goo blog サービス終了のお知らせ 

中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

阿寒~網走 ④

2009-10-30 16:02:46 | お出かけ
<博物館 網走監獄 2009.10.25>

摩周湖から川湯~小清水~網走と走ります。

小清水原生花園は素通りします、花は無いと思われますから。

荒涼とした風景が続きますが、藻琴川河口ではサケ釣りやってました。

小清水から網走の間には廃墟になった観光客相手の店が多数見られました、
こういうのを見ると景気の悪さを実感しますね。

網走と言えば「網走監獄」ですね、私はここ初めてです。

たまにテレビ番組とかで紹介されますが、施設の規模が大きいことに驚き
ました、このまま本物の監獄として使えます。

入場料は1050円でした。


門の左側に立っているのは西川寅吉さん(五寸釘の寅吉)です。


誰かに似てますね。


作業現場の休憩所です、別名「たこ部屋」


日本ハムファイターズにこの人居ますよね、髪の毛を取ると・・・


スマップのメンバーで酒好きの人です。


刑務所内部、このまま使えると思いますよ。


脱獄魔、白鳥由栄。

鉄格子を揺らし続けネジを緩めて脱出、天窓を頭で割って脱出したそうです。


入浴風景です、なんか暗かったのでちょっとぶきみでした。


網走駅から網走監獄までは10分くらいだったのかな、網走湖の横から
山に入ったところにあります、網走観光では絶対外せないです。

じっくり見て回ると1時間半はかかるので、時間の都合を考えた方がいい
ですよ。

網走監獄からホテル網走湖荘までは15分くらいだったかな、近くて
助かりました。

つづく
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿寒~網走 ③ | トップ | 阿寒~網走 ⑤ (最終回) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
傑作 (saimon.KI)
2009-10-30 20:59:46
笑えます。傑作な写真集ですね。
日本Fの人は、2番バッター森本の事ですね。
明日⑤楽しみにしてます!!
返信する
次回は最終回 (ヒデ)
2009-10-31 09:21:28
囚人たちは一人一人顔が違います、誰かに
似ているのがあって楽しいですよ。

長らく引っ張りましたが次は最終回です、
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事