っているので調子が戻ってきました、だけども
腰痛が出てきましてね・・・
どうするか迷っていたら空が暗くなってきました、そして雨です。
結局昼からスタートしましたが、ウエストバックの揺れが気になって
走れません、それとやっぱり腰痛が・・・
そこでランニングは止めて三角山登山に切り替えました。
山の手登山口からスタートです、どうせだからタイムアタックしてみます。
腰痛があるなし関係無く登りは走れない人間なので、タイムアタックと
言っても歩きなんですけど割といいペースで行けました。
20分5秒程で頂上到達でした、過去最高のタイムが出ました。(携帯カメラ)

藻岩山方向です、紅葉も少しずつ始まってますね。

札幌市中心部です。
この写真を撮っていたら女性ランナーが上がってきました、タイムを
聞いたら18分だということです、どこから入ったかは聞かなかったけど
速いですね。
タイム計測中だということで直ぐに降りて行きましたが、試しについて
行ったら私の実力では無理でした、直ぐに見えなくなりましたよ。

帰りは斎藤リンゴ園に寄ってプラプラと歩いて帰りました、ちなみに
登山口から家までは25分かかります。
途中の発寒川です、写真には撮れなかったけどサクラマスが5匹ほど
見えましたよ、稚魚放流しているみたいで少しは海から帰ってくる
ようですね、魚道の効果も出てきました。
サケ・マスは川で釣ると密漁ということで罰せられます、そっとして
おいて下さい、ちなみにアメマスはこのサケ・マスとは別の扱いなので
釣りはOKです、でも乱獲は駄目ですよ。

久しぶりに寝坊しました、とは言っても8時半ですけどね、思ったより
天気が良さそうなのでランニングにでも行こうと思います。
今週は8キロと10キロ走っているので調子が戻ってきました、だけども
腰痛が出てきましてね・・・
どうするか迷っていたら空が暗くなってきました、そして雨です。
結局昼からスタートしましたが、ウエストバックの揺れが気になって
走れません、それとやっぱり腰痛が・・・
そこでランニングは止めて三角山登山に切り替えました。
山の手登山口からスタートです、どうせだからタイムアタックしてみます。
腰痛があるなし関係無く登りは走れない人間なので、タイムアタックと
言っても歩きなんですけど割といいペースで行けました。
20分5秒程で頂上到達でした、過去最高のタイムが出ました。(携帯カメラ)

藻岩山方向です、紅葉も少しずつ始まってますね。

札幌市中心部です。
この写真を撮っていたら女性ランナーが上がってきました、タイムを
聞いたら18分だということです、どこから入ったかは聞かなかったけど
速いですね。
タイム計測中だということで直ぐに降りて行きましたが、試しについて
行ったら私の実力では無理でした、直ぐに見えなくなりましたよ。

帰りは斎藤リンゴ園に寄ってプラプラと歩いて帰りました、ちなみに
登山口から家までは25分かかります。
途中の発寒川です、写真には撮れなかったけどサクラマスが5匹ほど
見えましたよ、稚魚放流しているみたいで少しは海から帰ってくる
ようですね、魚道の効果も出てきました。
サケ・マスは川で釣ると密漁ということで罰せられます、そっとして
おいて下さい、ちなみにアメマスはこのサケ・マスとは別の扱いなので
釣りはOKです、でも乱獲は駄目ですよ。

私達の約2.5倍のスピードですね。
今後の更なる更新を期待してます。
元ピークハンターより
スピードで走ってます、たぶん三角山も
私の倍のスピードで上がれると思います。
まずは走ってみてください、自分の体力の
無さにビックリしますよ、私は1キロ
走れなかったですから。