ぶらっと札幌湖へ行ってきました、定山渓のちょい上にあるダム湖です。
家から一番近い湖なんです。
就職活動はやっておりますよ、心配無用。(誰も心配してないか)
まずは小樽内川のインレット付近に入ります。

上流はこんな感じ。

なにやらアタるけどヒットまでは持ち込めない。

インレット付近に移動します。
小魚が追ってくるが難しいですね、朱鞠内湖を思い出しました。

妻が何やら釣りました、私は確認してないけどウグイだと言っていた、
10センチちょっとくらいでした。
川は澄んでるけど湖はいい感じに濁ってます、先の大雨の影響が
いまだに残っているようでした。

下流に移動します。
たまに小魚が追ってくるがヒットせず・・・もう一息なんだが。
やってるうちに気がつく、シルバー系の追いがいいみたい・・・
ということはサイズを落とせばバッチリのはず。
管釣り用の1グラムを取り付ける・・・第3投目。
ひったくるような強い引き・・・これはっっっ・・・
まぎれもないウグイのアタリです、凄っっっ・・・な訳ないです。
15センチ無いくらいのウグイでしたよ。

実はウグイを釣るのが目的で出かけたのだ。(負け惜しみではない)
家の水槽でウグイを飼ってみようと思っていてね。
お持ち帰りです。
「動画」をリンクしました、謎のトラブルで貼付けはできないみたいです。
住人のギンブナとキンブナとも仲良くやっているようです。
妻がおかしなことを言っていた・・・「私が釣ったウグイは顔が丸くて
可愛かった」 そうな。
それって・・・トラウト系ではないでしょうか。
家から一番近い湖なんです。
就職活動はやっておりますよ、心配無用。(誰も心配してないか)
まずは小樽内川のインレット付近に入ります。

上流はこんな感じ。

なにやらアタるけどヒットまでは持ち込めない。

インレット付近に移動します。
小魚が追ってくるが難しいですね、朱鞠内湖を思い出しました。

妻が何やら釣りました、私は確認してないけどウグイだと言っていた、
10センチちょっとくらいでした。
川は澄んでるけど湖はいい感じに濁ってます、先の大雨の影響が
いまだに残っているようでした。

下流に移動します。
たまに小魚が追ってくるがヒットせず・・・もう一息なんだが。
やってるうちに気がつく、シルバー系の追いがいいみたい・・・
ということはサイズを落とせばバッチリのはず。
管釣り用の1グラムを取り付ける・・・第3投目。
ひったくるような強い引き・・・これはっっっ・・・
まぎれもないウグイのアタリです、凄っっっ・・・な訳ないです。
15センチ無いくらいのウグイでしたよ。

実はウグイを釣るのが目的で出かけたのだ。(負け惜しみではない)
家の水槽でウグイを飼ってみようと思っていてね。
お持ち帰りです。
「動画」をリンクしました、謎のトラブルで貼付けはできないみたいです。
住人のギンブナとキンブナとも仲良くやっているようです。
妻がおかしなことを言っていた・・・「私が釣ったウグイは顔が丸くて
可愛かった」 そうな。
それって・・・トラウト系ではないでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます