本日は仕事が明けた午後から宮丘公園を歩いてきました。
天気が悪い日が続いたり用事があったりでなかなか来れませんでした。
風景をメインに撮るのでレンズは「18-200㎜」一本勝負です。
札幌の最高気温は17.7度と10月上旬並みとなっており日向では暑いくらい
だった。
コロナワクチンの副作用で少々体力が減退しているが山の空気を吸っている
うちに調子が上がってきました。 nikon D7100 18-200㎜

紅葉を待たずに葉が落ちた木も多いように思う。

見事な紅葉も見られます。

隙間から札幌市内。

ヤマブドウは並みの作柄ようです。

アカゲラ

石狩湾の巨大タンク。

落ち葉の道を進む。

モミジも良い色になっています。



枯れすすき

ミヤマカケスが現れた。


青空に生える真っ赤なカエデ。



自然観察ランキング

写真日記ランキング
天気が悪い日が続いたり用事があったりでなかなか来れませんでした。
風景をメインに撮るのでレンズは「18-200㎜」一本勝負です。
札幌の最高気温は17.7度と10月上旬並みとなっており日向では暑いくらい
だった。
コロナワクチンの副作用で少々体力が減退しているが山の空気を吸っている
うちに調子が上がってきました。 nikon D7100 18-200㎜

紅葉を待たずに葉が落ちた木も多いように思う。

見事な紅葉も見られます。

隙間から札幌市内。

ヤマブドウは並みの作柄ようです。

アカゲラ

石狩湾の巨大タンク。

落ち葉の道を進む。

モミジも良い色になっています。



枯れすすき

ミヤマカケスが現れた。


青空に生える真っ赤なカエデ。



自然観察ランキング

写真日記ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます