小学生の頃、山遊びに行くと仲間が「6徳ナイフ」(だと思う)を持っていて
羨ましかったのを思い出します。
山でお湯を沸かしてカップヌードルを食うのがカッコ良くてね、「俺たち
いけてるよね!」って・・・今思うと変。
登山とかじゃなくてね、山ブドウや山クルミを採りに近くの山に入ってね、
とりあえず基地を決めてそこから行動するんですね、いちおう磁石とか
持って入るけど地図は無いから無意味だったりします。
基地に無事に戻れると「俺たちすげー!」となるのです。
山ブドウを発見した奴はヒーローとなります、「食料は確保した」とか
なんとか言ってね、救世主ですよ。
さて、6徳ナイフですが、私は持って無かったのです。
お金が無いんじゃなくて、近くの店には無かったのです。
長い間、そのことは忘れてましたが社会人になってからホーマックで
発見しましてね・・・蘇る青春の日々ですよ。
とりあえずキャンプにはこれを持って行きます。



普通のスプーンの方が使いやすいですけど、それはそれで・・・
羨ましかったのを思い出します。
山でお湯を沸かしてカップヌードルを食うのがカッコ良くてね、「俺たち
いけてるよね!」って・・・今思うと変。
登山とかじゃなくてね、山ブドウや山クルミを採りに近くの山に入ってね、
とりあえず基地を決めてそこから行動するんですね、いちおう磁石とか
持って入るけど地図は無いから無意味だったりします。
基地に無事に戻れると「俺たちすげー!」となるのです。
山ブドウを発見した奴はヒーローとなります、「食料は確保した」とか
なんとか言ってね、救世主ですよ。
さて、6徳ナイフですが、私は持って無かったのです。
お金が無いんじゃなくて、近くの店には無かったのです。
長い間、そのことは忘れてましたが社会人になってからホーマックで
発見しましてね・・・蘇る青春の日々ですよ。
とりあえずキャンプにはこれを持って行きます。



普通のスプーンの方が使いやすいですけど、それはそれで・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます