札幌の積雪は5センチくらいかな、思ったより降らなかったですね、平年値は
30センチくらいだからかなり少ないのだが、去年の今時期も似たようなもの
だったみたい、ここ数年の傾向のよう。
早くも大掃除と年賀状の準備が終わってしまいました、コロナ過で12月の仕事
が吹き飛んでしまい暇だったのです。
1月以降もこんな調子が続くと干上がってしまいます。
まあ・・・使われてるだけの人間だから経営者よりか深刻度は低いのかもしれ
ないが。
さて・・・
7月16日の支笏湖キャンプと8月27日の厚真大沼キャンプで捕獲したノコギリ
クワガタを継続飼育しておりましたが、最後まで生き残っていた雌がしばらく
見えないので本日飼育ケース掘ってみました。
幼虫はケースの底に見えていたので小ケースに移し替えます。
掘り進んでいくとノコギリ雌の亡骸が・・・と思ったら生きてるみたい。
冬眠中だったのか? ノコギリは冬眠しないことになっていたはずだが。
夏に活動していた個体は秋には死亡するのが定説だったはずだがバリバリ元気。
やたら小さい幼虫が一匹出てきた。
二齢だと思われる大きさのも居た。
結局、このケースから5匹の幼虫を掘り出しました。
前に掘り出したものと合計して10匹の幼虫と成虫雌1匹を飼育しております。
30センチくらいだからかなり少ないのだが、去年の今時期も似たようなもの
だったみたい、ここ数年の傾向のよう。
早くも大掃除と年賀状の準備が終わってしまいました、コロナ過で12月の仕事
が吹き飛んでしまい暇だったのです。
1月以降もこんな調子が続くと干上がってしまいます。
まあ・・・使われてるだけの人間だから経営者よりか深刻度は低いのかもしれ
ないが。
さて・・・
7月16日の支笏湖キャンプと8月27日の厚真大沼キャンプで捕獲したノコギリ
クワガタを継続飼育しておりましたが、最後まで生き残っていた雌がしばらく
見えないので本日飼育ケース掘ってみました。
幼虫はケースの底に見えていたので小ケースに移し替えます。
掘り進んでいくとノコギリ雌の亡骸が・・・と思ったら生きてるみたい。
冬眠中だったのか? ノコギリは冬眠しないことになっていたはずだが。
夏に活動していた個体は秋には死亡するのが定説だったはずだがバリバリ元気。
やたら小さい幼虫が一匹出てきた。
二齢だと思われる大きさのも居た。
結局、このケースから5匹の幼虫を掘り出しました。
前に掘り出したものと合計して10匹の幼虫と成虫雌1匹を飼育しております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます