春らしい穏やかな天気でした・・・ちょっと寒いけども。
今朝の西区の積雪は103センチだった、たぶん昼過ぎには100センチ
を切るだろう、ちなみに平年値は36センチ。
小さい春を見つけに近場をドライブしてきました。
今時期、春らしいものって何?
ネコヤナギが目立ってきましたね。

ぽけー・・・としているカラスは春らしいと思う。

南斜面ではフキノトウが出ていたところもあった。
支笏湖です、ポロピナイのパーキングはまだ冬季閉鎖中でございます。

この時期南斜面は真っ先に雪が消える、そして少ない新芽を求めて
エゾシカが集結するのです。
厳しい冬を越したエゾシカは痩せてみすぼらしいです。

比較的若い個体が多いみたい。

標識付き。

野生なので警戒しております、ほとんどカメラ目線です。

冬毛は灰色一色なので目立たない。

支笏湖温泉の手前でUターンします。

札幌近郊でエゾシカを見るならここがお勧めです。



恵庭岳は真冬と変わらない。

釣り人は複数見られました。

人気ブログランキングに参加してます
自然観察 ブログランキングへ
今朝の西区の積雪は103センチだった、たぶん昼過ぎには100センチ
を切るだろう、ちなみに平年値は36センチ。
小さい春を見つけに近場をドライブしてきました。
今時期、春らしいものって何?
ネコヤナギが目立ってきましたね。

ぽけー・・・としているカラスは春らしいと思う。

南斜面ではフキノトウが出ていたところもあった。
支笏湖です、ポロピナイのパーキングはまだ冬季閉鎖中でございます。

この時期南斜面は真っ先に雪が消える、そして少ない新芽を求めて
エゾシカが集結するのです。
厳しい冬を越したエゾシカは痩せてみすぼらしいです。

比較的若い個体が多いみたい。

標識付き。

野生なので警戒しております、ほとんどカメラ目線です。

冬毛は灰色一色なので目立たない。

支笏湖温泉の手前でUターンします。

札幌近郊でエゾシカを見るならここがお勧めです。



恵庭岳は真冬と変わらない。

釣り人は複数見られました。

![]() | Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVR |
クリエーター情報なし | |
ニコン |
人気ブログランキングに参加してます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます