中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

自転車整備 Ⅱ 完成

2013-03-30 18:36:59 | 自転車
朝からまあまあいい天気でしたが、今日は自転車整備に専念して
おりました。

やるとなれば徹底的にやらないと気が済まない性格なんです。

いよいよ本体にとりかかる・・・

ホイールのベアリング状態を考えると他の部分もそれなりに
ヤレているはずです。

まずは洗浄しなければ・・・

バラした方が良さそうだ。


これもバラしちゃえ。


こちらはこのまま洗浄。


プーリーは去年も整備したからグリスは生きていた。


ブレーキのグリスはアウトでした。


ヘッドも外した。


上のベアリングは綺麗だったけど開けたついでにグリスを入れ替える。


下は見るだけにするつもりだったがこれは駄目です。


結局抜いて作業いたしました。


ペダルもバラした方がよさそう、回転がよろしくないです。


やっぱりクランク側のグリスが駄目になっておりました。


そしてフレームをフクピカで磨きあげて完成です・・・腰痛が・・・

綺麗な自転車は走る気にさせるよね、1990年頃の製品だけどまだまだ
使えます。

この装備で16.6キロあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車整備 Ⅰ | トップ | 支笏湖のエゾシカ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事