ここ一週間で撮った昆虫の画像です。
30度越えにはならないけど湿気が多くて不快な日が多いので出不精気味に
なっております。
ハネナガキリギリスは五天山公園にたくさん居ます、撮影はなかなか難しい
ですね。 nikon D7100 60㎜ f2.8D


暑い中での撮影は我慢比べみたいな感じになる。

ジャノメチョウの仲間、結構見かける。

サッポロマイマイ

ルリボシヤンマだと思うのだが。

撮影は困難を極める、60㎜のマクロで撮ってる。

アキアカネの夏型かな? トンボは難しいです。

カブトムシ、仕事先の駐車場から拾ってきた、角の先からお尻の先まで約70㎜
となっており普通サイズ。

北海道においてカブトムシは国内外来種ということで微妙な立場になっている。

自然観察ランキング
写真日記ランキング
30度越えにはならないけど湿気が多くて不快な日が多いので出不精気味に
なっております。
ハネナガキリギリスは五天山公園にたくさん居ます、撮影はなかなか難しい
ですね。 nikon D7100 60㎜ f2.8D


暑い中での撮影は我慢比べみたいな感じになる。

ジャノメチョウの仲間、結構見かける。

サッポロマイマイ

ルリボシヤンマだと思うのだが。

撮影は困難を極める、60㎜のマクロで撮ってる。

アキアカネの夏型かな? トンボは難しいです。

カブトムシ、仕事先の駐車場から拾ってきた、角の先からお尻の先まで約70㎜
となっており普通サイズ。

北海道においてカブトムシは国内外来種ということで微妙な立場になっている。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます