10月20日(土)の記録です。
秋も深まりサイクリングに行けるのも残り少なくなってきた、この土日は珍しく
晴れるということなので恵庭方面に出向きました。
コースは定番の札幌→北広島間のサイクリングロードを通り恵庭へ、恵庭から白扇の
滝を経由して支笏湖線に入り札幌に帰る、100キロちょっとの走行です。

南大橋を渡る。(nikon D7000 16-85㎜)

本日は滅多に無い快晴となっております、そう言えばポンチョを忘れたが必要なかろう。

札幌・北広島間のサイクリングロードを進む、森林区間はご機嫌なのだが街中区間は
小刻みなアップダウンが鬱陶しい、それと何故か右側通行する若い女性の自転車乗り
もおりストレスが溜まる。

森林区間に入ると安定した走行が楽しめる。

本日は自転車乗りを多く見かけた。

一部枯葉が多くて走りづらい所もあったけど十分楽しめた。

自転車の駅では年配者のサイクリンググループがおり、年季の入ったスワローとかが
並んでいた、どこかの大学のOBだろうか、○大とか?
北広島駅に到着。

サイクリングロードの延伸部分に入り展望台で一休み、展望が無いのがアレだけど。

サイクリングロードは畑の脇に続いている。

46号に合流する手前で撮影していたら「花サイ」の面々が通り過ぎた。

いつもは46号をそのまま恵庭に向うのだが本日は下島松の交差点を左折し漁川まで
行き漁川沿いのサイクリングロードで「道の駅花ロードえにわ」に行く。



漁川(いざりかわ)という名称だがアイヌ語の「イチャン」(サケやマスが卵を産むところ)
に由来しているそうだ。

道の駅花ロードえにわに到着、ここで焼きたてのパンを三つ買い二つ食べて残りは後半の
ためにとっておく。

117号を白扇の滝に向って進む、基本上りだがペースは悪くない。

紅葉は台風連発の影響なのかあまり良くないと思う。

恵庭湖(ダム)

珍しく交通量が多く道を渡るのが大変だったことも。
ちょっと雲行きが怪しくなってきたね。

「三段の滝」に到着。


滝の下の流れでは魚影が見える、たぶんウグイだと思う。

すぐ側の「ラルマナイの滝」は台風被害の倒木で残念な状況。

ここで雨がポツリと来た・・・マジかよ、あんなに晴れていたのに。
先週もそうだが目的地の手前で雨が降るとはなんとも・・・
「白扇の滝」に到着したがカメラを出すのを躊躇う感じだ。
それでも何枚か撮った。

人が多くてベストポジションに入れなかったが雨なんでまあ良い。

小降りになったので出発する、恵庭に戻ることも考えたが晴れる保証は無いので予定通り
支笏湖線に合流しよう。
道路は結構ベチャベチャだ、白扇の滝では小降り程度だったが支笏湖線付近ではまとも
に降っていたみたい、ここで降られたらピンチだ雨具は持っていない。
支笏湖線(453号)に合流しサイクリングロードの坂を上る・・・
なぜかバイクがサイクリングロード上に停められていた、持ち主もボーッと立っている。
今日納車された中古車で苫小牧から当別に向けて走っていたそうだ、なんか調子が悪くて
エンジン停止、本人が言うには焼き付いた可能性があるとか、しかしキックは下りる、て
いうか手でキックが下りる状態。
2ストだからキックは軽いが手で下りることは無いだろう、ピストンに穴でも空いたのかな?

「ここ圏外なんですよね」と、連絡も取れず途方に暮れた様子。
念のために自分の携帯を見たら三本立ってるじゃないか、彼はバイクは壊れるはスマホは
壊れる(不調)はで踏んだり蹴ったりだな、しかも予想外の雨。
私の携帯でレッカーの手配ができたので一件落着。
腹は減ってないか? と聞いたら「朝から何も食べてません」と言うじゃないか、残して
おいたパンを贈呈しましたとさ。
その後、雨にも当たらず石山の公園にたどり着いた、15時40分だがこの暗さと雲の色。

盤渓を越えて帰宅したがトンネル付近で腹が減ってヘロヘロだった。
本日の走行距離102.4キロ、平均速度15.6キロ
サイクリングランキング
写真日記ランキング
秋も深まりサイクリングに行けるのも残り少なくなってきた、この土日は珍しく
晴れるということなので恵庭方面に出向きました。
コースは定番の札幌→北広島間のサイクリングロードを通り恵庭へ、恵庭から白扇の
滝を経由して支笏湖線に入り札幌に帰る、100キロちょっとの走行です。
南大橋を渡る。(nikon D7000 16-85㎜)

本日は滅多に無い快晴となっております、そう言えばポンチョを忘れたが必要なかろう。

札幌・北広島間のサイクリングロードを進む、森林区間はご機嫌なのだが街中区間は
小刻みなアップダウンが鬱陶しい、それと何故か右側通行する若い女性の自転車乗り
もおりストレスが溜まる。

森林区間に入ると安定した走行が楽しめる。

本日は自転車乗りを多く見かけた。

一部枯葉が多くて走りづらい所もあったけど十分楽しめた。

自転車の駅では年配者のサイクリンググループがおり、年季の入ったスワローとかが
並んでいた、どこかの大学のOBだろうか、○大とか?
北広島駅に到着。

サイクリングロードの延伸部分に入り展望台で一休み、展望が無いのがアレだけど。

サイクリングロードは畑の脇に続いている。

46号に合流する手前で撮影していたら「花サイ」の面々が通り過ぎた。

いつもは46号をそのまま恵庭に向うのだが本日は下島松の交差点を左折し漁川まで
行き漁川沿いのサイクリングロードで「道の駅花ロードえにわ」に行く。



漁川(いざりかわ)という名称だがアイヌ語の「イチャン」(サケやマスが卵を産むところ)
に由来しているそうだ。

道の駅花ロードえにわに到着、ここで焼きたてのパンを三つ買い二つ食べて残りは後半の
ためにとっておく。

117号を白扇の滝に向って進む、基本上りだがペースは悪くない。

紅葉は台風連発の影響なのかあまり良くないと思う。

恵庭湖(ダム)

珍しく交通量が多く道を渡るのが大変だったことも。
ちょっと雲行きが怪しくなってきたね。

「三段の滝」に到着。


滝の下の流れでは魚影が見える、たぶんウグイだと思う。

すぐ側の「ラルマナイの滝」は台風被害の倒木で残念な状況。

ここで雨がポツリと来た・・・マジかよ、あんなに晴れていたのに。
先週もそうだが目的地の手前で雨が降るとはなんとも・・・
「白扇の滝」に到着したがカメラを出すのを躊躇う感じだ。
それでも何枚か撮った。

人が多くてベストポジションに入れなかったが雨なんでまあ良い。

小降りになったので出発する、恵庭に戻ることも考えたが晴れる保証は無いので予定通り
支笏湖線に合流しよう。
道路は結構ベチャベチャだ、白扇の滝では小降り程度だったが支笏湖線付近ではまとも
に降っていたみたい、ここで降られたらピンチだ雨具は持っていない。
支笏湖線(453号)に合流しサイクリングロードの坂を上る・・・
なぜかバイクがサイクリングロード上に停められていた、持ち主もボーッと立っている。
今日納車された中古車で苫小牧から当別に向けて走っていたそうだ、なんか調子が悪くて
エンジン停止、本人が言うには焼き付いた可能性があるとか、しかしキックは下りる、て
いうか手でキックが下りる状態。
2ストだからキックは軽いが手で下りることは無いだろう、ピストンに穴でも空いたのかな?

「ここ圏外なんですよね」と、連絡も取れず途方に暮れた様子。
念のために自分の携帯を見たら三本立ってるじゃないか、彼はバイクは壊れるはスマホは
壊れる(不調)はで踏んだり蹴ったりだな、しかも予想外の雨。
私の携帯でレッカーの手配ができたので一件落着。
腹は減ってないか? と聞いたら「朝から何も食べてません」と言うじゃないか、残して
おいたパンを贈呈しましたとさ。
その後、雨にも当たらず石山の公園にたどり着いた、15時40分だがこの暗さと雲の色。

盤渓を越えて帰宅したがトンネル付近で腹が減ってヘロヘロだった。
本日の走行距離102.4キロ、平均速度15.6キロ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます